2020/01/25 房総の素掘りのトンネルと笠森観音のサイクリングの詳細っす。
ご参考に~
リンクはコチラ
HPはコチラ
2020/01/04 巌流島など
2020/01/13 若洲海浜公園などサイクリング
2020/01/11 掛川から島田まで旧東海道をサイクリング
2020/01/03 吉野ケ里遺跡や門司港など
熊本で一泊して、その帰途に折角なので吉野ケ里遺跡や門司港へ。
熊本駅にて
新鳥栖駅で下車。
駅構内にて。
早速、吉野ケ里遺跡へ。
吉野ケ里公園駅から約700mっすが遮るものなくて、酷暑の日は地獄っすね。。。
ざっと、その吉野ケ里遺跡の様子っす。
発掘が進んで、訪れるたびに規模が大きくなっている感じっす。
歴史の詳細については、吉野ケ里遺跡のホームページでも見てくらはいな m(_ _)m
博多はますます発展👀
昔はそれほど北九州と差はなかった感じでしたが。。。
小倉駅を飛ばして門司港へ。
以前よりもグルメの店が増えた感じ。
一応、レトロな建物の車写真の一部っす。
とりあえず門司と云えば、バナナのたたき売りかな。
以上~
2020/01/02 熊本へ
年が明けて、早速1月2日に用事があって熊本へ。
友達と飲んだくれを兼ねてっすが。。。
新山口駅から熊本駅まで山陽新幹線・九州新幹線で移動。
熊本駅が様変わりしていてビックリ👀
久しぶりの路面電車。
お昼は勿論、熊本ラーメン。
アーケード街はそれなりの人出。
あまり正月という気がしないっすね。
まさに熊本に来たという感じっす。
熊本城へ。
久しぶりに来ましたが、改めて敷地も天守閣もでかい!
以下はその写真っす。
Camera : SONY α6400
Lens : SONY SEL1655G , SEL70350G
実際はこの通り。
歴史ファンとしては言葉も出ない状況ですが、着々と復旧中。
加藤清正公
夜はライトアップされて、幻想的っす。
以上~