雪が降る時期になりました~

雪の日はMTBで出勤。
朝は結構雪が積もってましたが、昼には雨になっていて、夜には道のほとんどは雪が溶けてましたね。
ちょっとTVでは過剰に警戒し過ぎかな。
写真は早朝の国分寺市立歴史公園にて。
IMG_1699.jpg

久しぶりにやっちゃいました。。。

去る1月13日の事です。
GIANT XTC Advanced 27.5 のMTBで武蔵嵐山を出発し、堂平山経由でグルリ一周して戻ってくる計画をしました~
その日、朝早く起床してMTBを車に積んで意気揚々と出発ね~!
関越自動車道を使って東松山ICで降りる予定も事故渋滞。。。
なんか不吉な予感。
なかなか進みが悪いので、仕方なく随分手前の鶴ヶ島ICで下りて、道の駅「ふれあいの里たまがわ」に苦労して到着~
DSC09417.jpg
さてと、MTBを下して準備しますかぁ
とっ、前輪ホイールがぬぁい!
ハーイ
本日の山サイ終了!
走行距離0km
久しぶりにやっちゃいました。
すぐにMTBを積んで自宅に直行~
帰りの関越自動車道はガラガラでしたよ。。。(涙)
反対車線は相変わらず大渋滞でしたが。
駐車場に戻ったら、前輪ホイールが駐車場の前に横たわってた!
どうやら前輪を車のフロントに立てかけたまま、その後に前輪を車載するのを忘れてそのまま出発したみたいっす。。。
ホイール自体は車の下に潜り込んで通過したので奇跡的にも助かりましたが、その際にローターが車の底に当たったみたいで、ご覧の通りひん曲がってますわ(涙)
DSC09708_20150129221018274.jpg
さらに、フロントのスルーアクスルまで無くしたときました(涙)
この方が痛くて、フロントフォークのメーカーでそれぞれ違うので、そんじょそこらのサイクルショップの店頭に置いてある訳でないので、暫く走行不能。。。
結局、diossで注文。
そのため、先週、先々週の山サイはSPECIALIZED Epic Marathonを復活させて走った訳でした~
そしてとっ、そのスルーアクスルが入荷!
DSC09704.jpg
DSC09705.jpg
因みに、Reba用のスルーアクスルは在庫がなく、もっとお高いSID用の互換性のあるスルーアクスルになりました。
+500円UPですが、クイックみたいにレバーが曲げられるので気に入りました!
(以前はクルクル回して止めるのみ)
そして、前輪に以前購入したXTのホイールを装着して復活!
DSC09707.jpg
DSC09709.jpg
XTのホイールを装着していなかった理由は、後輪を間違えてスルーアクスルタイプの12mmを買ってしまって、12mm→9mmアクスル変換アダプタをつけましたが何かしっくりこないので、再び後輪だけクイックリリースタイプを注文し、入荷したら前後輪装着しようかと思ってました。
追記)
 その日は、大自然のサイクリングはあきらめ、悔しいので180度転換して大都会のサイクリングに切り替えましたっすよ。
 IMG_1529.jpg

2015/01/25 武蔵嵐山辺りを山サイ

先週に引き続き、MTBで山サイへ~
寒い時期はMTBあるいはシクロで山の中へ籠るとします。
今回は、埼玉県の武蔵嵐山辺りへ。
関越自動車道を使って、道の駅「ふれあいの里たまがわ」へ。
DSC09418.jpg
実はここときがわ町自転車にやさしい町で、駐輪ラックが置いてある所があります。[emoji:i-234]
この道の駅では、このラックの横にある駐車上に車を停めて、横の駐輪ラックに自転車を掛けて、サイクリングの出発の準備をして、ここを拠点にときがわ町をぐるりとサイクリング をイメージしているとの事でした。
(2週間前に道の駅の係りの人が私に話しかけました。)
DSC09419.jpg
まずは、久しぶりに都幾川の桜並木を走るとします。
その前にとっ
木曽義仲公生誕の地、鎌形八幡神社で参拝。
DSC09432_20150127000718210.jpg
そして、都幾川の桜並木沿いを走行。
今日はダート側を走るとします。
DSC09440.jpg
桜の咲く時期は未だですが、今年も楽しみ。
DSC09450.jpg
次に武蔵嵐山を抜けるとします。
走行禁止なので、押し歩きで通過します。
森林浴の中、たまにはゆっくりとするのも良いっすね。
DSC09462.jpg
武蔵嵐山を抜けて、道の駅「おがわまち」へ向かいます。
その向かう途中にある嵐山町下里地区の風景。
その名の通り、里山風景っすね。
DSC09485.jpg
道の駅「おがわまち」に到着。
かかしコンクールに出てくるような手作り感アリアリの人形がお出迎え。
多分、和紙で作っているんでしょう。
それにしても、外にさらして風雨に耐えているので、和紙の丈夫さに改めて関心です。
DSC09495.jpg
ここにも駐輪ラックありです。
いや~、埼玉県はサイクリストにとってはすばらしい所です。
ここで、ローディーの方々と自転車少々談義。
その方の一人は、同じく小平の人でした~
コチラは自走で無く、カーサイで少々楽してますが。。。
DSC09496.jpg
やっぱり冷えるので、コーヒーで一服。
そして、昼食用におにぎりを買って、道の駅を出発。
DSC09497.jpg
さてと、今日のメインディッシュの山サイへ
まずは、見晴らしの丘へ行くために上ります。
とっ、上りをオンロードで少々楽しようと思ったら、急坂系でしたわね[emoji:i-182]
MTBはやっぱり進みまへんな。。。
DSC09502.jpg
ほんで、心臓バクバクしながら、見晴らしの丘に到着。
DSC09511.jpg
折角なので、展望台へ。
小川町が一望できましたね。
DSC09512.jpg
そして、西方では笠山と天文台がある堂平山が見えました。
実は、2週間前に堂平山辺りの山サイをしようと思ってましたが、先日の悪天候で残雪があると思い、この冬はあきらめましたね。
残念。。。
DSC09513.jpg
そして、山道を進み仙元山の山頂に到着。
標高は299m
あまり眺望は良くありませんが、小川町は見えましたね。
先ほどの展望台が眺望は良かったすね。
DSC09545.jpg
暫くはこんな感じの道が続きます。
時々、急坂があって押し歩きはしてますが。。。
でも、担ぎはなかったすね。
DSC09543_20150127011301716.jpg
青山城跡は乗り入れ禁止なので、下里・大聖寺の方へ下るとします。
DSC09563.jpg
最初は急降下でしたが、途中から緩やかになって、乗車可能な楽しい下りになりましたね。
DSC09568.jpg
そして、林道に出ました~
この林道、割谷線という名でした。
林道に出るまで誰とも会わなかったすね。
ハイカーもあまり利用しない山道かもね。
DSC09574.jpg
再び、林道を上って、物見山方面へ。
暫くして、荒れたダート道に。
DSC09586.jpg
そして、林道終了~
その場所に軽トラ2台(驚)
いつもそうっすが、思わぬところに軽トラがいるもんです。
軽トラは最強の乗り物っすわね。
DSC09590.jpg
ここで、道の駅で買ったおにぎりで昼食。
DSC09595.jpg
そして、再び山道に入り、東へ進みます。
物見山にを通過。
標高は286m
DSC09604.jpg
少しのアップダウンを繰り返しながら、下り基調で進みます。
DSC09611.jpg
後半は、乗車可能な走り易い道に。
DSC09627.jpg
そして、小倉城跡経由で、小倉林道に出ました。
その間、前方に1グループのハイカーが居た位でしたね。
やっぱり、低山の中は穏やかで寒くなかったすね。
DSC09651.jpg
ここら辺りは熊注意の看板は見られず、コチラが多いようです。。。
DSC09653.jpg
舗装路の小倉林道を下って、スタート地点に戻ろうとしましたが、折角なので笛吹峠へ行ってみるとしますかね。
DSC09657_2015012701582251b.jpg
今回はMTBなので、笛吹峠を西から東へ突っ切るとしましょう。
DSC09663.jpg
本日最後のダート道コースを走ります~
DSC09667.jpg
DSC09674.jpg
笛吹峠を通過。
DSC09682.jpg
古道の雰囲気が感じられる道です。
DSC09684.jpg
そして、本日のダート道終了。
スタート地点に向かいます。
DSC09692.jpg
かかしの代わりっすかね。[emoji:i-84]
DSC09697.jpg
ついでに、豆腐工房「わたなべ」に立ち寄って、豆腐ソフトを締めに食べようとしたら、シーズンOFFでしたわね。
残念。。。
それにしても、相変わらず多くの人で賑わってましたね。
DSC09700.jpg
ほんで、スタート地点の道の駅にてアイスを食って終了~
やっぱりときがわ町の特産アピオスをセレクト。
IMG_1695.jpg
IMG_1697.jpg
以上、ご参考に本日のコースとプロフィールです。
20150125_map1.jpg
20150125_map9.jpg

2015/01/18 東京都日の出町辺りを山サイ

MTBで走りたいところですが、GIANT ADVANCED 27.5 3 MTBのフロントフォークの15mmスルーアクスルを無くしてしまったので(涙)、入荷するまで走行不能。。。
ほんで、暫く眠っていたスペシャのMTBに一部未使用で眠っていたパーツを取り付けて復活
DSC09088.jpg
今日は久しぶりに日の出町辺りを山サイしてみるとしますかね。
7時過ぎに自宅を出発。
GPSの気温計は-1.4℃と寒いっす。。。
久しぶりに国立駅の北口を通過すると、コメダ珈琲ができていたのを知りませんでした。
DSC09094.jpg
早速、冷えきった身体を温めるためにモーニングで一休み。
DSC09092.jpg
国立の商店街から富士山がくっきり見えました。
なぜか大きく見えます(驚)
DSC09097.jpg
多摩サイに入ると、工事中の区間がありました。
以前良く通った道を久しぶりに通過すると、色々と様変わりしてますわね。
DSC09101.jpg
八王子市にある東京唯一の道の駅『八王子滝山』に立ち寄ってトイレタイム。
寒いと近くなります。。。(それとも歳のせいかも?)
DSC09113.jpg
ついでに滝山公園のフィールドを走って、あきる野市の方へ向かうとしましょう。
滝山公園はこんな感じの走り易いダート道です。
散歩している人が二人くらいで、静かな所です。
DSC09129.jpg
滝山城跡に立ち寄ってみましょう。
昔は良くお城巡りをしたものです。
DSC09167.jpg
中の丸からの眺め。
眼下に多摩川が見えました。
こんな地形から要害地であることを感じますね。
DSC09185.jpg
こちらは本丸辺り。
今は天守閣は無く、広い空き地です。
DSC09196.jpg
すごーく久しぶりに秋川CRを走行。
DSC09228.jpg
東京サマーランドのこの建造物はなっなんだ。
(後でホームページを見ると、すごいアトラクションでしたわね。)
こういうスリルあるアトラクションは歳を重ねるごとにすっかり疎疎遠になりました。。。
でも、自転車ではもっとスリルあるサバイバルな所を走ってますが。。。
DSC09238.jpg
あきる野市辺りに来たので、つるつる温泉の先の梅ノ木峠へ行かとしますかね。
その前に、横沢・小机林道を走ります。
ここを右折して、その林道へ。
DSC09241.jpg
里山ライクな感じですが、
DSC09255.jpg
そのうち、薄暗いダートの上りに。
ここがこの林道の最高地点みたい。
DSC09269.jpg
一度、五日市駅近くのセブンに立ち寄って、つるつる温泉を通過。
DSC09288.jpg
つるつる温泉を過ぎると、さらに勾配が急に。
少し残雪がありますが、とりあえずは通過できるレベルでした。
DSC09302.jpg
梅ノ木峠に到着~
いや~フルサスMTBでの上りは辛らかったぁ
さらに、最近650Bのホイールに慣れていたので、26インチのホイールは進まなかったすよ。
もがきまくりでした。。。
DSC09316.jpg
青梅側はご覧の通りの通せんぼ。
但し、自転車が通れる隙間はあります。
(ランドナーの方が青梅方面から上ってきてました。)
DSC09311_20150118231133a5f.jpg
林道側も通せんぼ。
DSC09314.jpg
今回はこちらの山道を通ってみましょう。
DSC09317.jpg
その前にすぐ先に木のベンチがあったので、先ほどのセブンで買ったおにぎりで昼食。
こういう自然の中で食事するのも山サイの醍醐味っすかね。
DSC09322.jpg
かなり狭いサバイバルな道ですが、少々我慢。
DSC09326.jpg
眼下に林道が見えます。
DSC09328.jpg
所々乗れる所はありますが、基本的には押し歩きや担ぎっすかね。。。
DSC09339.jpg
この山道の後半は急降下。
担ぎの連続でした。
まあ、たまには担ぎでハアハア言いながら体をいじめるもの、体力低下防止に良いかも。。。
山道の終わりは神社でした。
DSC09361.jpg
因みに、さらに先を進むと青梅の吉野梅郷に通じてました。(驚)
続いて、オンロードで少々上るとしますか。
その上りの梅ケ谷峠です。
最初は緩やかな勾配で、丁度前方に結構年配の人がママチャリで上っていたので、すごいなあと思いつつ抜くと、電動自転車でした。
梅ケ谷峠の近づくにつれて勾配があがり、それに準じてスピードも落ちてきて、最後には後ろから徐々に近づいてきてかなりプレッシャーありありでした。
今日一番、もがいた所でした(汗)
とにかく、MTBは進みませんわね。
ヒルクライムでMTBで出場している方は本当にすごいっすわ。。。
DSC09366.jpg
次に、二ツ塚の峠を上ってまたまたもがき、MTBをやっている方ならご存知の二ツ塚コースへ。
DSC09374.jpg
既に先客がいる様です(笑)
DSC09373.jpg
ここはいつ来ても楽しい道っすわね。
DSC09383.jpg
後半はいつもと違う方向へ。
最後に階段がありました。。。
DSC09390_2015011823144547d.jpg
ついでに阿蘇神社で今年2回目の参拝をしてと、
DSC09393.jpg
チューリップ畑を覗いて(耕されて着々と準備している様です)、
DSC09398.jpg
羽村にある哲麺にて、辛い豚骨ラーメン食って、
DSC09401_20150118231448713.jpg
六道山へ。
DSC09404_201501182314504c0.jpg
展望台からの眺め。
今日は都心も良く見えますね。
DSC09407_20150126232332807.jpg
狭山湖のダートを走って、
DSC09409.jpg
多摩湖の堤防へ。
今日一日、富士山がクッキリと見えました。
DSC09411.jpg
本日最後のダートを走って、その後diossへ。
DSC09415.jpg
ご参考にコースとプロフィールです。
走行距離:90km
総上昇量:1、685m
フルサスMTBで長距離走行&上り多数、かつ山道では結構担いだので、クタクタでした。。。
20150118_map1.jpg
20150118_map9.jpg