7月7日の日曜日、埼玉県行田市の古代蓮の里へ蓮を観に、車で行きました~
週末天気悪く、サイクリングはおあずけっす。
昨年は現地着が7時頃でしたが、これでも遅かったので、今回は現地着を5時に。
ほんでとっ、自宅を3時過ぎに車で出発し、予定通り5時頃に到着。
それでも、既にそれなりに人が訪れてました(驚)
勿論、年配の人が殆どっすがね。。。
恐れ入りました。 m(_ _)m
以下、蓮の写真っす。
ご参考に~
Camera : SONY α7III
マクロレンズ SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO (Eマウント用)で撮影。
今年もあの展望台へ。
2019年度はラグビーでした~
ついでに令和も。
以上~
その後、ついでにコチラへ💦
ご参考)
昨年の小山田んぼアート
2019/06/16 久しぶりの中津川林道
6月6日、数年ぶりに中津川林道が復旧して開通したので、早速GO!
(撮影は Canon PowerShot G7 X MARKII)
小平の自宅をMTB(GIANTのMTB XTC ADVANCED 27.5 3 ホイールはシマノXT)で出発し、国分寺駅から輪行。
始発の次の電車4時48分に乗ってとっ
中央線→高尾駅→中央本線→大月駅→甲府駅→小淵沢駅と乗り継ぎ。
小淵沢駅からハイブリッド車両が走っている小海線へ。
乗ったのは従来のキハ110系らしい
小淵沢駅から虹が見えました👍
丁度、雨上がりっすかね。
そう思って(天気回復と思って)、コチラに来ました。
小海線の野辺山駅で下車。
到着は8時20分で、移動時間は約3時間半。 遠いっす! (/ω\)
長野県側で中津川林道に近い川上村は信濃川上駅ですが、コンビニが無いし、レタス畑を見ながら とういう事で野辺山駅にしたのでした~
因みに輪行袋は勿論、27.5インチを収納できるMTB用。
26インチよりもあまりサイズが変わらないので、輪行はし易いっす。
横置きタイプなので設置面積が大きくなりますが、都心方面を通過する訳でもないし、朝イチと帰途も西武線の西武秩父駅→小平駅までなのでぇ。
そして、逆さま置きなので、ディレーラーが曲がる心配もないっす。
広大なレタス畑!
レタス畑と右奥に瑞牆山
(ご参考 瑞牆山)
八ヶ岳の頂は未だ雲に覆われてます。
そのまま真っすぐ行けば中津川林道ですが、すぐに終わってしますので、その前に林道1本!
・・・という事で、久しぶりにダートの林道「相木川上線」を走るとしましょうか~
そのために、ここを左折して馬越峠越え。
因みに、川上村は日本で最も標高の高い役場のある所らしいっす。
すぐに上り~
遠くに川上牧丘林道と大弛峠が見えました~
(大弛峠のご参考っす)
馬越峠にて。(10:10)
標高は1606mで、先ほど左折した所からおおよそ400mの上り。
MTBなので、やはりキツいっすね。。。
因みに、タイヤはチューブレスの2.10C
相木側の景色。
見晴らしいいすね。
そして、その林道「相木川上線」へ入ります~(10:25)
ここから上り。
未だ舗装路。
そして、林道「大門線」の合流地点からダート開始!
おおよそ20kmのロングダートが続きます。
前回(2015年)は、この林道「大門線」から林道「相木川上線」に入りました~
通行止めの通せんぼがありますが、舗装路に対してという事で、その左側のダートは無しなのでGO!
(ご参考 前回の様子)
御座山が見えました。
だーれも居ないと思ったらっとっ、オフロードバイク2台とすれ違いました(驚)
向こうも驚いたかもね。
再び川上村にIN(11:30)
とりあえず、最初の上りのピークですが、その後1600mくらいの標高まで幾らかアップダウンを繰り返す結構キツ目の林道っす。
眼下に川上村のレタス畑。
絶景っす。
前回はこの辺りで熊に遭遇。。。🐻
今回は全く動物に遭遇せず。
途中にある三叉路から先は殆ど人が通らない感じで、少し荒れ気味。
そして、林道「相木川上線」終了~(13:15)
と同時にダート終了。
コチラ側は相変わらずのゲート。
さらにサイドが走りにくくなってました。。。
(ご参考 前回2015年の様子)
そして、三国峠への上り。
三国峠手前の川上村側の景色。
かすかに白のレタス畑が見えます。
三国峠にて。(14:00)
標高は1,740m
強風が吹いてます。。。
埼玉県側は良く晴れてますね。
ここから中津川林道の18kmに及ぶダートの下り。
久しぶりの開通なので、やはりオフローダーがそれなりに訪れてます。
因みに、今日は自転車は1台も遭遇しまみませんでした~
ゲートもオープン!
(ご参考 ガッチリゲートの時の様子。。。)
天丸山(中央の突起の様な山)と右に林道上野大滝線を望みます。
(ご参考 林道上野大滝線)
今は抜けられないみたいっすが・・・
両神山稜線を望みます。
(ご参考 両神周辺)
ダートを一気に下りたい所っすが・・・
随分と路面がぬかるんでいたので、一気に下れずでした~
帰途に輪行のため、あまり汚すことはできないので。
なんと!素掘りのトンネルがコンクリで補強!
長距離ダートのこの道にぴったりだったすが、ちょっと残念。。。(∋_∈)
(ご参考 以前の様子)
ダート終了~
ありゃりゃ。。。
とっ、中津川林道を走り終えた先に相原橋観光トイレ&洗い場があったので、良かったす~
ループ橋を通過。
前回は秩父鉄道の終着駅の「三峰口駅」から輪行でしたが、今回は西武秩父駅まで走るとしましょう~
武甲山を望みます。
階段ピラミッドの様なものが見えます。。。
西武秩父駅から輪行で帰途に。
所沢駅まで特急料金500円で18時25分発の新型特急車両「Laview 」に乗車。
輪行袋を置ける広い場所があっていいっすね👍
そして、小平駅で下車。
久しぶりの中津川林道、堪能できました🚴~
オフローダーも結構な数走っていて、皆さん待ちに待ったといった感じでした~
ご参考に本日のコースとプロフィルっす。
走行距離:101km
総上昇量:1,638m
走行時間(休憩含む):約9時間
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
2019/05/26 有間峠
日曜日から有間峠への林道「広河原逆川線」の通行止めが解除されるという事なので(埼玉県の林道情報による)、早速GO!
(実際には土曜日から通れたらしいっすが)
昨日の土曜日に続き本日も暑いので、早朝5時過ぎに小平の自宅を出発。
横田基地のサイドを通過。
所々で警官立ってました~
トランプさん来てますしね。
横田基地の軍人さんもスタッフも休日返上かな?
今日は東京ヒルクライムNARIKIステージが開催されるんですね。
かつて参戦したことがありますが、キツい上りを2回上った記憶がありますね。
(その時の記事っす)
その会場。
未だ早いのでだーれも居ません。
小沢峠にて。
黄色いテルテル坊主。
今年の梅雨はどうなんでしょうね。
林道崩壊しない程度に雨が降って欲しいものです。
因みに、テルテル坊主が黄色いのは子どもを守る意味が含まれているそうっす。(リンクの文章の一番下)
マゾマゾの坂を上って名栗湖の有間ダムに到着💦
さてとっ、これから矢印の有間峠に向かいますかぁ~
高低差は約800m
林道「広河原逆川線」の起点にて。
確かに通せんぼはありませんね。
ゲートもオープン!
所々で修復されてますね。
林道「西名栗線」は相変わらず通行止めっすね。
林道「大名栗線」も通行止め。
5月25日バイクの死亡事故の看板がありますね。
昨日っすかっ。
有間峠に到着。(09:00)
標高は約1100m
中盤まで10%から12%が続く感じ。
こんなにキツ目の峠だったかな。
すっかり忘れてます。
登山客の車が沢山っすね。
飯能最高峰の日向沢ノ峰へ行っているのかな。
いつもの所でワンショット
先ほどダムから撮った場所を望みます。
標高高いのに気温は暑いっすね。
でも、風が冷たくて心地よいっす。
全くウィンドブレーカーは不要っすね。。。
昨年の6月に奥多摩駅の方から通った林道「日向沢線」を望みます。
秩父のさくら湖への方へ下らずに、折り返してまた有間ダムへ戻りました~
道悪い所が所々あったので、ちょっとビビりました。。。
下山中、サイクリスト50人はすれ違ったかな(驚)
10時過ぎですが、既に下界は暑い!
さてとっ、今日は暑いので自宅の方へ帰還しますか。
その後、時々コンビニに退避し、水分とアイスを補給。
暑い日にはガリガリ君っすね。
懐かしいホームランバーあったので、買ってみると
当たり!
でもう1本!
(買った店で交換なので、その場で食べるしかない)
こんなので運を使い果たすのはどうかと とっ思いながら食べたました (/ω\)
西武ドーム前を通過。
今日は試合あるので、盛り上がってますね~
丁度試合前かな。
お昼頃の多摩湖堤防にて。
暑いのかちょっと人少な目。
以上。
暑かったすが、これからの暑さ慣れるには良いトレーニングにはなりました~
ご参考に本日のコースとプロファイルっす。
走行距離:110km
総上昇量:1,455m
走行時間(休憩含む):約8時間
2019/04/21 正丸峠まで
GWの林道ツーリングに向けて、体力UPに久しぶりに埼玉県の名栗方面へロードバイクで出発。
先週から扁桃腺で多少風邪もひいて、体力が落ちたのでぇ。
未だ多少扁桃腺気味というか風邪気味ではありますが、走って汗をかいて、体の毒素を放出するとしましょう~
とりあえずは、ロード練ぽく。
7時15分頃に自宅を出発🚴~
横田基地の横を通過。
カメラ趣味の人々が三脚持参で待機してました~
今日は特別な機体でも飛来して来るのかな?
東京都青梅市の成木にて。
未だ桜が残ってますね~
マゾマゾな坂を上ってとっ、
小沢峠に到着。(08:55)
ここまで鼻水出まくり。。。
今日はCAAD12 Colorsで出動っす。
ロードのペダルで走るのは久しぶり。
カメラ撮影を兼ねてのポタリングリングや林道サイクリングが多かったので、ヒラペやSPDペダルが主でした。
小沢峠からの景色。
東京都とは思えないっすね。。。
そのまま山伏峠へ行くとしましょう。
その山伏峠への上り。
こちらはその上から見下ろした景色。
山伏峠にて。(09:55)
風邪気味なので、ちょっちキツかったっすね(◞‸◟)
折角なので、久しぶりに正丸峠へ。(10:10)
正丸峠からの眺めっす。
山桜も未だ見られますね。
調子よければ、そのまま反対側の国道299号線の方に下って、奥武蔵GLと行きたい所っすが、ここで引き返し。
その後、diossへ。
引き返す途中、沢山のサイクリストとすれ違いました(驚)
いよいよサイクリングのシーズンっすね。
ご参考に本日のコースとプロフィルっす。
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
2019/04/06 都幾川桜堤サイクリングのその後
都幾川桜堤サイクリングのその後、この近郊を里山サイクリングに。
ときがわ町辺りは菜の花と桜が同時に咲くので、絵になります~
暖かくなって、桜が散り始めてますね。
嵐山(らんざん)の山桜
因みに、嵐山の由来はコチラっす。
確かに渓谷の雰囲気は似てますね。
特に保津峡の方なんかは。
京都も盆地を超えると大自然!
まさに里山な感じ
日枝神社の枝垂桜はピークを過ぎてました。
地元の爺さん曰く、満開を迎えるとすぐに散り始めるとの事で、ピンポイントで来る必要がありますわね。。。
小川町の方へ。
嵐山町・遠山地区にて
旧下里分校にて。
イベント開催中で混雑。
すぐに退散💦
ここで折り返し。
里山過ぎまっせ。
飼牛まで見られるとは(驚)
以上、里山サイクリングでした~
2019/04/06 都幾川桜堤
2019/04/06 の夜明け前まで堂平山で星を観て、そのついでに早朝、都幾川桜堤へ。
道の駅「ふれあいの里たまがわ」へ車を停めて、そこから都幾川桜堤へ自転車でGO!
丁度見頃でした~
カメラはSONY α7III
レンズは色々で
広角はTokima FíRIN 20mm F2 FE AF
標準はTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)
望遠はSONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
マクロはSIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art
といった感じっす。
以下その写真っす。
ご参考に~
菜の花畑で折り返し。
以上~
2019/04/06 堂平山の星空
関東一の展望の堂平山[標高:876 m]にて☆☆☆(2019/4/6 2時~)
南伊豆と違って光害が強いので、肉眼で天の川を観るのは厳しいっす。
ほんで画像処理が必要で、SONY α7IIIは高感度ですばらしいっす。
以下、その写真っす。
ポータブル赤道儀「スカイメモT」で撮影。
都心方面は大変明るい。
北斗七星周辺。
SONY α7III Tokina Firin20mm F2 FE AF Kenko プロソフトン(A) ISO 3200 f2.0 25秒 WB:オート 20mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
さそり座付近の天の川
SONY α7III Tokina Firin20mm F2 FE AF Kenko プロソフトン(A) ISO 4000 f2.0 10秒 WB:オート 20mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
SONY α7III Tokina Firin20mm F2 FE AF Kenko プロソフトン(A) ISO 4000 f2.0 10秒 WB:オート 20mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
4時過ぎから徐々に空が明るくなり終了~
以上~
因みに、白石峠や堂平山周辺は雪は一切無かったす。(ご参考)
夜明け直前から一気に冷え込んだ。。。
勿論、徹夜っす。
2019/03/23 ときがわ町から花桃の里へ
2019/03/23は久しぶりにときがわ町をサイクリング。
丁度、東秩父の花桃の里が満開を迎えるとの事で、そこを目的地に。
道の駅「ふれあいの里たまがわ」から8時頃にサイクリングスタート!
いつもの通り、サイクリスト用のレーンに駐車。
花桃の里に行くので、APS-Cのミラーレス一眼のEOS M5とEF-Mレンズ3本も持参。
久しぶりに来たし、昨日とは打って変わって寒いので、いくらかの林道経由で向かうとしましょう~
上りでもがくと、暑くなりますしねぇ~
林道1本目 「雀川上雲線」
ご参考にマップっす。
熊さん付き~ (-_-)
眺望の良い所
埼玉新都心も見えますね。
ピークの所。
特に見晴らしは良くありませ~ん
林道2本目 「赤木慈光線」(起点側)
以前は通行止めでしたが(その時の記事)、舗装工事も終わって通行可。
でも、中途半端にダートが残ってました。
貴重なダートなので、このままでいいっすがね。
フラットなダートなので、本シナプスでもモーマンタイ
リアディレイラーのスタビライザーをONする程でもないっす。
再び舗装路。
これからは走るつもりの林道「栗山七重線」が見えますね。
林道「赤木慈光線」の終点側にて。
中途半場に舗装してある林道なので、誰ともすれ違いませんでした~
ちょっと下って、林道3本目 「栗山七重線」
ここも結果な勾配。
体は温まりますがね💦
途中、サイクリスト数人とすれ違いました。
ご参考にマップっす。
林道「栗山七重線」終了~
続いて、林道4本目 「栗山線」
絶景っすね。
眼下に花桃。
咲いてますね。
花桃の里も期待大っす。
日光の男体山や
日光白根山が見えます。
( ご参考 この周辺の山々 1 2 )
林道5本目 「栗山支線」
いつの間にか萩帯線に。
「栗山支線」と同一化は不明っす。
林道6本目 「御堂笠山線」
ご参考にマップっす。
林道を下り終わった先の近くにある道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」へ。
特徴的な容姿のゆるキャラっすね。。。
すいとん、お勧めっす。
そして、本日の目的地の東秩父の花桃の里ににて。
2015年以来久しぶりの訪問。
満開間近!
斜面に咲いているので、景色は最高っすね。
因みに、花桃まつりは3月31日との事。
由美かおるのアース渦巻が有れば完璧っす!
なにげなく井上のタイヤ(IRC)。
帰路は、道の駅「おがわまち」に立ち寄って暖を取って、
下里分校など里山風景に浸って
スタート地点に帰還。
今日は寒かった! (/ω\)
ご参考に本日のコースとプロフィルっす。
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)