2019/05/12 安倍峠のサイクリングの内容っす。
ご参考に~
リンクはコチラ
HPはコチラ
安倍峠にて
山梨県側の眺め
雑記
2019/05/11 旧古河庭園の薔薇
2019/05/04 阿智村の星空
5月4日、四国の徳島県阿南市を早朝に経ち、折角なので「日本一の星空」の長野県阿智村へ。
京都手前で渋滞に遭遇しましたが、交通集中の予測ほどではなかったっす。
多分、京都を通過する時間が少し早かったのが幸いしたかも。
因みに、草津JCTから新名神高速道路は大渋滞!
おそらく、伊勢神宮に向かう車が多い?
草津JCTから関ヶ原方面の名神高速道路はガラガラ
そして、小牧JCTも昼過ぎに通過でしたが、これもスムーズで拍子抜け。(゜o゜)
そして、園原ICで下りて、阿智村へ。
長~い恵那山トンネルは車ではあっというまで通過っすね。
自転車で神坂峠越え大変だったっすが。。。(ご参考)
治部坂高原 ジャム工房の駐車場に駐車。
ここは観光客用に無料で開放していました👍
このさらにすぐ南方は以前サイクリングした平谷村や売木村。
西は岩村や奥矢作。
なんとなく、土地勘わかってきました👍
この場所に来た目的は、隣接の浪合パークでの毎夜20時開催の星空観賞会。(ご参考)
受け付けは当日19時開始で、すぐに満席。
そう思って事前に当日朝にネットで予約。
参加費も1000円とリーズナブル。
その受付の浪合オフィス
20時と随分と時間があるのでジャム買ったり、浪合パークをブラリ。
公園にて。
これが本当に今年最後の桜かな。
浪合オフィス内のレンタル&ショップのコーナー
写真展も開催中。
色々と参考になります👍
良心的っす。
屋外にある星空デッキ
利用価格はお高いっすが電源付き。
多分、星景写真目的というよりは、天体観測が目的の人に最適でしょう~
VIXEN SX2など電源が必要な赤道儀で、暖かい環境で天体観測できるので。
因みに、ここの標高は約1200mで夜中は極寒でした~ (/ω\)
20時になったので、浪合オフィス内のプロジェクター前に着席。
内容はエンブエムの6連星を7つ星にした実話で、なんとなくSUBARUの宣伝の様でした~(笑)
(国・人・神話によっては、スバルことプレアデス星団を6つや7つと様々唱えている様ですが)
因みに、SUBARUの6連星の6つの意味はコチラの様っすねぇ。
そして、外の公園内でスタッフの方がこの時期の星空を天に届くレーザーポインタで説明。
勉強になりました👍
説明の終了後、22時まで公園内で星空観測自由。
因みに、レジャーシート持参必須です。
その後、駐車場で夜明け手前まで星景写真撮影。
とりあえず、以下、今回の写真です~
尚、新月で快晴のこれ以上にない絶好の条件でしたが、結果は。。。
まだまだ勉強が必要っす。
尚、露出時間をかなり長くしたつもりが、スマホのアプリの設定を誤ったのか?30秒以下になってました~(涙)
なので、ボータブル赤道儀使用の利点がなかったす (@_@。
最後まで気づかなかった。。。 (-_-)
さそり座付近の天の川
Camera : SONY α7III
LENS : Kenko Tokina FiRIN 20mm F2 FE AF
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 5000 20mm f/2.0 20sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
同じく、さそり座付近の天の川
Camera : SONY α7III
LENS : Samyang 14mm F2.8 ED AS IF UMC
Filter : なし
ISO 3200 14mm f/2.8 30sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
天の川を拡大
Camera : SONY α7III
LENS : TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 3200 28mm f/2.8 30sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
カシオペア座付近の天の川
Camera : SONY α7III
LENS : Kenko Tokina FiRIN 20mm F2 FE AF
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 3200 20mm f/2.0 30sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
こんな感じっす。
さそり座
Camera : SONY α7III
LENS : TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 4000 75mm f/3.2 25sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
北斗七星
Camera : SONY α7III
LENS : TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 4000 41mm f/2.8 25sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
以下はAPS-CのEOS M5でポータブル赤道儀無しの三脚で撮影
Camera : EOS M5
LENS : Samyang 12mm F2.0 NCS CS
Filter : なし
ISO 3200 12mm f/2.0 25sec
Lightroom で画像調整
Camera : EOS M5
LENS : Samyang 12mm F2.0 NCS CS
Filter : なし
ISO 3200 12mm f/2.0 10sec
Lightroom で画像調整
以上、ご参考に~
2019/05/03 剣山スーパー林道
四国サイクリングの3日目は剣山スーパー林道へ。
以下ざっとその内容っす。
ご参考に~
剣山スーパー林道は国道193号線を境に東西2二つに分かれてますが、今回は東の方を走ります。
スタート地点はその国道193号線を下った標高約500mの所にある 公衆トイレの対面にある少し広くなっているスペースに。
剣山スーパー林道は基本MTBでしょうが、シクロクロスで景色を見ながら走るとします。
6時前にスタート!
直ぐにT字路があり、ここを左へ進みます。
コチラは剣山スーパー林道の岩倉分岐まで、ほぼ舗装路で通じてますので。
(ダートは、上りよりは下りの方が良いので)
四季美谷温泉を通過。
一部ダートはありますが、その区間は過去土砂崩れによって修復していない様な感じで、ほぼ舗装路。
那賀川水系の坂州木頭川・槍戸川を見ながら、進みます。
岩倉分岐に到着。(08:13)
標高は1,250mくらいで、スタート地点から750mくらい登坂。
ここから剣山スーパー林道を起点まで40.2kmのロングダートを走行🚴~
こんな標識があるので、現地点がわかりやすいっすね。
基本フラットなダートっすが、ガレている所も多々有りっす。
標高高いので、景色は最高っス。
剣山を望みます。
この先通過する剣山スーパー林道を望みます。
剣山スーパー林道から途中に離脱できるルートもありますね。
木屋平分岐にて(11:18)
ここからの眺め。
先ほど通過してきた道が見えます。
ダイナミック!
オフローダの集い。
自転車は私のみ。。。
オフロード仕様の原チャリ?
高城山登山口
この辺りが剣山スーパー林道の最高峰かな。
標高1,600m以上あります。
この高城山登山口への上りがキツかったっす。。。
徳島のへそにて。
ここにMTBのグループが居ました。
起点の方から上ってきたとの事。
ファガスの森に到着。(12:43)
駐車している4輪や2輪も基本、オフローダっすね。
ここにレストランあり。
昼時なので、食料はある程度持参してましたが、折角なので鹿カレーを注文。
一気に下って、剣山スーパー林道の起点に到着し、オフロード終了~(13:35)
結構なアップダウンあったすね。。。
ここで川崎から来たMTBの方と会話。
昨日は西側、今日は東側を走ったとの事。
さらに県道16号線「徳島上那賀線」の峠を越えて月ヶ谷温泉の方へ帰還するとの事。
お疲れ様です。
・・・と同時に、マゾマゾっすね。。。 (-_-)
10連休だし、年も年だし、体力的に走れる内に来たかったとの事っす。
今回、旅先で色々としゃべりましたが、この様な目的の方が多かったっすね。
途中、大釜の滝や
大轟の滝あり。
大轟の滝のすぐ先に素掘りのトンネルも。
この辺りはなんとなく埼玉県の秩父大滝の奥地に似てますね。
そして、スタート地点に帰還。(14:24)
ここに来る観光客は、オフロード好きなピンポイントな分野の人達が基本で、大混雑するメジャーな観光地より良かったす。
自転車は勿論、極少数派。
シクロかつブロックの山が低い32Cのタイヤなので、上りも下りもバイクが暴れてかつ滑ったりするし、ロングダートは息が抜けなかったっす。。。
そのため、体力的には倍消耗みたいな感じで、そして、3連続山岳コースで脚パンパン!
でも、スリルあり、景色も最高で走った甲斐あり。
いつか東側を走ってみようかと。それも今度はMTBで。
ご参考に本日のコースとプロフィル。
走行距離:73km
総上昇量:1,821m
走行時間(休憩含む):約8時間
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
2019/05/02 剣山&大歩危小歩危を周回
昨日に引き続き、四国をサイクリング。
今回は、剣山&大歩危小歩危を周回するコースへ。
剣山といっても、その山頂を登るのではなく、剣山観光登山リフトの乗り場がある見ノ越。
以下ざっとその内容っす。
スタート地点は道の駅貞光ゆうゆう館で、7時前にスタート!
まずは国道438号線を走って、見ノ越に向かいます。
国道といえども狭い!
林道みたいな道。
それでも、結構な数の車が追い抜きます。
皆さん、剣山を登山するんでしょうね。
剣山スキー場を通過
四国にもスキー場があるんですね。
今は無料開放となっている様っす。
ようやく目の前に剣山が見えるようになりました。
ミステリー好きにはたまらない山でもありますね(コチラ)
これまでそんなに見晴らしは良くなかった林道みたいな国道でした~
勾配も中盤からも結構キツくなった感じ。
そしてすぐに剣山観光登山リフトの乗り場がある見ノ越に到着。(10:15)
標高は1,410m
スタート地点からおおよそ1400mを上り、脚パンパン (/ω\)
乗鞍HC以上っすね。
ここから国道439号線へ。
いわゆる酷道ヨサクの開始地点っすね。
ところで、駐車場の許容量を超えてますね。(/ω\)
路駐で溢れてます。。。
その下っていく酷道ヨサクが通っている祖谷方面を望みます。
下っていき、後方に剣山がそびえ立ってます📷
折角なので、奥祖谷二重かずら橋へ寄り道。(10:45)
勿論、入場料払って見に行きました。
こちらは女橋
なんと!この奥地に外国人が来てました(驚)
こちらは男橋
なんか滑りそうで橋を渡りませんでした。
SPDペダルではありますが、金具で滑って骨折したらGW棒に振るのでぇ~
かかしが屋外に沢山展示してある集落を通過。(11:10)
後姿がリアル過ぎっす。。。
落合集落にて(11:45)
昼時なのでここで昼食。
蕎麦づくしの定食でした~
勿論、素朴な味で美味しかったっす👍
その落合集落を遠くから望みます。
祖谷のかずら橋は大渋滞!!
先ほど奥祖谷二重かずら橋を見たのでパス。
道の駅 にしいや辺りまで渋滞してました💦
最後尾の人は今日中にたどり着けるかな。。。
う~ん、この周辺の人たちは山の中腹に住んでいて大変っすね。
自転車が趣味の人にとっては、その逆かもしれませんが。。。
小便小僧をみたい所ですが、大歩危小歩危へ向かうとしましょう。
ここを直進へ。
この坂が結構キツかったっす (/ω\)
一気に200m上昇~
そして、大歩危にて
小歩危にて
皆さん楽しそうっすね。
これからは水遊びにも最適な季節でもあります。
その後、ひたすら国道沿いを走って、昨日源流の碑を見た吉野川を横目に見ながら、
スタート地点に帰還。(16:40)
ご参考に本日のコースとプロフィル。
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
2019/05/01 瓶ヶ森林道
令和になったしょっぱなにサイクリング。
瓶ヶ森林道(別名:UFOライン)へ。
以下ざっとその内容っす。
午前中まで雨が降っていたので、雨が止んだ午後からサイクリングスタート!
スタート地点は旧道隣の広場(チェーン脱着場?かな)
その旧道(愛媛県西条市側)から瓶ヶ森林道へ向かいます。
通常は、長い寒風山トンネルを抜けた高知県側から瓶ヶ森林道へ向かう方が正規ルートみたいです。
この中途な場所からでも瓶ヶ森林道まで1100m以上の高低差があります。
(ここが標高約500mで、瓶ヶ森林道のピーク1600mを超えますので)
この寒風山方面へ。
ご参考~
旧寒風山トンネルに到着。
ここまで平均的に5~7%くらいの坂でそれほど勾配は急ではありませんでした。
そして車も2台がすれ違ったのみで、交通量の非常に少ないルートでした。
ところで、この旧寒風山トンネル、これが真っ暗で長かった。
ほんで、ちょっと怖かった。。。
旧寒風山トンネルを抜けると、広場へ。
そして瓶ヶ森林道へ。
ここからが長い!
山深い!
TOYOTA.カローラスポーツCMの場所にて。
ここが瓶ヶ森林道のメインディッシュかな。
まだまだ続きます。
吉野川源流の碑に到着。
ここから吉野川が始まっているんですね。
時間も既に15時頃なので、ここで引き返し。
今回は同じルートで帰還。
瓶ヶ森林道は標高が1600mを超え、壮大なスケールの林道でした。
四国も山深いっすね。あなどれませんです。。。
ご参考に本日のコースとプロフィル。
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
2019/04/27 山口市の史跡
2019/04/28 角島&千畳敷
2019/04/21 正丸峠まで
GWの林道ツーリングに向けて、体力UPに久しぶりに埼玉県の名栗方面へロードバイクで出発。
先週から扁桃腺で多少風邪もひいて、体力が落ちたのでぇ。
未だ多少扁桃腺気味というか風邪気味ではありますが、走って汗をかいて、体の毒素を放出するとしましょう~
とりあえずは、ロード練ぽく。
7時15分頃に自宅を出発🚴~
横田基地の横を通過。
カメラ趣味の人々が三脚持参で待機してました~
今日は特別な機体でも飛来して来るのかな?
東京都青梅市の成木にて。
未だ桜が残ってますね~
マゾマゾな坂を上ってとっ、
小沢峠に到着。(08:55)
ここまで鼻水出まくり。。。
今日はCAAD12 Colorsで出動っす。
ロードのペダルで走るのは久しぶり。
カメラ撮影を兼ねてのポタリングリングや林道サイクリングが多かったので、ヒラペやSPDペダルが主でした。
小沢峠からの景色。
東京都とは思えないっすね。。。
そのまま山伏峠へ行くとしましょう。
その山伏峠への上り。
こちらはその上から見下ろした景色。
山伏峠にて。(09:55)
風邪気味なので、ちょっちキツかったっすね(◞‸◟)
折角なので、久しぶりに正丸峠へ。(10:10)
正丸峠からの眺めっす。
山桜も未だ見られますね。
調子よければ、そのまま反対側の国道299号線の方に下って、奥武蔵GLと行きたい所っすが、ここで引き返し。
その後、diossへ。
引き返す途中、沢山のサイクリストとすれ違いました(驚)
いよいよサイクリングのシーズンっすね。
ご参考に本日のコースとプロフィルっす。
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)