昨日の谷根千にて
根津神社
みかどパン店とヒマラヤスギ
観音寺の築地塀
谷中銀座と
猫
にほんブログ村
2017/12/29 江川海岸
房総の林道サイクリングの車での帰途に晴れていたので、江川海岸へ寄り道。
絶景の写真等でもメジャーな所っすね。
寒いのにもかかわらず、この日もそれなりの人が訪れてました。
日が落ちると、やはり寒かったっす。
特に手が。。。(@_@;)
にほんブログ村
2017/12/29 再び房総の林道探検サイクリング
12/17に房総の林道探検サイクリングをしましたが、本日再び房総の林道探検サイクリングへ。
今回は、素掘りのトンネルと大福山周辺をサイクリングへ。
前回と同じく、小平から多摩沿線道路→アクアライン経由で房総へ。
そして高滝湖の湖展望広場の駐車場に8時半頃到着。
今日はシナプスで出動~
大福山の方はダートっすが、路面がフラット系なのでシナプスのエンデュランスロード系かつ700×25Cで十分でしょう。
逆に、エンデュランスロード系+700×25Cでないと厳しい荒れた路面の林道もあるとは思いますが。。。
まずは、久しぶりに月崎駅へ延びる裏道へ。
本日1本目の素掘りのトンネル。
将棋の駒の形をした柿木台第一トンネルで「観音堀り」と呼ばれているそうっすね。
素掘りのトンネル2本目~
素掘りのトンネル3本目~
永昌寺トンネルという名で、これも観音堀り。
竣工は明治31年(1898年)と古いっすね。
一旦、「いちはらクオードの森」方面へ向かって、林道「月崎1号線」に寄り道。
素掘りのトンネル4,5本目~
これは連ちゃんのトンネル。
ちょと幻想的。
素掘りのトンネル6本目~
広場が現れて舗装路終了。
ここにも林道「月崎1号線」の標識がありました。
一応は道は続いてそうですが、これでは車もロードバイクも不可能っすね。
MTBなら行けそうですが断念し、引き返します。。。
とにかくピストン林道なので、行き交う車はは皆無で独占状態でした~
素掘りでないっすが、狭いトンネル。
これもまた狭いトンネル。
これも。
これは面白い形をしてますね。
一応、内部は素掘りかな。
という事で、素掘りのトンネル7本目~
氷柱ありました!(驚)
房総でも日陰の方は気温が低いんですね。
修復?の線の入ったトンネル。
養老渓谷駅を通過。
ヒッソリとしてますね。
大福山方面へ向かう前に久しぶりに2段の素掘りのトンネルへ。
幻想的です。
林道「戸面蔵玉線」を走って、大福山方面へ。
斜度もそれほど急でなく、路面も荒れていない走りやすい林道っすね。
そして、林道「大福線」(起点)に入ります。
ここからダートに。
但し路面はフラットで、シナプスのエンデュランスロード系ならば走れるレベル。
分岐点が見えてきて、
ここで林道「大福山線」終了~
分岐点を右に進みます。
これがその右を曲がった上り坂の方向。
ここからは林道「女ヶ線」
意外と山深いっすね。
低山の山々ではありますが。
大福山展望台がありましたがパス。
ここを左へ進んでとっ、
林道「牛堀線」へ。
舗装路っすが、随分と荒れた道っすね。。。(汗)
でも、この方が面白いっすがね。
この荒れた道を避けるならば、この牛堀線へ入らずにそのまま養老渓谷の方へ下って行けばいいでしょう。多分。。。
三叉路に出て、ここで林道「牛堀線」は終了の様です。
右折へ。
その右折の道で、ダートの路面に。
素掘りのトンネル8本目~
水浸しの狭いトンネル~
今日は自転車とシューズが汚れまくり。。。
午前中に走った道に出てきました。
再び右へ。
高滝湖の手前にある最近話題となったチバニアン。
地球磁場逆転期の地層で、観光客が急増した場所っすね。
確かに大晦日手前にもかかわらず、それなりの観光客が来てました~
色分けされている箇所が地球磁場逆転期の地層なんですね。
不思議です。
そして、スタート地点の高滝湖に帰還して、サイクリング終了。
今日は数えきれ居ない程のトンネルを潜りました~
一応、これが走り納めかな?
以上、ご参考に今回のコースとプロフィールです。
走行距離:約50km
総上昇量:862m
走行時間(休憩含む):約5時間45分
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村
横浜散策
日曜日、友達とスナップ写真を撮る目的で横浜を自転車で散策。
横浜といっても広大でバリエーションに富んでますので、今回は中心街を散策。
以下、訪れた場所の写真っすね。(カメラはEOS M5)
(スナップ写真を強調すると、どこの場所かわからないので、ある程度普通の写真も撮影。)
馬車道にて。
色々な場所に行くには、やっぱり自転車が便利っす。
(今日は みなとみらいまで車で移動し、そこのコインパーキングからスタートです。)
オリジナルの跡形もない友達の自転車。
フレームとフォーク以外は高級バーツに様変わり。
クロスバイクなのに超軽量っすね。 (@_@;)
ガス灯
神奈川県立歴史博物館。
中華街にて。
関帝廟にて。
中華街の様子。
横浜港大さん橋国際客船ターミナルにて。
飛鳥IIと
パシフィックヴィーナスが停泊中。
横浜市開港記念会館にて。
天然スレート葺きの屋根
岡倉天心生誕之地のモニュメント。
お昼は麻婆豆腐を食べたくて天富園に行きましたが閉まってたので、定番の景徳鎮へ。
地蔵王廟にて。
山手イタリア山庭園にて。
港の見える丘公園にて。
山下公園にて。
郵便船氷川丸。
個人的には病院船のイメージが強いっす。(ウォーターラインシリーズの氷川丸持ってましたので)
2階建てロンドンバスが走ってました。
みなとみらいのコインパーキングに戻って終了~
夕方近くになりこれから夜景を撮るつもりでしたが、飲んだくれ会にチェンジ。。。
その後いったん帰宅して、国分寺の山ちゃんへ直行~
やっぱこれっすね。
これもね。
以上、ご参考に今回のコースとプロフィールです。
走行距離:約14km
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村
北斎とジャポニズム展へ
今日は「北斎とジャポニズム」を観に、上野の国立西洋美術館へ。
歩いて行くのは疲れるので、BD-1でGO!
早朝、国分寺駅から輪行し、御徒町駅で下車。
やっぱりバンダが旬っすね。
でかいので、プロレスのアンドレザ・ジャイアントパンダに見えました。
オヤジの態度を再現したパンダ
とにかくおめでたいっすね。。。
こちらも観たい気はしますが、最近 北斎に興味があるのでパス。
アメ横はアジアンな店が増えてきました(驚)
台湾の夜市みたいな感じになってきました!
ほんでとっ、その「北斎とジャポニズム」へ。
混雑してました。。。
それでも早く来て良かったっす。
国立の美術館の企画だけあって、展示のボリュームは流石!
俳優の松重豊さんの音声ガイドはすごく良かったですね。
撮影は勿論禁止。
ついでに「古代アンデス文明展」へ。
こちらも宇宙的なピピッとくるものがあって興味ありましてぇ~
こんな吊り目の怒った顔が特徴っすかね。
子供の落書きではありません。。。
そしてアメ横のいつもの所へ。
ここにもパンダ。
不敵な笑みをした感じがなんとも言えないっす。。。
小池さんは笑顔で元気です。
アキバへ立ち寄りましたが、多くの人出
その後、夕方から車の6カ月点検を申し込んでいるので自走は止めて、神田駅から輪行し帰還。(昨夜自走したので)
ドライブレコーダーのGセンサーが過剰に反応するので、設定を1段落としてましたが、異常なし。
とりあえず、設定変えずにこのまま様子見。
車内清掃や撥水ガラスコートやタイヤワックスやその他諸々やって、綺麗にしてもらいました。
やはり、ダートを走ったバイクを車内に積載すると、埃っぽくなりますね。。。
にほんブログ村
東京駅まで徘徊サイクリング
昨日のアフターファイブに東京駅まで徘徊サイクリング~
まずは自宅の小平からサクッと西新宿へ。
沢山残業してますね。お疲れさんっす。
高層ビルが明るい方がインスタ映えはしますが。。。
新国立競技場は着々と建設中。
建造物が見られる様になってきましたね。
国に翻弄されて無理な工期を設定している様っすが、お疲れ様っす。
神宮外苑にて。
「青山クリスマスフォレスト」なるものを開催中。
神宮外苑の銀杏並木。
今年も紅葉の時期に来ましたが、今はすっかり落葉。
赤坂見附経由で皇居方面へ。
ちょっと坂が面倒っすが。
国会議事堂前にて。
皇居は結構な数のランナーが走ってました(驚)
寒くて遅い時間にマゾマゾっすね。恐れ入ります。。。
丸の内の高層ビル群。
小平と比較にならないほど明るいっすね。
当たり前っすが。。。
ここでの天体観測は無理かな。
東京駅にて。
丸の内駅舎前の大広場は完成してました。
三脚持参で写真撮影している人が数人居ました。
今度は、私も三脚持参で撮影するとしよう。
丸の内にて。
皇居の外堀。
六本木はクリスマス前の週末のせいか沢山の人(汗)
アスリート系の人々が沢山集う皇居と違って、ケバい兄さん姉さんの人種が集うお呼びでない所っすね。。。
吉祥寺にて。
多摩湖サイクリングロードを通ろうかと思いましたが、随分と冷え込んできたので、玉川上水沿いを走って退散
にほんブログ村
国分寺駅南口のイルミネーション
2017/12/17 房総の林道探検サイクリング
今日はシスロクロスで房総の林道探検へ。
勿論、房総の林道全部ではなくて、今回は富津辺りの林道へ。
早朝、5時前にマイカーで自宅を出発し、多摩沿線道路→海ほたる経由で道の駅「保田小学校」へ。
ここから7時20分頃にスタート!
今日はこの周辺のダートの林道3本を走る予定~
内陸の林道が主体っすが、折角なので海へ。
空気が澄んでいて、富士山クッキリ!
冷たい風吹いて寒いっす。。。
地元の漁師のおっちゃんと15分ばかしお話し。
今日は風が強くて漁は中止との事でした~
保田から東に進むとします。
以前走ったことのある水仙ロードへ。
その時は1月でしたが、この12月半ばでも随分と咲いてるんですね(驚)
ここにも「だいだら法師」の伝説在り。
本当に存在したんではないかと思うくらいに各地に在りますね。
今までの各地サイクリングでもこの伝説を結構な数見てます。
頻繁にジェット機が飛んでます。
房総に来た感じします。
伊豆に負けず劣らず多い様です。
伊豆ではぼたん鍋や猪最中等観光資源の一つにしてますが、千葉ではあまり興味がないみたいっすね。(もしかしたら私が知らないだけかも知れませんが)
ついでに大山千枚田へ。(09:20)
水田見られる時期が勿論良いっすが、この時期人が少なくてゆっくりと見られるのでお勧めです。
柚子の木が成ってます。
この辺り、なんとなく埼玉県毛呂山の桂木寺辺りと雰囲気が似てますね。
さすがは暖かい房総半島。
紅葉が未だ残ってます!
さてとっ、本日1本目の林道「山中線」へ。
路面はオフロード系っすね。
この林道の看板が見られなかったすが(見落とした?)、終点には有りました。
ご参考にマップです。
全体的にはフラットなダートでした。
続いて、2本目の林道「保田見線」へ。
こちらもオフロード系。
所々舗装の形跡のある路面もありましたが、荒れてました。
途中に素掘りトンネル3連ちゃん。
これぞ房総らしい林道っすね。
1つ目は小さ目のトンネル。
2つ目も小さ目のトンネル。
これぞ素掘り!
3つ目は長め。
国道127号線に出て、ついでに灯篭坂大師に寄り道。
幻想的っすね。
B級スポット?ですが、来る価値あります。
お昼は金谷港はメジャーな観光地で混雑がイヤなので、その手前の「まるとし」へ。
全く混雑していなくて、ライダーや外国人も居るので穴場ではありそうっす。
このアジフライ&刺身は限定50食で、お勧めです。
その金谷港はパス。
そして、3本目の林道「金谷元谷線」へ。
こちらもオフロード系。
途中、だだっ広い場所ありました
走ってみようかと思いましたが、何かの演習場ぽく止めました。(多分、そうじゃないと思いますが)
ご参考に、途中にあった林道「竹岡線」は通行止め。
少し崩れた所有り。
チョット大きめの車は厳しいかな。
浦賀水道を望む。
林道後半はガレガレ。
路面も割れ割れ!(写真は序の口。 写真撮れないくらいに車体や体バウンド。。。)
その後、スタート地点に帰還。(14:45)
短距離でしたが、ダートの林道3本に、激坂あり、素掘りトンネルありでバリエーションに富んだルートではありました~
冬場は低山に限りますね。
風吹かないので寒くないし、虫いないし、動物もあまり活発でないし、木々枯れて見晴らし良いし。
以上、ご参考に今回のコースとプロフィールです。
走行距離:約60km
総上昇量:1,363m
走行時間(休憩含む):約6時間36分
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村
武蔵国分寺跡は整備中。
アフターファイブに都内へ。
運動不足なので、解消に水曜日のアフターファイブに都内へ。
西新宿にて。(EOS M100にて撮影)
ところで、先日iphone6Sの携帯落として意識不明の重体。。。
ガラス割れて、液晶が薄く表示されて縦線入って反応せず!
2年経過まであと残り2カ月分でしたが、この際なのでiphoneX 256GBに機種変。
痛い出費っすが、画面広い割にはそれほど大きくないし、バッテリーのもち良いし、カメラ進化しているし、耐水ですし、サイクリストには程よいっすね。
以下はこのiphoneXで撮影。
新宿駅前西口にて。
小平駅と比較にならないくらいに明るいっすね
思い出横丁にて。
この界隈はやはり外国人が沢山居て、写真を撮ってました~
久し振りの歌舞伎町。
忘年会シーズンなので、飲んだくれの人多いっすね。。。
小さめのゴジラ。
新宿区役所通り。
帰途は職安通りの韓国のお店でハットグ食べて退散
吉祥寺駅前にて。
夜を徘徊するのは様々な世界が見られて、意外と好きです。
歌舞伎町を自転車で走っていると、呼び込みに全く相手されないので面倒臭く無くていいっすね。
新宿三丁目系のお兄さんというかオジサンからもね。。。
にほんブログ村