2019/08/12 男体山周回サイクリング
2019/05/03 剣山スーパー林道
四国サイクリングの3日目は剣山スーパー林道へ。
以下ざっとその内容っす。
ご参考に~
剣山スーパー林道は国道193号線を境に東西2二つに分かれてますが、今回は東の方を走ります。
スタート地点はその国道193号線を下った標高約500mの所にある 公衆トイレの対面にある少し広くなっているスペースに。
剣山スーパー林道は基本MTBでしょうが、シクロクロスで景色を見ながら走るとします。
6時前にスタート!
直ぐにT字路があり、ここを左へ進みます。
コチラは剣山スーパー林道の岩倉分岐まで、ほぼ舗装路で通じてますので。
(ダートは、上りよりは下りの方が良いので)
四季美谷温泉を通過。
一部ダートはありますが、その区間は過去土砂崩れによって修復していない様な感じで、ほぼ舗装路。
那賀川水系の坂州木頭川・槍戸川を見ながら、進みます。
岩倉分岐に到着。(08:13)
標高は1,250mくらいで、スタート地点から750mくらい登坂。
ここから剣山スーパー林道を起点まで40.2kmのロングダートを走行🚴~
こんな標識があるので、現地点がわかりやすいっすね。
基本フラットなダートっすが、ガレている所も多々有りっす。
標高高いので、景色は最高っス。
剣山を望みます。
この先通過する剣山スーパー林道を望みます。
剣山スーパー林道から途中に離脱できるルートもありますね。
木屋平分岐にて(11:18)
ここからの眺め。
先ほど通過してきた道が見えます。
ダイナミック!
オフローダの集い。
自転車は私のみ。。。
オフロード仕様の原チャリ?
高城山登山口
この辺りが剣山スーパー林道の最高峰かな。
標高1,600m以上あります。
この高城山登山口への上りがキツかったっす。。。
徳島のへそにて。
ここにMTBのグループが居ました。
起点の方から上ってきたとの事。
ファガスの森に到着。(12:43)
駐車している4輪や2輪も基本、オフローダっすね。
ここにレストランあり。
昼時なので、食料はある程度持参してましたが、折角なので鹿カレーを注文。
一気に下って、剣山スーパー林道の起点に到着し、オフロード終了~(13:35)
結構なアップダウンあったすね。。。
ここで川崎から来たMTBの方と会話。
昨日は西側、今日は東側を走ったとの事。
さらに県道16号線「徳島上那賀線」の峠を越えて月ヶ谷温泉の方へ帰還するとの事。
お疲れ様です。
・・・と同時に、マゾマゾっすね。。。 (-_-)
10連休だし、年も年だし、体力的に走れる内に来たかったとの事っす。
今回、旅先で色々としゃべりましたが、この様な目的の方が多かったっすね。
途中、大釜の滝や
大轟の滝あり。
大轟の滝のすぐ先に素掘りのトンネルも。
この辺りはなんとなく埼玉県の秩父大滝の奥地に似てますね。
そして、スタート地点に帰還。(14:24)
ここに来る観光客は、オフロード好きなピンポイントな分野の人達が基本で、大混雑するメジャーな観光地より良かったす。
自転車は勿論、極少数派。
シクロかつブロックの山が低い32Cのタイヤなので、上りも下りもバイクが暴れてかつ滑ったりするし、ロングダートは息が抜けなかったっす。。。
そのため、体力的には倍消耗みたいな感じで、そして、3連続山岳コースで脚パンパン!
でも、スリルあり、景色も最高で走った甲斐あり。
いつか東側を走ってみようかと。それも今度はMTBで。
ご参考に本日のコースとプロフィル。
走行距離:73km
総上昇量:1,821m
走行時間(休憩含む):約8時間
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
2018/12/16 午後に狭山湖へ
日曜日、午前中に浅草に行き、午後はここ最近運動不足で かつ 寒いので、もがいて汗をかきに狭山湖へ [emoji:i-224][emoji:i-203]
小平の長江宴の四川麻婆豆腐で温まったあと、
まずは多摩湖へ
(以下、カメラ:canon PowerShot G7 X markII)
多摩湖サイクリングロードにて。
なんと紅葉が残っている所が未だありました!
因みに、ダートを走る予定なので、ルックのシクロで出動~
そして狭山湖へ
狭山湖に来た辺りで なんと晴れてきました!
これから天気が崩れる予報っすが、少し外れたかな。
狭山湖のダートにて。
ダートの上りは良いトレーニングにはなります。
六道山公園にて。
午前中に行った都心方面は曇りかな。
日が短いので、14時頃になると日陰も伸びてきますね。
ダート終了。
もう1本! といきたい所っすが、
面倒なのでそのまま撤収~
その後、diossへ
2018/07/14 鳥倉林道
3連休の土曜日(7/14)に長野県大鹿村にある鳥倉林道に行ってきました。
運動公園まで車で移動。
ここまで遠かった。。。
コースはコチラ
最近では定番となっているミラーレスのカメラも持参して走ります。
8時ちょっと前にサイクリングスタート!
左へ。
序盤は一気に上昇~(汗)
既に暑い!(心臓バクバクでさらに暑い)
鳥倉林道に入ります~
自転車でも熊鈴付けてます。。。
折角なので、夕立神パノラマ公園へ立ち寄ってみましょう~
展望台ありました~
360度見渡せます。
ご参考っす
こちらは中央アルプス
こちらは前茶臼山
こちらは南アルプス
赤石岳を望遠
こちらは三伏峠
眺望のすばらしい林道っすね。
登山道の駐車場は満車状態。
実は今日からこの鹿倉林道は通行可(昨日まで土砂崩れで通行止め)でしたが、皆さん良く知ってますね。
ゲートあり。
登山客の人々はここから三伏峠登山口まで歩き。
私はさらに自転車で進みます。
後半にフラットなダート
その三伏峠登山口に到着~
一部の登山客も自転車で来てますね
その上、ママチャリも!(驚)
途中、かなりの勾配の区間もありましたが。。。
とりあえず、林道の突き当りまで行って(広場になっていました)引き返します。
標高はおおよそ1800mくらいで、標高差はスタート地点から約1100mくらいっすかね。
先程の登山口駐車場と展望台が見えます。
スケールの大きな林道っすね。
下界に戻るとぉっ、やっぱり暑かったっす。。。 (/ω\)
2018/07/08 小山の田んぼアート巡り
前回の記事の続きっす。
古代蓮の里から道の駅「さかい」へ車で移動。
これから 小山の田んぼアート巡りをする予定。
ダート道を走る予定は無いっすが、少し体に負荷をかけたいので、シクロで出動~
まずは逆井城へ。
小さな天守閣っすが、シンプルなお城が意外と好きです。
そしてさらに東に進んで、筑波サーキットへ。
門のガードマンさんにちょっと見てみたいと言ったら、そのまま入って左奥に進んで自転車止めてと言ってくれたので、タダでその左奥へ。
とりあえず、メインスタンド
走行会やってました~
タイプR速くていいっすね。
FITハイブリッドSとは比べ物になりません。。。
ところで、この周辺の道はヤンキー車多いっすね。。。( ゚д゚)
筑波山、良く見えます!
さらに東に進んで、関東鉄道の宗道駅へ。
ここに来た目的は、折角なのでサイクトレインを利用する為。
尚、ご覧の通り本数少ないので注意っすね。
サイクルトレインの規約内容はコチラ~
(一応、事前にネットで時間帯と乗車区間は見てました)
ただ、到着した時間に駅員が居ないとは思わなかった(汗)
地元の学生も利用しているのかなと思ったら、利用者は私のみっすね。
暫くホームでのんびりと待機。
時間が流れるのが遅い感じがします。。。
おっ、電車来た来た!
一両編成なので、大きなバスが来たみたいっすね。
ところでよく見ると電化されていないので、気動車と呼ぶのかな。。。
ほんで、車掌の指示に従って後部から乗車。
規約通り大田郷駅で下車。
のんびりとして良かったっすね。
勿論、駅前にコンビンありませ~ん。
小山市近郊に入って、田んぼアートの会場巡りへ。
アトムとジャングル大帝と
本田選手と
弱虫ペダルと
最後にキティはん。
どれも完成度高かったすね!
その後、渡良瀬遊水地を突っ切って、
利根川沿いを走って、スタート地点の道の駅「さかい」へ。
写真は関宿城の撮影スポット辺り。
ご参考に、本日のコースっす。
1 道の駅「さかい」~宗道駅まで
コースはコチラ(HTML)
コース(trk)はコチラ(トラックファイル.trk)
コース(kml)はコチラ(トラックファイル.kml)
2 大田郷駅~道の駅「さかい」
コースはコチラ(HTML)
コース(trk)はコチラ(トラックファイル.trk)
コース(kml)はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村
2018/07/08 古代蓮の里
日曜日、栃木県・小山の田んぼアート巡りをする前に、車で埼玉県の古代蓮の里へ立ち寄ってみました~
確か駐車場が7時頃と思って7時に到着してみると、既に混雑で満車!(驚)
ほんで、少し離れた臨時の無料駐車場へ。
そこから500mくらい?歩くのは面倒なので、自転車で移動~
会場は7時では無く、5時間からやっていたんですね。
蓮は日が上がると花を閉じてしまう習性なので、そう思って7時に来ましたが、これでも遅かった!
基本的に朝に強い年配の方が大半っすね。(笑)
私も朝早くからやるのは大賛成!
まず蓮を見る前に展望台へ。
以前、展望台が混雑したので、サクッと先に行くとしましょう~
ガラガラでラッキー!
400円払って、エレベーターで展望台へ。
その眺めっす。
今年はコチラの画。
まだ水田状態っすね。
ご参考に、田んぼアートの設計図。
因みに2016年はドラゴンクエストjで感動した!
コチラは蓮の公園ある方。
さてとっ、蓮の公園へ行ってみましょう~
パクッと花開いてました。
しかし、7時半頃っすが既に暑い!
流石、日本でも最も暑い熊谷市の隣にある行田市!
最新情報はFBで確認できますね。
朝5時頃に朝食を食べずに自宅を出発したので、ここで朝食。
勿論、ここで有名なフライとゼリーフライで朝食。
朝からこってりとした朝食っすがね。。。
田んぼアートの場所は近くから見ると、こんな感じっす。
続いて、小山の田んぼアート巡りをするために、次の場所へ車で移動~(続く)
にほんブログ村
2018/06/24 奥多摩駅の方から有間峠の方へサイクリング
2018/06/24 奥多摩駅の方から有間峠の方へ のサイクリングの詳細です~ご参考に~
リンクはコチラ(2018/06/24 奥多摩駅の方から有間峠の方へ)
(HPはコチラ)
にほんブログ村
2017/12/17 房総の林道探検サイクリング
今日はシスロクロスで房総の林道探検へ。
勿論、房総の林道全部ではなくて、今回は富津辺りの林道へ。
早朝、5時前にマイカーで自宅を出発し、多摩沿線道路→海ほたる経由で道の駅「保田小学校」へ。
ここから7時20分頃にスタート!
今日はこの周辺のダートの林道3本を走る予定~
内陸の林道が主体っすが、折角なので海へ。
空気が澄んでいて、富士山クッキリ!
冷たい風吹いて寒いっす。。。
地元の漁師のおっちゃんと15分ばかしお話し。
今日は風が強くて漁は中止との事でした~
保田から東に進むとします。
以前走ったことのある水仙ロードへ。
その時は1月でしたが、この12月半ばでも随分と咲いてるんですね(驚)
ここにも「だいだら法師」の伝説在り。
本当に存在したんではないかと思うくらいに各地に在りますね。
今までの各地サイクリングでもこの伝説を結構な数見てます。
頻繁にジェット機が飛んでます。
房総に来た感じします。
伊豆に負けず劣らず多い様です。
伊豆ではぼたん鍋や猪最中等観光資源の一つにしてますが、千葉ではあまり興味がないみたいっすね。(もしかしたら私が知らないだけかも知れませんが)
ついでに大山千枚田へ。(09:20)
水田見られる時期が勿論良いっすが、この時期人が少なくてゆっくりと見られるのでお勧めです。
柚子の木が成ってます。
この辺り、なんとなく埼玉県毛呂山の桂木寺辺りと雰囲気が似てますね。
さすがは暖かい房総半島。
紅葉が未だ残ってます!
さてとっ、本日1本目の林道「山中線」へ。
路面はオフロード系っすね。
この林道の看板が見られなかったすが(見落とした?)、終点には有りました。
ご参考にマップです。
全体的にはフラットなダートでした。
続いて、2本目の林道「保田見線」へ。
こちらもオフロード系。
所々舗装の形跡のある路面もありましたが、荒れてました。
途中に素掘りトンネル3連ちゃん。
これぞ房総らしい林道っすね。
1つ目は小さ目のトンネル。
2つ目も小さ目のトンネル。
これぞ素掘り!
3つ目は長め。
国道127号線に出て、ついでに灯篭坂大師に寄り道。
幻想的っすね。
B級スポット?ですが、来る価値あります。
お昼は金谷港はメジャーな観光地で混雑がイヤなので、その手前の「まるとし」へ。
全く混雑していなくて、ライダーや外国人も居るので穴場ではありそうっす。
このアジフライ&刺身は限定50食で、お勧めです。
その金谷港はパス。
そして、3本目の林道「金谷元谷線」へ。
こちらもオフロード系。
途中、だだっ広い場所ありました
走ってみようかと思いましたが、何かの演習場ぽく止めました。(多分、そうじゃないと思いますが)
ご参考に、途中にあった林道「竹岡線」は通行止め。
少し崩れた所有り。
チョット大きめの車は厳しいかな。
浦賀水道を望む。
林道後半はガレガレ。
路面も割れ割れ!(写真は序の口。 写真撮れないくらいに車体や体バウンド。。。)
その後、スタート地点に帰還。(14:45)
短距離でしたが、ダートの林道3本に、激坂あり、素掘りトンネルありでバリエーションに富んだルートではありました~
冬場は低山に限りますね。
風吹かないので寒くないし、虫いないし、動物もあまり活発でないし、木々枯れて見晴らし良いし。
以上、ご参考に今回のコースとプロフィールです。
走行距離:約60km
総上昇量:1,363m
走行時間(休憩含む):約6時間36分
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村
2017/11/03 河口湖の紅葉など
11月3日、昨年に続いて今年も河口湖の紅葉へ。
今回も車で移動。
5時半頃に中央高速の八王子IC辺りを通過しましたが、既に渋滞し始めていました(驚)
河口湖の船津浜の駐車場から自転車で移動。
湖畔の景色を観つつ、「もみじ回廊」の方へ向かいます。
早朝から冨士山くっきり!
もみじ回廊へ。
7時半頃なので殆ど人が居ないっすが、多分お昼頃には混雑するでしょう。
紅葉はピークの2,3日手前といった感じかな。
続いてもみじトンネルへ。
ここもピーク直前の感じ。
河口湖美術館辺りの湖畔にて。
今年も真っ赤っ赤でした!
続いて、道の駅「なるさわ」へ車で移動し、紅葉台へ。
10%を越えるダートの上りを心臓バクバクで一気にのぼります。。。
以前、車で上った時にパンクした事があるので、それ以来自転車で移動っす。
その紅葉台にて。
今日は快晴でありがたいっす。
ついでに三湖台へ。
青木ヶ原樹海を眼下に望む。
改めて広大っすね。
こちらは西湖。
右奥は丁度一年前に走った新道峠の方かな。
その後は、車で精進湖と
西湖に行って退散~
今日は終始富士山くっきりで有難い日でした。
にほんブログ村