2015/03/22 名栗周辺の林道

昨日に続いて埼玉県を走りました~
昨日は奥武蔵グリーンラインの北側の林道を走ったので、今日は南側へ。
とりあえずは、名栗辺りの林道を走ってみるとしますか。
名栗ということで、自宅から8時15分頃に走行開始。
東京都にある岩倉温泉にて。
すっかり春らしい景色になりました。
DSC01178.jpg
小沢峠にて。
久しぶりに来ましたが、心臓バクバクの坂っすね。。。
丁度、サイクリスト数人も上ってましたが、皆さん上り切ってハアハア言いながら顔は楽しそうでした。
私を含め皆さんマゾマゾっすわね。(笑)
「あんたも好きね」の心境でした。。。
DSC01184.jpg
続いて、竹寺・子の権現の方に行ける林道「原市場名栗線」へ
DSC01186.jpg
序盤の路面が綺麗になってました。
DSC01192.jpg
仁田山峠にて
今日はサイクリストもオフロードバイクともすれ違いませんでした。
天気も良く暖かいので、意外にも居ると思いましたが。。。
DSC01197.jpg
山深いっすね。
DSC01208.jpg
林道「原市場名栗線」終了~
竹寺には行かず、子の権現方面へ。
DSC01212.jpg
いつもだったら、左に進んで子の権現へ行きますが、今回は行った事のない直進方向に行ってみるとします。
足腰祈願はdiossの走行会やツールド美ヶ原前等、また別の機会にしますわ。
(あのマゾマゾな坂は今の体重や体力では無理っすわ。。。)
DSC01217.jpg
・・・と思ったら、コチラの道も負けず劣らずに心臓バクバクの道でした。。。
18%クラスの長い坂もありました[emoji:i-282]
DSC01225.jpg
眼下に国道299号線を挟んで、奥に昨日走った奥武蔵グリ-ンラインの山々が見えます。
多分、今日も沢山の埼玉県人サイクリストが上っているんでしょう。
DSC01231.jpg
この道は林道「栃屋谷線」という名前でした。
写真の方から急降下してきましたが、コチラの方から上るのも結構大変かも。。。
路面が急坂によく使われるコンクリート系だし。
DSC01233.jpg
さらに、東吾野の方へ続いているので進みます。
コチラも完全舗装の林道です。(今日の林道は全て完全舗装)
DSC01245.jpg
そして、林道「平坂飛村線」終了~
DSC01255.jpg
東吾野駅の自販機にてドリンクを補給して、帰路は東峠を越えて飯能の方へ向かいます。
その東峠のある林道「長尾坂・野口入線」に入ります。
DSC01259.jpg
東峠にて。
特に眺望も良くない普通の峠っすね。
DSC01267.jpg
林道「長尾坂・野口入線」終了~
DSC01269.jpg
ついでに、六道山公園の展望台に立ち寄ってと、
DSC01275.jpg
ダートを走って、多摩サイ経由で帰還。
DSC01281.jpg
多摩湖の堤防は天気が良くて暖かいせいもあって、多くの人が来ていましたね。
駐車場もびっしりの様でした。
DSC01285.jpg
DSC01286.jpg
以上、ご参考に今回のコースとプロフィールです。
走行距離:100km
走行時間(休憩含む):約6時間24分
総上昇量:1613m
201500322_map1.jpg
201500322_map8.jpg
詳細はコチラ

2015/03/21 奥武蔵グリーンラインの北の林道

今日は埼玉県の奥武蔵グリーンラインの北側にある林道をいくつか走りました~
リスキーなガレガレの道もありそうなので、ブロックタイヤのシクロで出動。
そのブロックタイヤでの自走では非常に疲れるし、ゆっくりと周れないので、カーサイでとっ。
最近よく利用している ときがわ町の道の駅「ふれあいの里たまがわ」からスタート!
DSC00830.jpg
まずは以前走った林道「赤木慈光線」へ。
DSC00844.jpg
工事中で通行止になっているところがあるので、今回も激坂のある集落の方へ進みます。
途中、20%クラスの勾配(私のGPSでMAX 21%を指してました(汗))で心臓バクバクになってとっ(汗)
DSC00860.jpg
そして、このダート道の入り口から再び林道「赤木慈光線」へ向かいます~
DSC00863.jpg
勾配もほとんどなく、走り易い道。
DSC00866.jpg
再び林道「赤木慈光線」へ合流~
左へ。
DSC00871.jpg
通行止区間はその合流した手前かと思ったら、その先でした。
時間は8:30過ぎの頃で工事作業前だったのか、そのまま何も言われずに工事区間を通過。
因みに、舗装化の工事みたいっすね。
この林道はこんなダート道ですが、その内に舗装化されるとなると、チョット寂しいっすね。
もし同じようなルートでこの林道に入って林道を走るとしたら、早朝がお勧めっすね。
DSC00886.jpg
林道「赤木慈光線」の終点。
振り返ると、やっぱり工事中で通行止めになってました(汗)
DSC00901.jpg
砂防ダムの方へ下ります。
その砂防ダムの様子っすね。
結構大きな砂防ダムです。
DSC00917_20150321210631ef5.jpg
続いてとっ、林道「栗山線」を走ります~
DSC00921.jpg
ここからいっきに高度を上げていきます。
先ほど走って来た道が下界に見えます。
DSC00944.jpg
林道「栗山七重線」は通行止めになってます。
DSC00952.jpg
林道「萩平笠山線」も通行止めになってます。
DSC00957.jpg
林道「栗山線」終了~
続いて、ここから林道「萩殿線」に。
DSC00963.jpg
定峰峠経由で白石峠へ向かうのが面倒になってきたので、このダート道で白石峠の方へショートカットしましょう。
このダート道、問題なく入れそうっすね。
通行止めになってないし、脇から入れる様に柵が斜めになっているしね(笑)
DSC00969.jpg
殆ど通行が無いのか、木々が生い茂ってます。
夏は藪になるかも・。。。
そういう意味では、この道は今の時期に走るのがベストかな。
因みに、そろそろ熊さん出番の時期なので、ベルを鳴らしながら走ってます。。。
DSC00975.jpg
そして、白石峠に出ました~
寒かったっすが、この日もサイクリストが結構来てました。
そのうちの一人の方と少し自転車談義をしたっすね。
DSC00993.jpg
ついでに、堂平山の天文台へ。
DSC01019.jpg
山頂辺りは霧がかかってかなり寒いので、トン汁とホットコーヒーで体を暖めましたですハイ。。。
DSC01013.jpg
堂平山から下っている途中、パラグライダーをやっている所を見かけましたが、見ているだけでゾットしますわ。。。
それにしても すごい度胸っすね!
確か女性だったですし(驚)
DSC01028.jpg
そのパラグライダーの滑降場所近くにダート道があり、丁度オフロードバイクが出てきたので、早速入ってみましょう。
DSC01031.jpg
良い道だなぁと思ったら、堂平山天文台へ向かう道に再び出でしまいました。。。
残念。
DSC01033.jpg
続いて、奥武蔵グリーンラインへ向かいましょう。
その途中、お会いしたサイクリストの方とブナ峠まで走って、
DSC01056.jpg
(因みに、奥武蔵グリーンラインはこの通り残雪は全くなかったすね。例年だと、少しアイスバーンが残っているところがあったりしますが。)
ここでおさらば。
DSC01061.jpg
ハイカーと自転車は大丈夫かな。
DSC01062.jpg
くぬぎむらの方へ向けてこのダート道を下ります~
DSC01071.jpg
途中から登山道ぽくなって、とても4輪車では通行不可能な感じの道に。
勿論、リスキーなところは押し歩きまたは担ぎっすね。。。
とにかく、ディスクブレーキで良かったっすね。
カンチやVブレーキでは無理かな。
DSC01083.jpg
ダート道が終了し、その先に「越沢稲荷の大スギ」なるものがありました。
幹回り6.05mあるとの事です。
丁度、反対方向(下界からぶな峠に向けて)からオフロードバイクが上っていきましたね(驚)
途中、トライアルバイク的に登らないとチョット厳しいかな。
DSC01100.jpg
くぬぎむら体験交流館にて昼食にしようと思ったら、人が多そうだったので、諦めました~
DSC01106.jpg
ということで、いつものパン工房「シロクマ」にて昼食。
DSC01123.jpg
ついでに、都幾川の桜並木の状況を見てきました。
DSC01167.jpg
蕾はこんな感じっすね。
DSC01156.jpg
以上、ご参考に今回のコースとプロフィールです。
走行距離:72km
走行時間(休憩含む):約7時間17分
総上昇量:1781m
201500321_map1.jpg
201500321_map8.jpg
詳細はコチラ
追記)
殆どのシマノ11速対応のディスクロードホイールは28スポーク以下で、ダート道をガンガン下るには強度的に無理があるので、軽量かつ32スポークでMTBの様にタフに使用できるリムで構成されたNotubesのZTR IRONCROSS Compを装着。
DSC01170.jpg

府中市の「郷土の森」の観梅(2015/3/15)

3月15日(日)、diossポタリングに参加。
今回は、府中の郷土の森の観梅。
国立市指定文化財旧柳澤家住宅にて。
春らしく菜の花が咲いてますね。
DSC00106.jpg
今日は10人っだったすかね。
大人数で走るのは久しぶり。
因みに今回は近所なので、通勤バイク GIANT ESCAPE R3.1 のクロスバイクで出動~
DSC00096.jpg
新田川緑道の分倍河原古戦場の石碑にて。
府中市は緑道の宝庫で、以前は良く緑道探索のポタをやったもんです。
DSC00109.jpg
さてと、府中の郷土の森の梅の状況はというと、
DSC00117.jpg
ええっと、お猿さんではなくてとっ、
梅はこんな感じ。
DSC00141.jpg
丁度盛りでしたね。
DSC00147.jpg
DSC00133.jpg
続いてとっ、東府中の清水が丘にある「東郷寺」へ「いききの道」を通って向かいます。
この「いききの道」の詳細はコチラ
別名「いかだ道」ともいうらしくて、江戸時代に爆発的に人口が増加して、そのために奥多摩から木材を筏にして下流まで運んで、その帰りに筏の運び屋さんがこの道を通った事からも、その名前が付いたらしいっすね。
因みに、この道は府中崖線の上を走っていて、そのことからも、過去は多摩川の流れが結構北側にもあった感じですかね。
そういう太古の地形や行き交った人々の情景とを描きながら走るのが結構好きで、車では味わえないポタならではの感覚っすね。
IMG_5738.jpg
ほんで、その東郷寺はコチラ。
「羅生門」のモデルにもなった立派な山門がそびえ立ってます!
そして、大きなしだれ桜があります。
今まで知りませんでした。
是非また しだれ桜の盛りの時期に訪れてみたいものです。
DSC00162.jpg
昼食は調布飛行場のプロペラカフェへ。
DSC00177.jpg
DSC00184.jpg
帰途に小金井公園に立ち寄って、アイスを食べてポタリング終了~
因みに、このアイスは八王子にあるダ・ルチアーノさんが土日に出店している様っすね。
さらに、以前diossポタで立ち寄った磯沼ファームの濃厚な牛乳を使用しているみたいっすね。
DSC00187.jpg
ご参考にコースとプロフィールです。(さらに詳細
201500315_map2.jpg
201500315_map9.jpg
先導役でしたが、今回裏道ばかりでスンマセンでした。。。
個人的には、緑道&ハケ(崖線)の道ポタでした。

久しぶりのガチャガチャ

久しぶりにガチャガチャをしました。
・・・といってもガンダムなどのアニメキャラでなくて~
コチラっすね。
そう、縄文・弥生時代のかなり古ーい時代のガチャガチャ。
この手のファンには涙ものっすね。
興味ない人にはキモいかも。。。
IMG_2223.jpg
ほんで、みみずく土偶を狙いましたが、銅鐸っすかぁ~
携帯ストラップにはちょっと無理かな。
iphoneに銅鐸はいかがなものかと。。。
IMG_2318.jpg
以上、静岡の登呂博物館にて。
IMG_2319.jpg
因みに、国宝土偶のガチャガチャも有り。
そうそうたるメンバーっすね。
ん~コア過ぎます。。。
IMG_2222.jpg

2015/3/8 三保の松原周辺をサイクリング

3月8日(日)、三保の松原周辺をサイクリングしてきました~
以下はざっとですがその内容っすね。(詳細はその内にでも)
関東周辺は天気がイマイチで寒そうなので、晴れの予報で暖かそうな三保の松原の方へカーサイ。
東名高速の清水ICで降りて、清水駅近くの安いコインパーキングに車を停めて、8時頃にサイクリングスタート!
清水港のふ頭にて。
予報通りに晴れて早朝にもかかわらず暖かいっすわね。
ラッキー!
IMG_2021.jpg
朝8時にはやっている「宮本商店」にて
IMG_2029.jpg
朝から贅沢っすがマグロ丼~
朝にもかかわらず、結構混雑してますね。
IMG_2027.jpg
自転車OKの水上バスがあるので、早速利用。
「江尻」から「三保」へその船で移動。(9:10~9:38の便)
IMG_2038.jpg
かもめのえさ¥100と書いてあったので、早速買ってかもめとお遊び。
IMG_2044.jpg
こんな感じでかもめが接近して面白かったすね。
水上バスに乗った時にはお勧めっすよ。
IMG_2086.jpg
「三保」側に到着~
IMG_2101.jpg
ハーバーブルーライン・サイクリングロードを走って、三保の松原に行かずに(最後に行くつもり)、日本平方面へ。
IMG_2116_201503092055347ae.jpg
今日は清水エスパルスの開幕試合の様っすね。
多くのファンがスタジアムに向かってました。
IMG_2136.jpg
静岡市周辺のサイクリストのT.Tのコースですが、景色を観ながらゆっくりと登頂し、日本平に到着。
静岡のサイクリストの聖地だけあって、多くのサイクリストが上ってましたね。
IMG_2143.jpg
頂上にあった「川崎家」にて、サクラエビの天ぷらを補給。
IMG_2148.jpg
清水を望む。
茶畑があり、いかにも「しぞーか」という景色っすね。
それにしても、今日はかなり暖かいっすね。
IMG_2162.jpg
このまま三保の松原に行って帰るには物足りないというか、午前中で終わってしまうので、
静岡市の南にあるコチラへ。
そう、登呂遺跡っすね。
久しぶりに来ましたが、以前よりもさらに家が密集した様な。。。
気のせいっすかね。
IMG_2199.jpg
登呂博物館でお勉強してとっ
IMG_2208.jpg
登呂遺跡の近くにある「もちの家」にて蕎麦と安部川餅を昼食に。
IMG_2232.jpg
太平洋岸自転車道を走って、三保の松原に向かいます~
久能地区はイチゴ園が多く、ちょうどその収穫時期でもあって、多くの農園が路上販売して賑わってました~
IMG_2244_20150309213534247.jpg
三保の松原に到着。
世界遺産だけあって、多くの人が訪れて賑わってますわね。
IMG_2292.jpg
ほんで、富士山はというとぉ~
雲被ってました((+_+))
残念。。。
晴れるとこんな感じっすかね。
IMG_22792.jpg
その後、清水港に戻って、清水さかな市場「河岸の市」を見て、サイクリング終了~
IMG_2309.jpg
ご参考に、コースとプロフィールです。
走行距離:60km弱
走行時間:約9時間
総上昇量:約630m
20150308_map2.jpg
20150308_map9.jpg
追記)このマップも参考になります。

2015/2/22 高麗川の冠水橋巡り

21日に続いて、22日にまたまた高麗川周辺を走ってきました~
この日は夕方から浜松へ移動の予定と、午後には雨の予報なので、早朝からサクッと走ってきました。
時間も限られているので、高麗川の冠水橋巡りに。
鶴ヶ島市運動公園に車を停めて、スタート!
DSC00762.jpg
まずは、昨日も来た「若宮橋」
DSC00765.jpg
ここも昨日来た「多和目橋」で、地元の車が結構利用してますね。
ドアミラーをたたんで、すすっとポールの間をすり抜けてますわ
写真はコンパクトカーですがね、さらに大きなステーションワゴンも通ってたっすよ。
すごい技っすわ~
DSC00770.jpg
さらに、ここも昨日来た「多和目天神橋」。
DSC00781.jpg
名前は知らないっすが、これも冠水橋っすかね。
同じく、橋を渡るときにガタゴト音がしますわ。
DSC00782.jpg
さらに冠水橋~
DSC00789.jpg
とりあえず冠水橋5本で終了~
その後は、高麗川に立ち寄ってとっ
DSC00791.jpg
変な像を見て、
DSC00795.jpg
埴輪も見て、
DSC00797.jpg
あまりにも寒いので、亀屋に立ち寄って和菓子とお茶で温まって、
DSC00802.jpg
DSC00799.jpg
加藤牧場で牛さんに「何だよ」という顔をされるもめげずに、カフェオレでまたまた温まって、
DSC00810.jpg
最後に「たかはしたまご」に寄って、この日のサイクリング終了~
あ~寒かった。。。
ご参考にコースとプロフィールです。
201500222_map1.jpg
2015002022_map9.jpg

2015/02/28 三浦海岸の河津桜

暫く埼玉の越生辺りの里山ライドばかりしていたので、久しぶりに海方面へ。
そろそろ三浦海岸の河津桜が見ごろの様なので、今回はその三浦海岸を目的地としました。
混雑するでしょうから、早目の6時20分頃に出発~
ついでに、グラベルロード化したLOOKシクロでロングライドでも使えるかどうか試走も兼ねます。
いつもの通り、自宅から横浜市の金沢八景方面へほぼ直線的に南下。
内陸は何とか台の地名が多く、それなりにアップダウンがあります。。。。
たまプラーザ、ららぽーと横浜、星川、上大岡、金沢八景を通過してと、(写真は新横浜を望む)
DSC00008.jpg
横須賀のヴェルニー公園に立ち寄ります。(09:35)
この日も多くの軍艦が停泊中。
護衛艦「ひゅうが」もいます。
DSC00010.jpg
久里浜のフェリーターミナルを通過。(10:15)
東京湾フェリーの金谷行きの「しらはま丸」が出航前の様です。
実は、早朝にこのフェリーに乗って、千葉県の林道巡りも考えてましたっすね。。。
DSC00018.jpg
三浦海岸が見えてきました。
暫く内陸の里山ライドが続いていたので、この海の解放感を特に感じますわ。
DSC00021.jpg
そして、三浦海岸駅前に到着~(10:35)
4時間チョットかかりました(汗)
駅前の河津桜は8分咲きくらいかな。
今年も綺麗に咲いてます♪
IMG_1996.jpg
DSC00026.jpg
因みに10時半でも既に多くの人が訪れてます。
ゆっくりと写真を撮るならば、8時台でないとダメかな。
年々人が増えているような気がします。
DSC00028.jpg
食べ物も充実してますしね。
DSC00036_20150301054055b99.jpg
桜並木の方へ。
コチラは5分咲きくらいかな。
DSC00039.jpg
いつもの陸橋の場所で京急の電車と河津桜を眺めます。
実は、この陸橋にも多くの人が居ます。。。
DSC00048.jpg
折角なので、城ケ島の「しぶき亭」で昼食にするとしますかね。
ほんで、その「しぶき亭」に到着。(11:30)
この日も多くのサイクリストが来てましたね。
DSC00058_20150301054159f0e.jpg
サイクリストにはご飯大盛りにしてくれます。♪
IMG_1999.jpg
この日はさらにアイスをサービスして頂きました♪
ありがとさん。
DSC00056.jpg
ご参考です。
DSC00061.jpg
帰途は境川CR経由で。
稲村ケ崎にて。(13:30)
意外にも気温が上がらずに肌寒い感じ。
でもずっと快晴で良かったすわ。
海に来た甲斐がありました。
DSC00066.jpg
ついでに江の島へ。
あれっ、橋は大渋滞していない!?
DSC00069_2015030105430495a.jpg
DSC00070.jpg
いつもの通り賑わってます。
特に、明日の日曜日は天気予報では雨なので、私と同じく今日行動している人も多いかも。
DSC00076.jpg
境川CRを走行中~
沢山のサイクリストに遭遇。
さらに自転車人口が増えた気がします
DSC00082.jpg
飯田牧場にてアイスを食べて、
川崎の数々のニュータウンのアップダウンでもがいてとっ
DSC00085.jpg
自宅に日没前17:25頃に自宅に帰還。
久しぶりに府中市を通過したら、さらに駅前が発展してましたね(驚)
DSC00093_2015030105441729d.jpg
ご参考に、本日のコースとプロフィールです。
いつもの通り、数多くのニュータウンのアップダウンと三浦半島のアップダウンがあった、十分にヒルクライム1本分の上りはありましたね。
走行距離:188km
走行時間(休憩含む):11時間6分
総上昇量:1062m
2015002018_map1.jpg
2015002028_map9.jpg
ホイールが重い分、上りはスムーズではなかったですが、ロングライドに十分使えます。
パナレーサのグラベルキング700×28Cのタイヤですが、転がり抵抗は良好でした。
悪路や段差でも安心感ありますし。
そして何よりも、油圧ディスクブレーキは格別です。
IMG_1992_20150301072545919.jpg