2019/05/19 旧古河庭園&六義園

5/19の日曜日、サイクルショップdiossのポタリングに参加。
以下、ざっとその内容です~
カメラは1型センサーのコンデジのCanon PowerShot G7 X Mark II で撮影。
(一部の画像をLightroomで加工)
今回はスピードを抑えて通勤号で出動~
IMG_9790.jpg
巣鴨に立ち寄って、高岩寺(とげぬき地蔵)へ参拝。
IMG_9674.jpg
本日の目的地の一つ、旧古河庭園にて。
この日は丁度、薔薇が見頃でした👍
IMG_9683.jpg
IMG_9691.jpg
IMG_9689.jpg
IMG_9706.jpg
IMG_9698.jpg
IMG_9704.jpg
続いてとっ、六義園にて。
さつきの花は未だ咲いておらず、少し早かったみたいっす。
IMG_9725-HDR.jpg
(ブラケット撮影3枚をHDR合成)
IMG_9742-HDR.jpg
(ブラケット撮影3枚をHDR合成)
IMG_9748-HDR-2.jpg
(ブラケット撮影3枚をHDR合成)
IMG_9767-HDR.jpg
AIMG_97182.jpg
帰途に鬼子母神へ。
IMG_9783.jpg
IMG_9786.jpg
皆さんのバイク
IMG_9670.jpg
IMG_9673.jpg
IMG_9673-2.jpg
IMG_9788.jpg
IMG_9791.jpg
IMG_9792.jpg
ご参考に本日のコースとプロファイルっす。
GoogleMaps20190519_1.jpg
走行距離:約70km
走行時間(休憩含む):約8時間半
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(トラックファイル.kml

2019/05/26 有間峠

日曜日から有間峠への林道「広河原逆川線」の通行止めが解除されるという事なので(埼玉県の林道情報による)、早速GO!
(実際には土曜日から通れたらしいっすが)
昨日の土曜日に続き本日も暑いので、早朝5時過ぎに小平の自宅を出発。
横田基地のサイドを通過。
所々で警官立ってました~
トランプさん来てますしね。
横田基地の軍人さんもスタッフも休日返上かな?
IMG_9804.jpg
今日は東京ヒルクライムNARIKIステージが開催されるんですね。
かつて参戦したことがありますが、キツい上りを2回上った記憶がありますね。
(その時の記事っす)
IMG_9808.jpg
その会場。
未だ早いのでだーれも居ません。
IMG_9809.jpg
小沢峠にて。
IMG_9812.jpg
黄色いテルテル坊主。
今年の梅雨はどうなんでしょうね。
林道崩壊しない程度に雨が降って欲しいものです。
因みに、テルテル坊主が黄色いのは子どもを守る意味が含まれているそうっす。(リンクの文章の一番下)
IMG_9813.jpg
マゾマゾの坂を上って名栗湖の有間ダムに到着💦
IMG_9823-HDR.jpg
さてとっ、これから矢印の有間峠に向かいますかぁ~
高低差は約800m
IMG_9826-HDR.jpg
林道「広河原逆川線」の起点にて。
確かに通せんぼはありませんね。
IMG_9838.jpg
ゲートもオープン!
IMG_9839.jpg
所々で修復されてますね。
IMG_9843.jpg
林道「西名栗線」は相変わらず通行止めっすね。
IMG_9849.jpg
林道「大名栗線」も通行止め。
5月25日バイクの死亡事故の看板がありますね。
昨日っすかっ。
IMG_9853.jpg
有間峠に到着。(09:00)
標高は約1100m
中盤まで10%から12%が続く感じ。
こんなにキツ目の峠だったかな。
すっかり忘れてます。
登山客の車が沢山っすね。
飯能最高峰の日向沢ノ峰へ行っているのかな。
IMG_9855.jpg
いつもの所でワンショット
IMG_9883.jpg
先ほどダムから撮った場所を望みます。
標高高いのに気温は暑いっすね。
でも、風が冷たくて心地よいっす。
全くウィンドブレーカーは不要っすね。。。
IMG_9873-HDR.jpg
昨年の6月に奥多摩駅の方から通った林道「日向沢線」を望みます。
IMG_9896.jpg
秩父のさくら湖への方へ下らずに、折り返してまた有間ダムへ戻りました~
道悪い所が所々あったので、ちょっとビビりました。。。
下山中、サイクリスト50人はすれ違ったかな(驚)
10時過ぎですが、既に下界は暑い!
IMG_9936-HDR.jpg
さてとっ、今日は暑いので自宅の方へ帰還しますか。
その後、時々コンビニに退避し、水分とアイスを補給。
暑い日にはガリガリ君っすね。
IMG_9940.jpg
懐かしいホームランバーあったので、買ってみると
IMG_9943.jpg
当たり!
IMG_9944.jpg
でもう1本!
(買った店で交換なので、その場で食べるしかない)
こんなので運を使い果たすのはどうかと とっ思いながら食べたました (/ω\)
IMG_9945.jpg
西武ドーム前を通過。
今日は試合あるので、盛り上がってますね~
丁度試合前かな。
IMG_9950.jpg
お昼頃の多摩湖堤防にて。
暑いのかちょっと人少な目。
IMG_9951.jpg
IMG_9964.jpg
以上。
暑かったすが、これからの暑さ慣れるには良いトレーニングにはなりました~
ご参考に本日のコースとプロファイルっす。
GoogleMaps20190526_1.jpg
GoogleMaps20190526_9.jpg
走行距離:110km
総上昇量:1,455m
走行時間(休憩含む):約8時間

2019/05/25 上野公園

SIGMAのマウントコンバータMC-11と望遠レンズ100-400mm F5-6.3 DG OS HSMのファームウェアがリリースされていたので、アップデート。
ほんでとっ、試し撮りに上野動物園へ。
Camera : SONY α7III
Lens : SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM (Canon mount) + MC-11
で撮影。
IMG_4146.jpg
以下ざっとその写真っす。
ところで、真夏の様に暑いっ!☀☀☀
寒い所に生息する動物はもっと大変でしょうが。。。
白熊さん一見元気そうっすが、
DSC04305.jpg
やはり暑そうっすね。
グロッキー状態。。。
DSC04304.jpg
お猿さんも。
放心状態気味。。。
DSC04302.jpg
日陰に退避といった感じっすね。
DSC04362.jpg
象さんは機嫌良さそうっす。
DSC04566.jpg
DSC04624.jpg
DSC04607.jpg
DSC04594.jpg
黄昏れた感じ
DSC04320.jpg
いい体つきっすね。
恐れ入りました。。。
DSC04321.jpg
ハシビロコウさんは殆ど動かないので、動物瞳AFは不要。。。
DSC04403.jpg
DSC04428.jpg
DSC04500.jpg
ちょっと動いて口開けた!(そのまま開けっ放し)
DSC04377.jpg
家政婦は見た みたいな感じ。
DSC04471.jpg
ついでにアメ横へ
IMG_9796.jpg
トランプさん、ご機嫌っすね。
明日のゴルフは暑くて大変かも。。。
IMG_4143.jpg
本田選手がクロちゃん(多分)に代わってました ( ゚Д゚)
ちょっと気持ち悪いっすが、よく表現されてます 👀
IMG_4142.jpg
さらに熱くて辛いものを食べて、暑さに追い打ちぃ~
IMG_4145.jpg
以上~

雑記

先日のGW後半の小平の風景っす。
お休みの理由が非常にわかりやすいっすね(・。・)
IMG_4104.jpg
小平はこんな所っす。。。
(JR新小平駅前にて)
IMG_4103.jpg
GW最終日は国分寺山ちゃんで絞め。🍺
IMG_4105.jpg
IMG_4107.jpg

2019/05/04 阿智村の星空

5月4日、四国の徳島県阿南市を早朝に経ち、折角なので「日本一の星空」の長野県阿智村へ。
京都手前で渋滞に遭遇しましたが、交通集中の予測ほどではなかったっす。
多分、京都を通過する時間が少し早かったのが幸いしたかも。
因みに、草津JCTから新名神高速道路は大渋滞!
おそらく、伊勢神宮に向かう車が多い?
草津JCTから関ヶ原方面の名神高速道路はガラガラ
そして、小牧JCTも昼過ぎに通過でしたが、これもスムーズで拍子抜け。(゜o゜)
そして、園原ICで下りて、阿智村へ。
長~い恵那山トンネルは車ではあっというまで通過っすね。
自転車で神坂峠越え大変だったっすが。。。(ご参考
治部坂高原 ジャム工房の駐車場に駐車。
ここは観光客用に無料で開放していました👍
IMG_9367.jpg
このさらにすぐ南方は以前サイクリングした平谷村や売木村
西は岩村や奥矢作
なんとなく、土地勘わかってきました👍
この場所に来た目的は、隣接の浪合パークでの毎夜20時開催の星空観賞会。(ご参考
IMG_9370.jpg
受け付けは当日19時開始で、すぐに満席。
そう思って事前に当日朝にネットで予約。
参加費も1000円とリーズナブル。
その受付の浪合オフィス
IMG_9369.jpg
20時と随分と時間があるのでジャム買ったり、浪合パークをブラリ。
公園にて。
これが本当に今年最後の桜かな。
DSC04038-2.jpg
浪合オフィス内のレンタル&ショップのコーナー
IMG_9374.jpg
写真展も開催中
IMG_9373.jpg
色々と参考になります👍
IMG_9376.jpg
良心的っす。
IMG_9375.jpg
屋外にある星空デッキ
利用価格はお高いっすが電源付き。
多分、星景写真目的というよりは、天体観測が目的の人に最適でしょう~
VIXEN SX2など電源が必要な赤道儀で、暖かい環境で天体観測できるので。
IMG_9371.jpg
因みに、ここの標高は約1200mで夜中は極寒でした~ (/ω\)
20時になったので、浪合オフィス内のプロジェクター前に着席。
内容はエンブエムの6連星を7つ星にした実話で、なんとなくSUBARUの宣伝の様でした~(笑)
(国・人・神話によっては、スバルことプレアデス星団を6つや7つと様々唱えている様ですが)
因みに、SUBARUの6連星の6つの意味はコチラの様っすねぇ。
そして、外の公園内でスタッフの方がこの時期の星空を天に届くレーザーポインタで説明。
勉強になりました👍
説明の終了後、22時まで公園内で星空観測自由。
因みに、レジャーシート持参必須です。
その後、駐車場で夜明け手前まで星景写真撮影。
とりあえず、以下、今回の写真です~
尚、新月で快晴のこれ以上にない絶好の条件でしたが、結果は。。。
まだまだ勉強が必要っす。
尚、露出時間をかなり長くしたつもりが、スマホのアプリの設定を誤ったのか?30秒以下になってました~(涙)
なので、ボータブル赤道儀使用の利点がなかったす (@_@。
最後まで気づかなかった。。。 (-_-)
さそり座付近の天の川
DSC04158.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : Kenko Tokina FiRIN 20mm F2 FE AF
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 5000 20mm f/2.0 20sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
同じく、さそり座付近の天の川
DSC04179.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : Samyang 14mm F2.8 ED AS IF UMC
Filter : なし
ISO 3200 14mm f/2.8 30sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
天の川を拡大
DSC04185.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 3200 28mm f/2.8 30sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
カシオペア座付近の天の川
DSC04193.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : Kenko Tokina FiRIN 20mm F2 FE AF
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 3200 20mm f/2.0 30sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
こんな感じっす。
DSC04193 -s
さそり座
DSC04117.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 4000 75mm f/3.2 25sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
北斗七星
DSC04125.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 4000 41mm f/2.8 25sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
以下はAPS-CのEOS M5でポータブル赤道儀無しの三脚で撮影
IMG_4300.jpg
Camera : EOS M5
LENS : Samyang 12mm F2.0 NCS CS
Filter : なし
ISO 3200 12mm f/2.0 25sec
Lightroom で画像調整
IMG_4280.jpg
Camera : EOS M5
LENS : Samyang 12mm F2.0 NCS CS
Filter : なし
ISO 3200 12mm f/2.0 10sec
Lightroom で画像調整
以上、ご参考に~

2019/05/03 剣山スーパー林道

四国サイクリングの3日目は剣山スーパー林道へ。
以下ざっとその内容っす。
ご参考に~
剣山スーパー林道は国道193号線を境に東西2二つに分かれてますが、今回は東の方を走ります。
スタート地点はその国道193号線を下った標高約500mの所にある 公衆トイレの対面にある少し広くなっているスペースに。
IMG_8827.jpg
IMG_88262.jpg
剣山スーパー林道は基本MTBでしょうが、シクロクロスで景色を見ながら走るとします。
6時前にスタート!
IMG_8828.jpg
直ぐにT字路があり、ここを左へ進みます。
コチラは剣山スーパー林道の岩倉分岐まで、ほぼ舗装路で通じてますので。
(ダートは、上りよりは下りの方が良いので)
IMG_8834.jpg
四季美谷温泉を通過。
IMG_8844.jpg
一部ダートはありますが、その区間は過去土砂崩れによって修復していない様な感じで、ほぼ舗装路。
IMG_8892.jpg
那賀川水系の坂州木頭川・槍戸川を見ながら、進みます。
岩倉分岐に到着。(08:13)
IMG_8919.jpg
標高は1,250mくらいで、スタート地点から750mくらい登坂。
ここから剣山スーパー林道を起点まで40.2kmのロングダートを走行🚴~
こんな標識があるので、現地点がわかりやすいっすね。
IMG_8914.jpg
基本フラットなダートっすが、ガレている所も多々有りっす。
IMG_8940-HDR.jpg
標高高いので、景色は最高っス。
IMG_8946.jpg
剣山を望みます。
IMG_9048-HDR.jpg
この先通過する剣山スーパー林道を望みます。
IMG_9078-HDR.jpg
剣山スーパー林道から途中に離脱できるルートもありますね。
IMG_9135.jpg
木屋平分岐にて(11:18)
IMG_9156.jpg
ここからの眺め。
先ほど通過してきた道が見えます。
ダイナミック!
IMG_9165-HDR.jpg
オフローダの集い。
自転車は私のみ。。。
オフロード仕様の原チャリ?
IMG_9159.jpg
高城山登山口
この辺りが剣山スーパー林道の最高峰かな。
標高1,600m以上あります。
この高城山登山口への上りがキツかったっす。。。
IMG_9207.jpg
徳島のへそにて。
ここにMTBのグループが居ました。
起点の方から上ってきたとの事。
IMG_9213.jpg
ファガスの森に到着。(12:43)
駐車している4輪や2輪も基本、オフローダっすね。
IMG_9246.jpg
ここにレストランあり。
IMG_9241.jpg
昼時なので、食料はある程度持参してましたが、折角なので鹿カレーを注文。
IMG_9244.jpg
一気に下って、剣山スーパー林道の起点に到着し、オフロード終了~(13:35)
結構なアップダウンあったすね。。。
ここで川崎から来たMTBの方と会話。
昨日は西側、今日は東側を走ったとの事。
さらに県道16号線「徳島上那賀線」の峠を越えて月ヶ谷温泉の方へ帰還するとの事。
お疲れ様です。
・・・と同時に、マゾマゾっすね。。。 (-_-)
10連休だし、年も年だし、体力的に走れる内に来たかったとの事っす。
今回、旅先で色々としゃべりましたが、この様な目的の方が多かったっすね。
IMG_9309-HDR.jpg
途中、大釜の滝や
IMG_9342.jpg
大轟の滝あり。
IMG_9356.jpg
大轟の滝のすぐ先に素掘りのトンネルも。
この辺りはなんとなく埼玉県の秩父大滝の奥地に似てますね。
IMG_9339.jpg
そして、スタート地点に帰還。(14:24)
ここに来る観光客は、オフロード好きなピンポイントな分野の人達が基本で、大混雑するメジャーな観光地より良かったす。
自転車は勿論、極少数派。
シクロかつブロックの山が低い32Cのタイヤなので、上りも下りもバイクが暴れてかつ滑ったりするし、ロングダートは息が抜けなかったっす。。。
そのため、体力的には倍消耗みたいな感じで、そして、3連続山岳コースで脚パンパン!
でも、スリルあり、景色も最高で走った甲斐あり。
いつか東側を走ってみようかと。それも今度はMTBで。
IMG_8922.jpg
ご参考に本日のコースとプロフィル。
GoogleMaps20190503_1.jpg
GoogleMaps20190503_9.jpg
走行距離:73km
総上昇量:1,821m
走行時間(休憩含む):約8時間
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(トラックファイル.kml

2019/05/02 剣山&大歩危小歩危を周回

昨日に引き続き、四国をサイクリング。
今回は、剣山&大歩危小歩危を周回するコースへ。
剣山といっても、その山頂を登るのではなく、剣山観光登山リフトの乗り場がある見ノ越
以下ざっとその内容っす。
スタート地点は道の駅貞光ゆうゆう館で、7時前にスタート!
IMG_8643.jpg
まずは国道438号線を走って、見ノ越に向かいます。
国道といえども狭い!
IMG_8670.jpg
林道みたいな道。
それでも、結構な数の車が追い抜きます。
皆さん、剣山を登山するんでしょうね。
IMG_8678.jpg
剣山スキー場を通過
四国にもスキー場があるんですね。
今は無料開放となっている様っす。
IMG_8707.jpg
ようやく目の前に剣山が見えるようになりました。
ミステリー好きにはたまらない山でもありますね(コチラ
これまでそんなに見晴らしは良くなかった林道みたいな国道でした~
勾配も中盤からも結構キツくなった感じ。
IMG_4075.jpg
そしてすぐに剣山観光登山リフトの乗り場がある見ノ越に到着。(10:15)
標高は1,410m
スタート地点からおおよそ1400mを上り、脚パンパン (/ω\)
乗鞍HC以上っすね。
IMG_8733.jpg
IMG_8727.jpg
ここから国道439号線へ。
いわゆる酷道ヨサクの開始地点っすね。
ところで、駐車場の許容量を超えてますね。(/ω\)
路駐で溢れてます。。。
IMG_8728.jpg
その下っていく酷道ヨサクが通っている祖谷方面を望みます。
IMG_4089.jpg
下っていき、後方に剣山がそびえ立ってます📷
IMG_4135.jpg
折角なので、奥祖谷二重かずら橋へ寄り道。(10:45)
勿論、入場料払って見に行きました。
こちらは女橋
なんと!この奥地に外国人が来てました(驚)
IMG_4107.jpg
こちらは男橋
IMG_4116.jpg
なんか滑りそうで橋を渡りませんでした。
SPDペダルではありますが、金具で滑って骨折したらGW棒に振るのでぇ~
かかしが屋外に沢山展示してある集落を通過。(11:10)
後姿がリアル過ぎっす。。。
IMG_8760.jpg
落合集落にて(11:45)
IMG_4144.jpg
昼時なのでここで昼食。
蕎麦づくしの定食でした~
勿論、素朴な味で美味しかったっす👍
IMG_8782.jpg
IMG_8784.jpg
その落合集落を遠くから望みます。
IMG_4150.jpg
祖谷のかずら橋は大渋滞!!
先ほど奥祖谷二重かずら橋を見たのでパス。
道の駅 にしいや辺りまで渋滞してました💦
最後尾の人は今日中にたどり着けるかな。。。
IMG_4178.jpg
う~ん、この周辺の人たちは山の中腹に住んでいて大変っすね。
自転車が趣味の人にとっては、その逆かもしれませんが。。。
IMG_4186.jpg
小便小僧をみたい所ですが、大歩危小歩危へ向かうとしましょう。
ここを直進へ。
IMG_8802.jpg
この坂が結構キツかったっす (/ω\)
一気に200m上昇~
IMG_8803.jpg
そして、大歩危にて
IMG_4191.jpg
小歩危にて
IMG_4226.jpg
皆さん楽しそうっすね。
これからは水遊びにも最適な季節でもあります。
IMG_4242.jpg
その後、ひたすら国道沿いを走って、昨日源流の碑を見た吉野川を横目に見ながら、
IMG_8816.jpg
スタート地点に帰還。(16:40)
IMG_8824.jpg
ご参考に本日のコースとプロフィル。
GoogleMaps20190502_1.jpg
GoogleMaps20190502_9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(トラックファイル.kml

2019/05/01 瓶ヶ森林道

令和になったしょっぱなにサイクリング。
瓶ヶ森林道(別名:UFOライン)へ。
以下ざっとその内容っす。
午前中まで雨が降っていたので、雨が止んだ午後からサイクリングスタート!
スタート地点は旧道隣の広場(チェーン脱着場?かな)
IMG_8536.jpg
その旧道(愛媛県西条市側)から瓶ヶ森林道へ向かいます。
通常は、長い寒風山トンネルを抜けた高知県側から瓶ヶ森林道へ向かう方が正規ルートみたいです。
この中途な場所からでも瓶ヶ森林道まで1100m以上の高低差があります。
(ここが標高約500mで、瓶ヶ森林道のピーク1600mを超えますので)
この寒風山方面へ。
IMG_8538.jpg
IMG_8539.jpg
ご参考~
IMG_8540.jpg
旧寒風山トンネルに到着。
ここまで平均的に5~7%くらいの坂でそれほど勾配は急ではありませんでした。
そして車も2台がすれ違ったのみで、交通量の非常に少ないルートでした。
ところで、この旧寒風山トンネル、これが真っ暗で長かった。
ほんで、ちょっと怖かった。。。
IMG_8561.jpg
旧寒風山トンネルを抜けると、広場へ。
IMG_8569.jpg
そして瓶ヶ森林道へ。
ここからが長い!
IMG_3879.jpg
山深い!
IMG_4037.jpg
IMG_3961.jpg
TOYOTA.カローラスポーツCMの場所にて。
ここが瓶ヶ森林道のメインディッシュかな。
IMG_3913.jpg
IMG_3978.jpg
まだまだ続きます。
IMG_3953.jpg
吉野川源流の碑に到着。
IMG_8610.jpg
ここから吉野川が始まっているんですね。
IMG_8613.jpg
時間も既に15時頃なので、ここで引き返し。
今回は同じルートで帰還。
IMG_8638.jpg
瓶ヶ森林道は標高が1600mを超え、壮大なスケールの林道でした。
四国も山深いっすね。あなどれませんです。。。
ご参考に本日のコースとプロフィル。
GoogleMaps20190501_9.jpg
GoogleMaps20190501_1.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(トラックファイル.kml