2020/06/20 大鹿村の天空の池

大鹿村の天空の池にサイクリングへ。
コースの後半の黒川牧場から先数キロが急坂&ダート。
エンデュランスロードで行ったので(タイヤ700×25C)、リア滑って殆ど押し歩き。。。
しらびそ高原と同じくらいの難易度だったすかね。。。💦

コースはコチラ

ご参考)天空の池

県をまたぐ移動解禁という事で、早速、6月20日(土)の朝というか深夜2時頃に自宅をマイカーで出発🚙~
そして、道の駅「歌舞伎の里大鹿」から天空の池までサイクリング🚴~

ご参考)道の駅「歌舞伎の里大鹿」

鹿塩地区のここを右折し、国道152号線とおさらば✋

DSC07839.jpg

幻想的!

DSC07853.jpg
DSC07861.jpg

ひらすら上る!

DSC07888.jpg

道中にあった逆さイチョウ

DSC07904.jpg
DSC07902.jpg
DSC07908.jpg

こんな山深い所でも集落あり。
冬場は大変っすね。。。

DSC07926.jpg

林道中峰黒川線の起点

DSC07930.jpg

黒川牧場から先は通行止めらしい

DSC07960.jpg

見晴らしが良くなってきました。

DSC07962.jpg

確かに通行止め。。。
という事で、帰途の周回は断念っす。

DSC07972.jpg

黒川牧場からこの急坂を上って、天空の池へ。

DSC07970.jpg

案内版の通り、直ぐにダートへ。

DSC07978.jpg

急過ぎてリアが滑るので、押し歩きっす。
まあ、これはこれでスリルありますし、ダートの醍醐味ではあります。。。💦

DSC07989.jpg
DSC07994.jpg

急で深いダートはひたすら押し歩き。(上ってきた方を望む)
勾配急過ぎまっせ。。。

DSC08007.jpg

天空の池に到着~
結局、標高は2,000mもあった。。。(標高は2,016m)

DSC08125.jpg
DSC08190.jpg

苦労しましたが、来た甲斐ありました。
絶景っす!

DSC08136.jpg
DSC08283.jpg
DSC08285.jpg
DSC08295.jpg
DSC08311.jpg
DSC08319.jpg

以上、今度は星景写真でも撮りに来たいと思うような場所でした~

2019/11/03 矢ノ原湿原サイクリング

明けましておめでとうございます。
テレビは面白くない。
・・・という事で、過去のサイクリングの記録の整理。
こころ旅 蔵出しスペシャルみたいに これも前の記事っすが、2019/11/04 矢ノ原湿原サイクリングの内容っす。
ご参考に~

リンクはコチラ
HPはコチラ

2019/05/02 剣山&大歩危小歩危を周回

昨日に引き続き、四国をサイクリング。
今回は、剣山&大歩危小歩危を周回するコースへ。
剣山といっても、その山頂を登るのではなく、剣山観光登山リフトの乗り場がある見ノ越
以下ざっとその内容っす。
スタート地点は道の駅貞光ゆうゆう館で、7時前にスタート!
IMG_8643.jpg
まずは国道438号線を走って、見ノ越に向かいます。
国道といえども狭い!
IMG_8670.jpg
林道みたいな道。
それでも、結構な数の車が追い抜きます。
皆さん、剣山を登山するんでしょうね。
IMG_8678.jpg
剣山スキー場を通過
四国にもスキー場があるんですね。
今は無料開放となっている様っす。
IMG_8707.jpg
ようやく目の前に剣山が見えるようになりました。
ミステリー好きにはたまらない山でもありますね(コチラ
これまでそんなに見晴らしは良くなかった林道みたいな国道でした~
勾配も中盤からも結構キツくなった感じ。
IMG_4075.jpg
そしてすぐに剣山観光登山リフトの乗り場がある見ノ越に到着。(10:15)
標高は1,410m
スタート地点からおおよそ1400mを上り、脚パンパン (/ω\)
乗鞍HC以上っすね。
IMG_8733.jpg
IMG_8727.jpg
ここから国道439号線へ。
いわゆる酷道ヨサクの開始地点っすね。
ところで、駐車場の許容量を超えてますね。(/ω\)
路駐で溢れてます。。。
IMG_8728.jpg
その下っていく酷道ヨサクが通っている祖谷方面を望みます。
IMG_4089.jpg
下っていき、後方に剣山がそびえ立ってます📷
IMG_4135.jpg
折角なので、奥祖谷二重かずら橋へ寄り道。(10:45)
勿論、入場料払って見に行きました。
こちらは女橋
なんと!この奥地に外国人が来てました(驚)
IMG_4107.jpg
こちらは男橋
IMG_4116.jpg
なんか滑りそうで橋を渡りませんでした。
SPDペダルではありますが、金具で滑って骨折したらGW棒に振るのでぇ~
かかしが屋外に沢山展示してある集落を通過。(11:10)
後姿がリアル過ぎっす。。。
IMG_8760.jpg
落合集落にて(11:45)
IMG_4144.jpg
昼時なのでここで昼食。
蕎麦づくしの定食でした~
勿論、素朴な味で美味しかったっす👍
IMG_8782.jpg
IMG_8784.jpg
その落合集落を遠くから望みます。
IMG_4150.jpg
祖谷のかずら橋は大渋滞!!
先ほど奥祖谷二重かずら橋を見たのでパス。
道の駅 にしいや辺りまで渋滞してました💦
最後尾の人は今日中にたどり着けるかな。。。
IMG_4178.jpg
う~ん、この周辺の人たちは山の中腹に住んでいて大変っすね。
自転車が趣味の人にとっては、その逆かもしれませんが。。。
IMG_4186.jpg
小便小僧をみたい所ですが、大歩危小歩危へ向かうとしましょう。
ここを直進へ。
IMG_8802.jpg
この坂が結構キツかったっす (/ω\)
一気に200m上昇~
IMG_8803.jpg
そして、大歩危にて
IMG_4191.jpg
小歩危にて
IMG_4226.jpg
皆さん楽しそうっすね。
これからは水遊びにも最適な季節でもあります。
IMG_4242.jpg
その後、ひたすら国道沿いを走って、昨日源流の碑を見た吉野川を横目に見ながら、
IMG_8816.jpg
スタート地点に帰還。(16:40)
IMG_8824.jpg
ご参考に本日のコースとプロフィル。
GoogleMaps20190502_1.jpg
GoogleMaps20190502_9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(トラックファイル.kml

2019/05/01 瓶ヶ森林道

令和になったしょっぱなにサイクリング。
瓶ヶ森林道(別名:UFOライン)へ。
以下ざっとその内容っす。
午前中まで雨が降っていたので、雨が止んだ午後からサイクリングスタート!
スタート地点は旧道隣の広場(チェーン脱着場?かな)
IMG_8536.jpg
その旧道(愛媛県西条市側)から瓶ヶ森林道へ向かいます。
通常は、長い寒風山トンネルを抜けた高知県側から瓶ヶ森林道へ向かう方が正規ルートみたいです。
この中途な場所からでも瓶ヶ森林道まで1100m以上の高低差があります。
(ここが標高約500mで、瓶ヶ森林道のピーク1600mを超えますので)
この寒風山方面へ。
IMG_8538.jpg
IMG_8539.jpg
ご参考~
IMG_8540.jpg
旧寒風山トンネルに到着。
ここまで平均的に5~7%くらいの坂でそれほど勾配は急ではありませんでした。
そして車も2台がすれ違ったのみで、交通量の非常に少ないルートでした。
ところで、この旧寒風山トンネル、これが真っ暗で長かった。
ほんで、ちょっと怖かった。。。
IMG_8561.jpg
旧寒風山トンネルを抜けると、広場へ。
IMG_8569.jpg
そして瓶ヶ森林道へ。
ここからが長い!
IMG_3879.jpg
山深い!
IMG_4037.jpg
IMG_3961.jpg
TOYOTA.カローラスポーツCMの場所にて。
ここが瓶ヶ森林道のメインディッシュかな。
IMG_3913.jpg
IMG_3978.jpg
まだまだ続きます。
IMG_3953.jpg
吉野川源流の碑に到着。
IMG_8610.jpg
ここから吉野川が始まっているんですね。
IMG_8613.jpg
時間も既に15時頃なので、ここで引き返し。
今回は同じルートで帰還。
IMG_8638.jpg
瓶ヶ森林道は標高が1600mを超え、壮大なスケールの林道でした。
四国も山深いっすね。あなどれませんです。。。
ご参考に本日のコースとプロフィル。
GoogleMaps20190501_9.jpg
GoogleMaps20190501_1.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(トラックファイル.kml

2019/04/13 白州辺りの桜サイクリング

2019/04/13の土曜日、山梨県北杜市の白州辺りを桜サイクリングしました🚴~
以下、その内容っす。
小平の自宅を車で5時頃出発。
5時頃ではありますが、既に八王子前後は混み始めてました。
皆さん、朝早いっすね。。。
サイクリングの前に、わに塚のサクラへ車で寄り道。
散り始めてましたが、朝から抜けるような青空も手伝って、いい感じのコントラストっす。
DSC02037-HDR-2.jpg
DSC02025.jpg
背景の山は八ヶ岳。
明日のツールド八ヶ岳、大丈夫かな。。。
DSC01971-HDR.jpg
ご参考に「わに塚」の説明っす。
武田氏の名前の由来でもありますね。
DSC02027.jpg
道の駅「はくしゅう」に到着。
DSC02165.jpg
ここからサイクリングスタート!
Cannondaleのシナプスで出動~
DSC02066.jpg
先日から扁桃腺気味で絶不調なので、今日はゆっくりと走ります。🚴💦
ほんで、ガンガン国道20号なんかは走らずに、すぐに裏道へ。
南アルプスの林道サイクリングしたい気もしますが、今日は我慢っす。
DSC02166.jpg
最初の桜サイクリングのスポットの関の桜へ。
丁度見頃っすね。
DSC02198.jpg
かつて信州に向かう古道が通っていて、ここに関所があった事からその名(関の桜)が付いたんっすね。
その情景を空想しながら、桜を見上げます。
DSC02171.jpg
関の桜の少し先は絶景!
DSC02290.jpg
南アルプスは先日の強い寒気で雪景色。
これがまたインスタ映えっすね。
因みに、インスタ映えといっても撮影は携帯カメラでなく、SONY α7IIIのフルサイズっす。
それもレンズ4本持参でバッグが重い!
その上、体調悪いし~
DSC02257-HDR.jpg
下った先も絶景👍
DSC02311-2.jpg
300mmで、甲斐駒ヶ岳[2,967 m]を望遠。
山頂は真冬の景色っすね。
DSC02361-HDR.jpg
仙丈ケ岳[3,033 m]も。
DSC02358-HDR.jpg
大武川から南アルプスを望む📷
DSC02375.jpg
続いて、2つ目の桜サイクリングのスポット、眞原桜並木へ。
ここも丁度見頃!
車は一方通行みたいっすね。
DSC02489.jpg
ここも南アルプスに近くて、南アルプスをドカーンとバックに撮影できます📷
DSC02408-HDR.jpg
DSC02395-HDR.jpg
南アルプスと反対側から、金峰山の五丈岩が見えます。
今年も機会あったら大弛峠へサイクリングしたい気はしますが、どうせなら中津川林道が早く復旧して欲しい今日この頃っす。
DSC02461.jpg
コチラはチラリと八ヶ岳。
DSC02452-HDR.jpg
次に、神代桜のある実相寺へ向かうとしましょう🚴~
途中、八ヶ岳一望!
DSC02495.jpg
その実相寺にて。
ピークを過ぎた感じっすが、やはり多くの人で賑わってます。
おっ、お花畑もあって、なかなかいい感じっすね!
(お寺の塀越しに撮影っす)
DSC02521.jpg
DSC02529-HDR.jpg
宇宙桜にて。
DSC02550.jpg
境内の桜は見頃。
DSC02562.jpg
DSC02554.jpg
DSC02604.jpg
神代桜は終焉に向かってます~
DSC02580.jpg
今日はこのくらいにして、スタート地点に戻るとしましょう~
帰途は勿論、別ルートで。
大武川の水車にて。
DSC02610.jpg
ついでに、ホタル親水公園の桜。
ここも丁度見事。
人も少ないし、穴場でもあります~
DSC02647.jpg
DSC02737.jpg
展望台あり~
DSC02715.jpg
甲斐駒ヶ岳の他、
DSC02666.jpg
広河原峠[2,344m]を望むことが出来ます👀
DSC02673.jpg
芝桜も咲いてます。
DSC02698.jpg
その後、道の駅「はくしゅう」に帰還。
帰途に、車で神田の大糸桜へ寄り道。
DSC02780.jpg
バックに八ヶ岳
DSC02788-HDR.jpg
見頃っすね。
樹齢400年で、支柱で持ちこたえている感じっす。
DSC02812.jpg
駐車場近くから甲斐駒ヶ岳を望みます。
DSC02852-HDR.jpg
DSC02843-HDR.jpg
そして、銀河鉄道展望公園の眺めっす。
DSC02866.jpg
DSC02861.jpg
夕暮れ近くになると、薄っすらと雲が増えてきました。
星景は無理かな。。。
DSC02860.jpg
櫛形山を望みます。(ご参考
DSC02863.jpg
ループ橋の桃花橋公園にて。
DSC02893-HDR.jpg
DSC02949-HDR.jpg
以上、快晴&絶景で、今日は無理して来て良かったっす。👍
ご参考に本日のコースとプロフィル。
GoogleMaps20190413_1.jpg
GoogleMaps20190413_9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(トラックファイル.kml

2019/04/07 甲州市辺りの桜サイクリング

早朝に車で恵林寺に立ち寄って桜を観た後、よく大弛峠サイクリングで利用してる道の駅「花かげの郷まきおか」へ。
ここから9時45分頃にサイクリングスタート!
今回は短距離っすが、甲州市辺りの桜巡りを目的としましょう~
桜を観ながらという事で、それなりの良い写真を撮るためにAPS-Cのミラーレス一眼のEOS M5とEF-Mレンズ4本も持参。
IMG_3212.jpg
まずは、山梨市牧丘町にある乙ヶ妻のしだれ桜を観に行きましょう~
案内通り進行🚴~
IMG_3215.jpg
マゾマゾ系の坂を心臓バクバクで上って、乙ヶ妻(おっかづま)のしだれ桜に到着。
IMG_3397.jpg
おっ、丁度見頃っすね。
人も少なく、穴場っすね👍
IMG_3232.jpg
その上、快晴ときた!
午後過ぎてから曇ってくる様ですが。
IMG_3388.jpg
いい感じで枝垂れてます。
IMG_3288.jpg
見晴らしいいっす。
IMG_3323.jpg
奥に林道が見えますね。
暖かくなってきたし、また林道サイクリングの興味をそそられます (・ω・)ノ
景色を見る視点がどうも林道に偏るのも如何なものっすがね。。。
IMG_3297.jpg
続いて、下って慈雲寺のしだれ桜を観に行くとしましょう~
春らしい気候!
IMG_3401.jpg
フルーツライン経由にて。
IMG_8077.jpg
桃の花が咲く季節っすね。
IMG_3410.jpg
この慈雲寺への道が大渋滞!
それも道幅が狭くてギリギリ車2台分で、人も自転車も通れないときた!
対向車が時々途切れるのを待って、なんとか慈雲寺に到着💦
その渋滞のおかげで、せき止められて慈雲寺の境内はそれほど混雑してなかったっす。(笑)
自転車で来て良かった ٩( ”ω” )و
駐車場もそれほど広くはないので、最後尾はいつ観ることができるやら。 ( ゚Д゚)
IMG_3415.jpg
IMG_3423.jpg
樹齢300年を超えるイトザクラとの事。
真っすぐな木で支えられてますね。
IMG_3448.jpg
大きさはこんな感じっす。
IMG_3477.jpg
慈雲寺の近くにある周林寺へ。
IMG_3478.jpg
こちらは知らない人も多い様で、空いてました。
IMG_3566.jpg
既にピークを過ぎて散り始め🌸〜
地元の人曰く、今年は立派に咲いたとの事っす。
IMG_3522.jpg
IMG_3480.jpg
IMG_3552.jpg
IMG_3558.jpg
JR塩山駅前にある七福へ。
IMG_3572.jpg
ここの ほうとうは具沢山!
お勧めっす。
IMG_8083.jpg
スタート地点への帰途に向嶽寺へ。
敷地が広く、大きなお寺です。
IMG_3625.jpg
IMG_3579.jpg
IMG_3586.jpg
IMG_3600.jpg
ご参考に塩ノ山の由来っす。
IMG_3623.jpg
う~ん、ノスタルジック!
IMG_3629.jpg
最後に放光寺へ。
IMG_3642-2.jpg
IMG_3645.jpg
IMG_3652.jpg
IMG_3658.jpg
IMG_3664.jpg
甲斐源氏の安田義定氏の像
敷地で掃除しているおっちゃんに写真Okですかと尋ねたら、特に問題なしとの事なので撮らせてもらいました。
確かに、どこも写真撮影禁止の注意書きは無かったっす。
仏さまはモラルとしてNGでしょうがね。
IMG_3683.jpg
拝観料300円払って観ることができます。
放光寺にはその他に重要文化財が数体有り!
穴場でお勧めっす。
IMG_3667.jpg
庭園もあり
IMG_3686.jpg
その後、スタート地点に帰還。
甲府盆地は気温が上がって、それなりに暑かった! (/ω\)
ご参考に本日のコースとプロフィルっす。
GoogleMaps20190407_1.jpg
GoogleMaps20190407_9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(トラックファイル.kml