ちょっと前っすが、11月12日に二十曲峠へ紅葉狩りに行ってきました~
ゆっくりと写真を撮りながら走るので、道の駅「富士吉田」まで車で移動。
そこから二十曲峠へは都留の方からGO!
自転車はキャノンデール SYNAPSE CARBON HI-MOD 3 ULTEGRA で出動~
今回はEOS M100に
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM と EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM のレンズを持参。
その他、LUMIX DMC-TZ85 も持参。
午後から曇ってくるかもしれませんが、早朝はぴーかん!(06:56)
11月3日に来たときは富士山白くなかったっすが、丁度いい感じに頂上辺りが冠雪!
ところで、気温はマイナス2℃と手先が痛くなるほどにサブイっす。。。
林道「細野鹿留線」の起点にて(08:00)
このまま進めば二十曲峠に行けそうっすね。
通行止めにもなってないですし。
あれ、ダート有りの林道だっとは。
でも、その方が面白くていいすがね。
良い感じで紅葉してます!
フラットなダートで走りやすい。
そして舗装路に。
距離は短く、1kmもなかったっすかね。
ちょっと荒れたところもありましたが、基本フラットなダートで、シナプスでも十分でした。(タイヤは700×25C)
ここを右へ。
ここから林道「鹿留線」に。(08:37)
未だ所々紅葉してます。
この谷間から上って来たと思われます。
ん~山深い。車もバイクも全く来ないので独占状態。
あれ、黒い動物がコチラをガン見してます。。。
もしや熊?
でも、なんか違うようなのでちょっと近寄ってみると、
ニホンカモシカさんでした!
セーフ!
このまま3分位にらめっこ続きました。。。
ちょっと前に進んだら、右の崖下へ逃げて行きました。
ほんで、二十曲峠に到着。(09:45)
車やバイクが結構往来してますが、やはり皆さん反対側の山中湖から来ますね。
富士山見えます!
南アルプスも。
EF-M55-200mmで望遠。
ついでにLUMIX DMC-TZ85で望遠。
二十曲峠から山中湖方面へ下る途中も撮影。
下り終わった頃には富士山が雲に覆われたので、山中湖パノラマ台は諦め、道の駅に戻ってサイクリング終了~
最後に吉田うどんで締め。
湯呑も富士山してます。
以上、ご参考に今回のコースとプロフィールです。
走行距離:約39km
総上昇量:677m
走行時間(休憩含む):約4時間
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村
今年の小平のイルミネーション
2017/11/4 展示会のはしご
11/4はサイクルモードと東京モーターショーの展示会のはしご。
まずは、サイクルモードへ。
ルックルックのブースにて。
どうせシートポストやステム等パーツ交換するので、エアロなバイクが多い中、スタンダードな形状が好みではあります。
写真撮影、感謝です。
一応、デローザユーザなので。
高級バイクではなく、アルミのTeamのモデルですが。
(お恥ずかしいので天狗さんでご勘弁っす。。。 なで肩で小柄で上下ユニクロの構成ですし。)
今回は、フォールディングバイクと地方のサイクル情報ブースを重点的に視察。
続いて、東京モーターショーへ。
カーサイ中心の私にとって全くお呼びでない(金額的にも。。。 )ポルシェへ。
お呼びでないと思ったら、ポルシェのMTBありました(爆)
多分、どこかのOEMとは思いますが。
日産のリーフ。
コンパクトカーやEVカーにおいて、どのメーカーも走る楽しさを重視してスポーティーになってきたのは良い事っすね。
あちゃ、リアがボルボ化してます。。。
スバルのブースではアウトバックが展示。
これさえあれば、どこでも行けるなと思ったら、ダート道の崩落箇所でも行ける自転車が優っているので、FITで十分。
というか高くて買えないので。。。
コンセプトカーを丁寧に掃除してました。
3連休お仕事大変っすね。。。
ブースの入口でさえも高級感漂ってます!
こういう時にしか近づけません。。。
その他、レーシングカーも少し展示されてました。
コチラは佐藤琢磨選手のIndy500優勝のレーシングカー。
カルソニックのGT500
そういえば、先日行った北上駅にカルソニックカンセイ岩手の広告がありましたね。
わが社の電池も関係してますしね。
その広告のGT500カーっすね。多分。
サイクルモードは予想より人が少なかったっすね。
多くのサイクリストが埼玉クリテリウムに行っている為なのかは不明。
それに対して東京モーターショーは車離れは本当?というくらいに大混雑。
その後、コチラに立ち寄って終了~
昭和産の私には、RX-78しかわかりません(爆)
自転車や車と同様、進化してるんですね。。。
バイクもね。
自身も非力なエンジン(心臓)を進化せねば。。。
にほんブログ村
2017/11/03 河口湖の紅葉など
11月3日、昨年に続いて今年も河口湖の紅葉へ。
今回も車で移動。
5時半頃に中央高速の八王子IC辺りを通過しましたが、既に渋滞し始めていました(驚)
河口湖の船津浜の駐車場から自転車で移動。
湖畔の景色を観つつ、「もみじ回廊」の方へ向かいます。
早朝から冨士山くっきり!
もみじ回廊へ。
7時半頃なので殆ど人が居ないっすが、多分お昼頃には混雑するでしょう。
紅葉はピークの2,3日手前といった感じかな。
続いてもみじトンネルへ。
ここもピーク直前の感じ。
河口湖美術館辺りの湖畔にて。
今年も真っ赤っ赤でした!
続いて、道の駅「なるさわ」へ車で移動し、紅葉台へ。
10%を越えるダートの上りを心臓バクバクで一気にのぼります。。。
以前、車で上った時にパンクした事があるので、それ以来自転車で移動っす。
その紅葉台にて。
今日は快晴でありがたいっす。
ついでに三湖台へ。
青木ヶ原樹海を眼下に望む。
改めて広大っすね。
こちらは西湖。
右奥は丁度一年前に走った新道峠の方かな。
その後は、車で精進湖と
西湖に行って退散~
今日は終始富士山くっきりで有難い日でした。
にほんブログ村
2017/10/28 猊鼻渓&厳美渓&平泉サイクリング(その3)
その2の続き。
平泉の毛越寺へ。(15時頃)
この周辺では、あまりスポーツサイクル系のサイクルスタンドは見られない様っすね。
折り畳み自転車は問題ありませんが。
ここも紅葉が盛り。
いい時期に来ましたです!
最後に中尊寺へ。(16時頃)
勿論、金色堂を拝観。
いつ観ても圧倒的で、日本の最高の遺産でしょう。
(写真撮影はNG)
日が暮れるのがますます早くなってきてます。。。
平泉駅から輪行。
1時間に1本程度なので、駅で暫く待機。。。
その間、駅前のお店で前沢牛のコロッケ購入。
かつて岩木山ヒルクライム参戦の途中の前沢PAでも前沢牛を食べたかな。
東北本線でもこの辺りになると本数も少ないと思い、時間の余裕をとって、北上駅で宿泊。
乗客の多くがここで降りていきました。
この近郊では、飲食店が多い中心都市なのかもね。
次の日、北上駅から新幹線輪行で帰途に。
鬼の博物館に行きたかったっすが、こちらも雨なので断念。
駅構内の鬼で我慢。
東北のガチャガチャっすかぁ。
外国人には喜ばれますね。
でもマニアックなアイテムもありそうっすが。
秋田小町なんかは。意味わかるかな。
新幹線はしょっちゅう利用してますが、殆どが東海道・山陽新幹線。
それも、「はやぶさ」は初めて。
最高320km/h 出てました。速い!
以上、ご参考に一ノ関駅から厳美渓経由の平泉までのコースとプロフィールです。
走行距離:約26km
総上昇量:275m
走行時間(休憩含む):約4時間54分
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村
2017/10/28 猊鼻渓&厳美渓&平泉サイクリング(その2)
その1の続き。
猊鼻渓駅から輪行で再び 一ノ関駅 に到着。
ここから自走で、今度は西方にある厳美渓向かいます。
約7キロちょっとで厳美渓の入口に到着。
ご参考に厳美渓の説明っす。
紅葉の盛りでした。
表現が下手なので、とりあえず写真です~
(写真の順は下流から上流に向かって)
厳美渓は山中では無く平坦な所に在るので、ポタリングにお勧めな所でした。
東アジア系の外国人の団体が沢山来てましたね(驚)
中国語が飛び交ってましたが、台湾の国旗も見られたので、中国と台湾が大半だったかも。
続いて、平泉の方へ。
その道中に在った達谷窟毘沙門堂へ立ち寄り。
坂上田村麻呂がこのお堂を建てたとの事。
歴史的にはかなり古いっすね。
とりあえず、ここまで。
その3に続く~
にほんブログ村
2017/10/28 猊鼻渓&厳美渓&平泉サイクリング(その1)
週末悪天候が続き、10/28、29の土日も台風の影響で天気予報は豪雨。。。
但し、土曜日に限って日本列島北部はその影響も無いとの事なので、早速GO!
とりあえず、岩手まで北上すれば雨の心配はまずなさそうなので、そちらまで新幹線で移動。
国分寺駅から輪行。
勿論、いつもの通り4時半頃の始発。
東京駅から東北新幹線へ。
これも6時頃の始発。
ほんで、8時半頃に岩手県の一ノ関駅で下車。
BD-1を組み立てGO!
行き先としては、この周辺で有名な渓谷とその後は平泉へ行こうかと。
まずは、東方に在る猊鼻渓へ。
おおよそ1時間くらいで猊鼻渓に到着。
BD-1なので、上りは少しキツかったっす。
カメラもEOS M5 + レンズ3つ(その内、シグマのライトバズーカも持参)の思いリュックを背負っていたので。。。
予報通り、午前中の早い時間に晴れ間も。
猊鼻渓は勿論、船下りが必須。
1600円払って乗船。
一見高そうに見えますが、往復90分の舟旅で眺望が最高なので、その価値あり。
辺りも紅葉が見られますね。
丁度良い時期かな。
鴨さんは緊張感無く、人に慣れてます。。。
鯉さんもね。
船着場に到着し、帰りの時間まで20分くらいあるので、徒歩5分くらいの奥まで行ってみるとしましょう。
その突き当りの場所が見えてきましたね。
その奥の場所に「運玉」ありました。
岩の壁にある穴に入れば、願いがかなうとの事っすね。
5個100円。
早速買って、願懸けというよりは十数年振りのスローイングはどんな感じかも試してみたかったので。。。
(社会人になってから、一時期草野球もやっていたので)
この矢印の穴に入れるという事っすね。
さらに拡大~
残念ながら結果はNG(涙)
救いは距離は十分に届いた事っすね。
その後に、おばちゃんがトライして見事入れてました(涙)
二重ショックっす。。。
秋葉神社等もNGで、的を得ることはどうやら向いていない様っすね。
往路にて。
船頭さんご苦労さんっす。
特に復路の川上りが。
かっこいい姿撮っておきました。
下船すると、混雑してました(驚)
そう思って、始発の新幹線ではるばる来ましたが。
大船渡線の猊鼻渓駅から輪行し、一ノ関駅へ。
丁度、時間帯が良く、11時37分の汽車に乗れました。
1本逃すと1時間後。
そうなれば、自走で行った方が早く一ノ関駅へ早く着く。。。
因みに、ポケモン列車が運行しているんですね。
輪行のタイミングがこのポケモン列車の場合、うれしいやら避けたいやら複雑っす。。。
以上、参考にまずは一ノ関駅から猊鼻渓までのコースとプロフィールです。
走行距離:約14km
総上昇量:225m
走行時間:約52分
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村
中禅寺湖散策
先日、紅葉狩りを兼ねて中禅寺湖を散策。
早朝に車で自宅を出発。
いろは坂の明智平展望台にて。
既に1台サイクリストが上ってました。
それも小径車で(驚)
中禅寺湖に到着し、まずは半月山展望台へ。
半月山展望台の駐車場から展望台まで少し登山。
半月山展望台の駐車場を望む。
半月山展望台から中禅寺湖と男体山を望む。
中禅寺湖の八丁出島を望む。
紅葉の盛りっすね。
八丁出島が上から見渡せるので、半月山展望台としてはこれが一番の見どころでしょうね。
女峰山を望む。
中禅寺湖と奥日光方面を望む。
白根山を望む。
既に雪景色!
もっと拡大~
EOS M5 + SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM の400mm の組み合わせでテレ端 (APS-C換算640mm )
中禅寺湖の上野島を望む。
先月も見た皇海山を望む。
皇海山を望遠~
中倉山方面を望む。
続いて、小田代ヶ原へ。
竜頭の滝の上流側にある駐車場から自転車で向かいます。
小田代ヶ原の林道は一般車は通行禁止なので。
係の人が入口に居ますが、自転車は心置きなく侵入可。
その林道の様子。
華厳の滝周辺の喧騒とは違ってひっそりとして、いい感じっす。
小田代ヶ原にて。
ハイカーも疎ら。
折角なので、中禅寺湖湖畔へ行ってみるとしましょう。
その道中にて。
この辺りも異国のカナダみたいでいい感じです。(東アジア圏ばかりで、未だカナダへ行ったことは無いっすが、雰囲気として。。。)
中禅寺湖千手ヶ浜に到着。
引き返して、竜頭の滝の上流にて。
最後に日光二荒山神社中宮祠へ立ち寄って終了~
紅葉は中禅寺湖湖畔くらいの標高が盛りの様な感じでした。
ミッキーマウスもどきじないっすよね。。。
以上~
にほんブログ村
2017/10/09 川俣湖と瀬戸合峡の紅葉
10月9日に川俣湖と瀬戸合峡へ。
川治湯元駅で下車し、ここからサイクリングスタート!
鬼怒川にて。
川俣湖にて。
橋を渡って左折すると、川俣温泉&山王峠へ。
右折すると、ダートの「川俣桧枝岐林道」へ。
今日はとりあえず紅葉狩りなので山王峠へ行かず、ここで引き返して瀬戸合峡へ。
川俣ダムの景色。
瀬戸合峡にて。
紅葉が始まったという感じ。
右下に見える橋は「渡らっしゃい吊橋」
高さ100mクラスの断崖に囲まれた渓谷が2kmあまり続く渓谷との事。
かなり深いっすね。
お猿さんに遭遇!
暫くどいてくれなかった。。。(汗)
東武鉄道の鬼怒川温泉駅から輪行して帰ろうと思いましたが、特急は夕方まで全て満席だったので、断念。
JRで今市駅から宇都宮駅経由で帰ることに。
旧日光街道にて。
JR今市駅から輪行。
自宅からそこそこ最寄り駅?のJR新小平駅にとうちゃこ。
18時台なのにすっかり真っ暗。
日没がどんどん早くなってますね。。。
ロングもそろそろ終わりかな。
にほんブログ村