2015/03/21 奥武蔵グリーンラインの北の林道

今日は埼玉県の奥武蔵グリーンラインの北側にある林道をいくつか走りました~
リスキーなガレガレの道もありそうなので、ブロックタイヤのシクロで出動。
そのブロックタイヤでの自走では非常に疲れるし、ゆっくりと周れないので、カーサイでとっ。
最近よく利用している ときがわ町の道の駅「ふれあいの里たまがわ」からスタート!
DSC00830.jpg
まずは以前走った林道「赤木慈光線」へ。
DSC00844.jpg
工事中で通行止になっているところがあるので、今回も激坂のある集落の方へ進みます。
途中、20%クラスの勾配(私のGPSでMAX 21%を指してました(汗))で心臓バクバクになってとっ(汗)
DSC00860.jpg
そして、このダート道の入り口から再び林道「赤木慈光線」へ向かいます~
DSC00863.jpg
勾配もほとんどなく、走り易い道。
DSC00866.jpg
再び林道「赤木慈光線」へ合流~
左へ。
DSC00871.jpg
通行止区間はその合流した手前かと思ったら、その先でした。
時間は8:30過ぎの頃で工事作業前だったのか、そのまま何も言われずに工事区間を通過。
因みに、舗装化の工事みたいっすね。
この林道はこんなダート道ですが、その内に舗装化されるとなると、チョット寂しいっすね。
もし同じようなルートでこの林道に入って林道を走るとしたら、早朝がお勧めっすね。
DSC00886.jpg
林道「赤木慈光線」の終点。
振り返ると、やっぱり工事中で通行止めになってました(汗)
DSC00901.jpg
砂防ダムの方へ下ります。
その砂防ダムの様子っすね。
結構大きな砂防ダムです。
DSC00917_20150321210631ef5.jpg
続いてとっ、林道「栗山線」を走ります~
DSC00921.jpg
ここからいっきに高度を上げていきます。
先ほど走って来た道が下界に見えます。
DSC00944.jpg
林道「栗山七重線」は通行止めになってます。
DSC00952.jpg
林道「萩平笠山線」も通行止めになってます。
DSC00957.jpg
林道「栗山線」終了~
続いて、ここから林道「萩殿線」に。
DSC00963.jpg
定峰峠経由で白石峠へ向かうのが面倒になってきたので、このダート道で白石峠の方へショートカットしましょう。
このダート道、問題なく入れそうっすね。
通行止めになってないし、脇から入れる様に柵が斜めになっているしね(笑)
DSC00969.jpg
殆ど通行が無いのか、木々が生い茂ってます。
夏は藪になるかも・。。。
そういう意味では、この道は今の時期に走るのがベストかな。
因みに、そろそろ熊さん出番の時期なので、ベルを鳴らしながら走ってます。。。
DSC00975.jpg
そして、白石峠に出ました~
寒かったっすが、この日もサイクリストが結構来てました。
そのうちの一人の方と少し自転車談義をしたっすね。
DSC00993.jpg
ついでに、堂平山の天文台へ。
DSC01019.jpg
山頂辺りは霧がかかってかなり寒いので、トン汁とホットコーヒーで体を暖めましたですハイ。。。
DSC01013.jpg
堂平山から下っている途中、パラグライダーをやっている所を見かけましたが、見ているだけでゾットしますわ。。。
それにしても すごい度胸っすね!
確か女性だったですし(驚)
DSC01028.jpg
そのパラグライダーの滑降場所近くにダート道があり、丁度オフロードバイクが出てきたので、早速入ってみましょう。
DSC01031.jpg
良い道だなぁと思ったら、堂平山天文台へ向かう道に再び出でしまいました。。。
残念。
DSC01033.jpg
続いて、奥武蔵グリーンラインへ向かいましょう。
その途中、お会いしたサイクリストの方とブナ峠まで走って、
DSC01056.jpg
(因みに、奥武蔵グリーンラインはこの通り残雪は全くなかったすね。例年だと、少しアイスバーンが残っているところがあったりしますが。)
ここでおさらば。
DSC01061.jpg
ハイカーと自転車は大丈夫かな。
DSC01062.jpg
くぬぎむらの方へ向けてこのダート道を下ります~
DSC01071.jpg
途中から登山道ぽくなって、とても4輪車では通行不可能な感じの道に。
勿論、リスキーなところは押し歩きまたは担ぎっすね。。。
とにかく、ディスクブレーキで良かったっすね。
カンチやVブレーキでは無理かな。
DSC01083.jpg
ダート道が終了し、その先に「越沢稲荷の大スギ」なるものがありました。
幹回り6.05mあるとの事です。
丁度、反対方向(下界からぶな峠に向けて)からオフロードバイクが上っていきましたね(驚)
途中、トライアルバイク的に登らないとチョット厳しいかな。
DSC01100.jpg
くぬぎむら体験交流館にて昼食にしようと思ったら、人が多そうだったので、諦めました~
DSC01106.jpg
ということで、いつものパン工房「シロクマ」にて昼食。
DSC01123.jpg
ついでに、都幾川の桜並木の状況を見てきました。
DSC01167.jpg
蕾はこんな感じっすね。
DSC01156.jpg
以上、ご参考に今回のコースとプロフィールです。
走行距離:72km
走行時間(休憩含む):約7時間17分
総上昇量:1781m
201500321_map1.jpg
201500321_map8.jpg
詳細はコチラ
追記)
殆どのシマノ11速対応のディスクロードホイールは28スポーク以下で、ダート道をガンガン下るには強度的に無理があるので、軽量かつ32スポークでMTBの様にタフに使用できるリムで構成されたNotubesのZTR IRONCROSS Compを装着。
DSC01170.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です