扁桃腺痛の病み上がりっすが、体力低下を持ち直すためにカーサイで出動~
天気予報では、ポカポカ陽気になるという事なので、期待して近場の河口湖の紅葉狩りサイクリングへ。
ほんで、河口湖に到着~
アレレ 湖畔は霧ってます。。。
という事で、河口湖湖畔のサイクリングは後回しにして、先に紅葉台へ行くとしましょう~
紅葉台へ向かう道はダートなので、シクロで出動~
河口湖の西の方は思った通り快晴!
ここからそのダート道。
以前、FITで上った事がありますが、パンクした苦い記憶があります。
それも買ったばかりのブリヂストンのECOPIA PZ-XC
そのため、シクロかつブロックタイヤ。
紅葉台に到着~
病み上がりのせいというか、ダート道の急な上りでキツかったっす。。。
折角なので、料金払って展望台へ。
お金払っただけの事はありました!
快晴で富士山丸見えっす。
SONYのコンデジDSC-WX500でズーム
昨日の低気圧でさらに雪の部分が増えた感じがじます。
樹海や本栖湖も良く見えます!
続いて、三湖台の方へ
ここの通せんぼで自転車を置いて、徒歩で向かいます。
昨日の雨でちょっち滑りましたよ。
三湖台にて
紅葉台の展望台と比べて富士山は遠いですが、こちらも樹海と西湖は良く見えます。
どうしても富士山を良く眺めたい場合には、やはり紅葉台の有料展望台がお勧めかと。
ご参考に、三湖台からの富士山の眺め。
紅葉台のダート道を下ります。
こりゃ自転車を車の中に入れられないっすわ。。。
まだ紅葉は半分くらいかな。
でも、赤くなっている木もありました。
来た道を引き返さずに、西湖経由で河口湖へ。
その西湖の民宿が密集している通りの様子。
西湖の様子。
11月3日にのぼった新道峠の方をSONYのコンデジDSC-WX500でズーム
たぶん、新道峠は写真真ん中の凹んだ辺りかと。(間違えていたらスミマセン)
お昼は吉田のうどん「吉祥」へ
本当はすぐ近くにある「たけ川うどん」にしようとしましたが、混雑で断念。。。
味は出汁が少し濃い目だったっすが、吉田のうどんの特徴が出ていて美味しかったと思います。
自家製かどうか不明ですが、唐辛子はかなり辛いのであまり入れ過ぎないように注意っす。(かなり辛い)
早朝の河口湖は霧で最悪だったっすが、この通り快晴!
紅葉の時期に河口湖に訪れた際に良く訪れている「もみじ回廊」と「もみじトンネル」へ行ってみるとしますか。
という事で、シクロだと舗装路はつまらないので、DE ROSAにチェンジ。
ここで、香港から観光で来ている外国人の学生さんと自転車仲間という事で意気投合して、一緒に河口湖を一周サイクリング(笑)
もみじ回廊にて
これから見ごろを迎えるといった感じっすね。
もみじトンネルにて
こちらはほぼ見ごろでした。
河口湖の無料駐車場で外国人の学生さんと別れて、車のある場所に帰還。
因みに、学生さんは今日電車で新宿に帰って、明日から京都→大阪→広島に行き、韓国に渡るらしいっす。
皆さん、富士山や紅葉の景色に感動してました!
私も海外出張が年に数回あるので、異国の地の色々な景色を見たいその気持ち非常にわかります。
ご参考に、今回のコースのマップとプロフィールです。
走行距離:約56km
走行時間(休憩含む):約7時間
総上昇量:521m
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村
雑記
まさかと思いました。。。
早速、マスクは生産が追い付かない程に大人気みたいっすね。
なんで日本でも人気があると思ったら、宴会芸用っすか(笑)
いかにも日本らしい用途。
ところで、もう そういう時期っすか!
今年も早かった。。。
にほんブログ村
伊豆の「まぼろし博覧会」へ(その4)
(その3の続き)
ペンギン山というエリア。
とにかく ご覧の通りペンギンが沢山っす。。。
なぜペンギンかは不明。
続いて、「ひみつの秘密基地」というエリア
こりゃぁ ホラー化してます。。。
・・・というか殆どお化け屋敷。。。
劣化しているので、さらに怖いっすね(汗)
うひゃ~
お腹からなんか飛び出してますよ
外にも(汗)
次のエリアへ
んっもう リアル過ぎっすよっ
ホラー系よりもこっちの方が好きです。
これもね。。。
やっぱりおみくじ引きませんでした。
ここの感じからして、引くと本当に不幸になりそうなので。。。
昔は特にヤブ医者が多かったすね。
よく表現されてます!
以上、「まぼろし博覧会」は思ったよりも見ごたえありました~
特に昭和史は。
放送禁止の物も含めて まだまだ沢山ありましたです。
姉妹館として「怪しい少年少女博物館」がありますが、今日は扁桃腺気味で体調が悪いので、楽しみはまた今度にしてとっ、そのまま自走で伊東市の市街地へ。
お昼は「まるげん」へ。
「魚河岸」は既に混雑していたので。
黄金伝説でも取り上げられた見たいっすね。
丁度解禁という事で、「うずわ定食」に。
「なめろう」みたいな感じっすね。
出汁は醤油に青唐でピリ辛のくせになる味です。
ご参考に食べ方です。
最後にお茶漬けで、2度楽しめます。
食後はちょっと海岸・漁港に立ち寄って、
伊東駅から輪行で帰還。(熱海駅から東京駅までは新幹線)
以上、体調が悪いがゆえに有効に使った日でした。
わざわざ「まぼろし博覧会」を目的に伊豆に来る人は ごく少数派と思います。。。
にほんブログ村
伊豆の「まぼろし博覧会」へ(その3)
(その2の続き)
次のコーナーへ
入り口辺りはピンク色に染まって何だか怪しい雰囲気ですが、
奥に進んでみると、戦時中辺りから年代別に懐かしいアイテムが陳列。
いわゆる昭和史紹介みたいな感じで、懐かしい。
相変わらず、お人形さんはリアルでコワいっすが。。。
やるせない表情がなんとも言えないっすが、戦後のシラミを紹介した場面っすね。
寄生性皮膚疾患の張り紙もあって、今じゃあ確かに信じられない時代ではあります。。。
単なる変態と思いましたが、「まぼろし探偵」でした。
懐かしの昭和史の映像なんかで見たことはあります。
でも、主人公はこんな女性だったかな?
まあ、ここの「まぼろし博覧会」は全体的に洋風なスレンダーな男女のマネキンが多いので、気にしない事にします。。。
1950年代辺りの授業の風景でしょうか。
これを見ると、校内暴力なんぞ生易しいっす。。。
そのためなのか、1950年頃に少年少女時代を過ごした世代は生命力が強い! と思います。。。
一応、言っておきますが、グループサウンズ世代ではありませんです。
これも言っておきますが、東京オリンピックをリアルタイムに見た世代ではありませんです。
今度の東京オリンピックが初めてっすよ。
この世代の方へご参考です。。。
加山さんってムキムキなんっすね。
こっ これは、リアルタイムに見かけてました。。。
水原弘のハイアースもあると完璧っす!
ウォーターラインシリーズも展示。
少年時代に没頭しました!
あしたのジョーってこんな昔だったんですね(驚)
幼少のころは、近所に沢山銭湯がありました。
因みに、中も覗けます。。。秘密ね。
パーラーっすか!
これも街中や近所に沢山ありました。
念のため、実際に行っているのは私のおじさんの世代です!
この辺りはリアルタイム真っ只中。。。
レコードも家に幾らかありました。
私が買ったんではなく、姉ですがね。(一応、言っておきます。。。)
今やアナログレコードが逆に再燃の時代になる程に歳月を経過してしまいました。。。
セイシュン真っ只中~
コチラは懐かしき歴代の家庭用ゲーム機を展示。
なんと!持っていたPCエンジンもありました。
当時はType-Rに没頭しました。
懐かしきゲーム喫茶のコーナー
勿論これね。
今となってはインベーダーゲーム機はプレミアム物ではないっすかね。
確かに100円が不足するほどに国内が熱狂したのを思い出します。
以上、これを見るだけでも高いお金を払って見ただけの事はあります。
特に昭和の世代はですが。
今回もここまで。
にほんブログ村
伊豆の「まぼろし博覧会」へ(その2)
(その1の続き)
ようやく受付に到着~
動かないようなので、声かけようと思ったら
コチラはダミーかい!
本物の受付はその隣でした(汗)
ところで、ここは「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんお勧めのB級スポットらしいっすね。
受付は普通でした(笑)
順路の説明を受け、その通り進みます。
因みに、スマホでコチラの画像を見せたら、100円割り引いてくれました。
(入場料は最初は高いと思いましたが、懐かしい物もあってその後は相応と思いました。特に、昭和世代は)
いきなり売店コーナー
面白い本やグッズありました~
これも売り物かは不明。
エプロンのタイトルはあえて書きません。(書けません。。。)
最初のエリアへ
おっ!歴史的な像あって、意外にまともじゃないっすかぁ~
・・・と思ったら、強大な聖徳太子!
ホラー系はやめて~
ご参考にこんなのも。。。
後もそうなのですが、全体的にかわいい傘が好きなのね。
短冊コーナーありました。
仮面ライダーの数は限られますし、競争倍率は東大よりも高いでしょうね。。。。
リアル過ぎて、動いたら怖いっす。
(下にちょっと埴輪写ってます)
これも。。。
頭痛いので、今日はここまで。
にほんブログ村
伊豆の「まぼろし博覧会」へ(その1)
週末、扁桃腺で調子が悪く、紅葉狩りサイクリングはできそうにないので、伊豆一周サイクリングの時に気になっていた東伊豆にある「まぼろし博覧会」へ行ってきました~
こういう体調の悪いときにしか行く機会が無いので。。。
日曜日の夕方は東名高速が大渋滞すると思い(紅葉シーズンで快晴が続いて、人によっては4連休)、今回は輪行で移動。
国分寺駅から輪行し、東京駅から熱海まで新幹線で移動。
「こだま」なので空いていて良いっすね。
そして、伊豆急へと進み、富戸駅で下車。
よく考えたら、輪行で伊豆を訪れるのは初めてでした。
国道135号線沿いにある「まぼろし博覧会」へ。
看板の通り、いかにも怪しい感じっすね。。。
駐車場に有った神社。
こんな感じ、嫌いでは無いっす。
ここから先の記事は、R18指定でお願いしま~す
こんな立て看板
ありがたいっす。
こころおきなく撮影できますね。
階段の手前になぜか兵馬俑。
園内のゲート。
受付はここでは無い様ね。
まだ先にあるみたい。
受付までも色々なオブジェがありますね。。。
鬼が子供をかかえている状況ですが、なんだろうと思ったら、
桃太郎さんが鬼と仲直りしてました!
さらにとっ、
こちらは金太郎さんね。
何度か小山町に行ってますが、逆立ちした金太郎さんのオブジェは見た事はありません。
タイトルは「美少女神社」と書かれてます。
なぜゴリラにセーラー服かは不明。
でも、こういう意味不明なぶっ飛んだオブジェ、結構好きです。。。
(土偶や埴輪に通じるものがあります。)
こりゃあきませんな。
昔と違って今はネットの社会、バレるとうわさが広がり社会復帰が難しい時代です。。。
・・・というか既に3人一緒で公認済みかい!
ノーコメント。
まだ受付の所まで到達してませ~ん。
少し喉痛く、頭も痛いので(さらに違う意味で頭も痛くなりましたが)、今日はここまで。
続きは気が向いたらカキコします~
にほんブログ村
サイクルモードへ
快晴でサイクリング日和っすが、扁桃腺気味で少々体調不良なので、今日は幕張のサイクルモードへ
最近は入場料が1,600円もするんですね(驚)
いつもの通り、頂いた招待券で入場なので無料ですが。
銀座の高級ブランド品はお呼びでないっすが、自転車は特別っすかね。
とにかく目に毒です。。。
今年は主にホールディングバイクやグラベルロード仕様のバイクをチェック。
地方都市の観光のブースが多かったっすね。
その地域のサイクリングマップをいくつかGET
少数派向け林道マップなんかあるといいっすがね。。。
完抜、ピストン、ガレ場などなど(笑)
お昼は幕張メッセから駅を挟んで反対側にある山傳丸にて海鮮丼。
\880とコスパいいすね。
ご参考に国分寺の再開発の様子。
おひざ元の早稲田実業がおそらく春の高校野球に出場するでしょうから、勝ち進めば祐ちゃんフィーバーと同じく清峰君フィーバーになるかもね。
ところで、土曜日にもかかわらず、朝早くから国分寺駅・中央線は混雑してます。。。
この国分寺駅は世界乗降客数ランキングで64位なので納得。
・・・というか、そのランキングで日本がほぼ独占状態っすか!(驚)
にほんブログ村
2016/11/03 山梨県笛吹市辺りの林道巡り
今日は朝から快晴の様なので、久しぶりに甲府盆地の南の方の林道を走ってきました~
右左口峠は既に走った事があるので、今日はその東辺りの林道巡りをしようかと。
位置的には山梨県笛吹市辺りっすかね。
以下はざっとその内容っす。
詳細はそのうちにでも。。。
笛吹市八代ふるさと公園から7時半過ぎにスタート!
まずは、林道「大窪鶯宿線」へ
南アルプスの頂は積雪してますわ!
ここ最近、急激に寒くなってきましたしね。
1000m辺りは紅葉してました。
反対側の県道36号線へ下って、折り返して今度は林道「黒坂里道線」へ。
久しぶりにセルフサービスのゲート。(09:30)
鹿除けではなく、イノシシ除けと書かれてました。
熊出没注意の黄色い看板付き~
プレッシャーかけますわね。。。
林道「黒坂里道線」頂上の黒坂峠にて。(09:51)
ご参考に林道「黒坂里道線」の案内です。
続いて、林道「蕪入沢上芦川線」へ向かいます。
その途中に有った「花鳥山展望台」に寄り道。(10:40)
別名は「リニアの見える丘」。
なんと!丁度リニアが通過~
初めて見ました。ラッキー!
林道「蕪入沢上芦川線」へ(11:42)
序盤がきつくて、13%~15%くらい続いた感じ。
コチラの林道は紅葉真っ盛り!
折角なので新道峠へ。(13:24)
(写真左方向が新道峠。右方向は後ほどくだる芦川方面)
少しだけ登山道を歩きます。
徒歩10分と書いてありましたが、5分くらいで到着。
近かったっすね。
ほんで、ご覧の通りの絶景!
今日は快晴で、タイミング良かったっす。
先日のニュースで言っていたように冠雪してますね。
引き返して芦川の方へ
コチラの方は路面にヒビが入って、道悪いっす。
その後、新鳥坂トンネル経由でスタート地点に帰還。(14:40)
ご参考に、この公園の展望台から
金峰山を見たところ、少し白くなってました。
コチラは大弛峠。
今日はサイクリストは上ってるかな?
さらにご参考
笛吹市八代ふるさと公園には古墳ありました!
岡・銚子塚古墳にて
盃塚古墳にて
ご参考に、今回のコースのマップとプロフィールです。
走行距離:約74km
走行時間(休憩含む):約7時間04分
総上昇量:2,594m
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村
群馬県の林道を走ったついでに。。。
2016/10/30 林道「赤倉栗生線」の紅葉
久しぶりに群馬県の林道を短い距離ではありますが走ってきました。
過去、ロングダートの栗原川林道、坤六峠と走ってきているので、今回はその中間辺りにある林道「赤倉栗生線」へ。
その前にとっ、車で日本一の天狗の面がある「迦葉山龍華院弥勒寺」へ。
コチラはその日本一の天狗の面。(顔の長さ=6.7m 幅=4m 鼻の長さ=2.7m)
その大きさに圧倒されます!
その他の天狗さんのお面が幾つか飾られてます。
先月訪れた古峯神社の天狗さんはバリエーションが豊かでしたが、ここの天狗さんは典型的な赤の天狗さんっすね。
こんなんありました~
どうやら、参拝した時にこの天狗の面を持って帰り、願いがかなったら借りたお面と新しいお面を奉納するらしいっすね。
ほんでとっ、道の駅「田園プラザ川場」へ。
林道「赤倉栗生線」こ後半はダートなので、シクロで出発。(9:12)
まずは「利根沼田望郷ライン」を東へ走ります。
途中に、「望郷ラインビューポイント」なる展望台がありました。
赤城山や
浅間山が見えました。
ここを左折して、林道「赤倉栗生線」に入ります。(09:50)
ご参考にマップです。
車両通行止めの区間がありますね。
名目は環境保護の様ですが、不法投棄対策もあるかもね。。。
ここの分岐を左へ。
マップには、林道「赤倉栗生線」の起点から2,900mと書かれてます。
標高900mくらいになると、紅葉が目立ってきました。
向こうに見える最も高い山は皇海山(すかいさん)っすかね。
標高1000mを越えました~
林道の最高地点を通過。(10:52)
GPSの高度は1,230m
思ったよりも高い所を走っている林道ですね。
ここから道の駅までほぼ下り。
正面の山々は坤六峠方面でしょうかね。
熊が出そうな感じの道。
今年は全国的に出没が特に多い年みたいっすね。
一応、今日も鈴を2つ鳴らしながら走ってはいます。
因みに、気温は5℃っす。
ちょっとサブイ。。。
三叉路出現。(11:05)
右は林道「山崎線」
ダートっすね。
直進の林道「赤倉栗生線」もここからダートっすね。
という事で、どちらに行ってもダート。
そのためか、ここまで一切の車とバイクにすれ違いませんでした。
独占状態!
ほんで、ゲートがありますが、
良心的でした(笑)
多分、4輪のみダメな林道かもね。
ここからはシクロの本領発揮のダート道。
なんと、1台のオフロードバイクとすれ違いました!
この辺りから赤倉渓谷ですが、いい感じで紅葉してました。感動!
小さな奥入瀬みたいな感じで良い所でした。
「ぐんま名所百選」に選ばれている場所だけあります。
終始独占状態だったし。
前方にゲートが見えてきて、
林道「赤倉栗生線」終了~(11:50)
コチラはこんな感じ。
石があるので、バイクは通り抜けるのにちょっとコツがいるかな。
ご参考です。
道の駅「田園プラザ川場」に帰還すると(12:05)、大混雑でした。(驚)
朝9時ころは駐車場はガラガラでしたが。。。
こんなに人気のある道の駅とは知りませんでした。
最後にコチラっすね。
今日の走行はこれでおしまい。
関越が渋滞する前に帰還。
ご参考に、今回のコースのマップとプロフィールです。
走行距離:約30km
走行時間(休憩含む):約2時間53分
総上昇量:842m
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
にほんブログ村