ちと前の記事っすが、2019/03/17の深夜に撮った南伊豆の星景写真っす。
場所はユウスゲ公園。
地平線に沈む前の月(月齢9.5) 3月17日2時半頃
夏の大三角~
東方向はやはり明るいっすね。
月が沈んだ後の天の川がクッキリ!
さすが、南伊豆は関東に比べ光害の影響が少ないっす。
以下、こんな感じでポータブル赤道儀「スカイメモT」で撮影っす。
カメラはSONY α7IIIで、Canon EOS M5 から撮影((ISO 2000 f2.8 25秒 WB:オート)
さそり座付近の天の川
南天は暗くて、光害の影響も少ないっす。
SONY α7III TAMRON | 28-75mm F/2.8 Di III RXD Kenko プロソフトン(A) ISO 3200 f2.8 30秒 WB:オート 28mm
HDR4枚合成 Lightroomで画像処理
天の川を拡大
SONY α7III TAMRON | 28-75mm F/2.8 Di III RXD Kenko プロソフトン(A) ISO 3200 f2.8 30秒 WB:オート 43mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
さそり座
SONY α7III TAMRON | 28-75mm F/2.8 Di III RXD Kenko プロソフトン(A) ISO 3200 f2.8 30秒 WB:オート 75mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
北斗七星
SONY α7III TAMRON | 28-75mm F/2.8 Di III RXD Kenko プロソフトン(A) ISO 3200 f2.8 30秒 WB:オート 28mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
以上~
撮影準備等でドタバタしていると、意外と時間が足りなくなった!
ところで寒かった。。。
勿論、徹夜っす。
2019/04/03 武蔵国分寺の桜
水曜日夕方の武蔵国分寺跡の桜の状況っす。
(Camera : PowerShot G7 X Mark II )
講堂跡周辺のしだれ桜も咲いてきました~
国分寺の碑にて
七重塔跡辺り
2019/03/31 神田川や呑川緑道などの桜
土曜日に続いて、日曜日も都内の桜を見にサイクリング。
桜は1年のうち、この瞬間のみの貴重な時期なので。
日曜日は神田川や呑川緑道などの桜を見に自宅の小平市からサイクリングスタート!
小平市の喜平町桜通りにて。
小平市の警察学校近くの桜並木。
小平も満開に近いかな。
今年は一気に咲いたので、都内も多摩地区も咲き具合は同じ様な感じっすね。
(通常ならば、都内が早いっすが)
多摩湖サイクリングロードへ向かうとしましょう~
因みに、小平のアピールポイントっす。(小平ふるさと村にて)
多摩湖サイクリングロードにて。
続いて、井の頭公園へ行ってみましょう~
その途中の境浄水場の通りにて。
井の頭公園にて。
もう少しで満開かな。
9時過ぎなので未だ人出はまばらっすが、昼過ぎには多分大混雑でしょう~
神田川にて。
今年も密集!特に高井戸辺りが。
西新宿にて。
昼頃から晴れ間が見えてきました。
これまで曇りで寒かった。。。。
新宿から表参道→渋谷を経由して、目黒川へ。(大橋JCTのすぐ横)
勿論、混雑!
写真ではわからないと思いますが。。。
数か所橋の上から桜を観て退散。
ここ近年、さらに人出が増した感じがします(驚)
呑川緑道へ行ってみましょう~
そのまま自走で。
大岡山駅前を通って、下った先から呑川緑道に入ります~
呑川緑道はすごく久しぶり。
呑川緑道も咲き乱れてます!
コチラは目黒川ほど混雑しないのでゆっくりと桜を観賞できますね。
呑川緑道の先のサザエさんにゆかりのある桜新町を通過。
最後に野川経由で帰還するとしましょう。
今日は折り畳み自転車であるBD-1で出動っすが、結局クロスバイクでもよかった。。。
その野川にて。
自然豊かな野川
日が傾き始めました。
武蔵野公園にて。
いい感じの夕焼けっす。
武蔵小金井駅はまた高層マンション建設中っすね。
以上、桜の咲き具合は都内も多摩地区もほぼ同じ感じで、満開近くといった感じでした~
ご参考に今回のルートっす。
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
2019/03/30 北の丸公園と小石川後楽園の桜
土曜日、北の丸公園と小石川後楽園の桜を見に都内へ出動~
BD-1で国分寺駅から輪行し、神田駅で下車。
今日はどんよりとした天気で寒いっすね。
それはそれでシックな感じの写真は撮れますがね。
ほんで、カメラは高感度のα7IIIを持参。
まずは北の丸公園の桜
全体的に満開に近いかな。
皇居周辺の桜
コチラも満開に近い。
でも、一部の木は蕾の状態も。
TVで言ってましたが、暖冬だったのが影響している見たいっすね。
枝垂桜は満開まであと少し。
東京駅にて。
駅前広場では何やらイベント準備(後で調べたらコチラでした)で沢山人が居たので、そちらは避けました。
日本橋にて。
アキバは今日も沢山の人。
外国人も多く、桜の季節でその相乗効果もあるかも。
小石川後楽園にて。
コチラも満開に近いっすね。
人間慣れした鴨さん達。
さすが都会育ちっす。
緊張感が全くありませ~ん。
動物にとっても過ごしやすい季節になってきました。
小石川後楽園は思ったほど混雑していなかったっす。
今日来て正解!
寒いし、自走で帰るのは面倒になってきたので、その後、丸ノ内線西新宿駅から輪行。
2018/03/29 早朝のお鷹の道と武蔵国分寺跡
2019/03/23 ときがわ町から花桃の里へ
2019/03/23は久しぶりにときがわ町をサイクリング。
丁度、東秩父の花桃の里が満開を迎えるとの事で、そこを目的地に。
道の駅「ふれあいの里たまがわ」から8時頃にサイクリングスタート!
いつもの通り、サイクリスト用のレーンに駐車。
花桃の里に行くので、APS-Cのミラーレス一眼のEOS M5とEF-Mレンズ3本も持参。
久しぶりに来たし、昨日とは打って変わって寒いので、いくらかの林道経由で向かうとしましょう~
上りでもがくと、暑くなりますしねぇ~
林道1本目 「雀川上雲線」
ご参考にマップっす。
熊さん付き~ (-_-)
眺望の良い所
埼玉新都心も見えますね。
ピークの所。
特に見晴らしは良くありませ~ん
林道2本目 「赤木慈光線」(起点側)
以前は通行止めでしたが(その時の記事)、舗装工事も終わって通行可。
でも、中途半端にダートが残ってました。
貴重なダートなので、このままでいいっすがね。
フラットなダートなので、本シナプスでもモーマンタイ
リアディレイラーのスタビライザーをONする程でもないっす。
再び舗装路。
これからは走るつもりの林道「栗山七重線」が見えますね。
林道「赤木慈光線」の終点側にて。
中途半場に舗装してある林道なので、誰ともすれ違いませんでした~
ちょっと下って、林道3本目 「栗山七重線」
ここも結果な勾配。
体は温まりますがね💦
途中、サイクリスト数人とすれ違いました。
ご参考にマップっす。
林道「栗山七重線」終了~
続いて、林道4本目 「栗山線」
絶景っすね。
眼下に花桃。
咲いてますね。
花桃の里も期待大っす。
日光の男体山や
日光白根山が見えます。
( ご参考 この周辺の山々 1 2 )
林道5本目 「栗山支線」
いつの間にか萩帯線に。
「栗山支線」と同一化は不明っす。
林道6本目 「御堂笠山線」
ご参考にマップっす。
林道を下り終わった先の近くにある道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」へ。
特徴的な容姿のゆるキャラっすね。。。
すいとん、お勧めっす。
そして、本日の目的地の東秩父の花桃の里ににて。
2015年以来久しぶりの訪問。
満開間近!
斜面に咲いているので、景色は最高っすね。
因みに、花桃まつりは3月31日との事。
由美かおるのアース渦巻が有れば完璧っす!
なにげなく井上のタイヤ(IRC)。
帰路は、道の駅「おがわまち」に立ち寄って暖を取って、
下里分校など里山風景に浸って
スタート地点に帰還。
今日は寒かった! (/ω\)
ご参考に本日のコースとプロフィルっす。
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
2019/03/22 高尾山
3/22、平日ですが休みだったので、会社の仲間計4人で高尾山へ。
勿論、自転車ではなくて徒歩で登山。
京王線高尾山口駅までは電車。
9時半頃に登山開始~
ケーブルカーは利用せずにとっ、
6号路経由で。
林道の様な道ではなく、遊歩道の様な自然豊かな道でいいっすね。
林道も大好きではありますが。。。(自転車でぇ)
頂上にて。
標高は599.15m と細かい!
それも小数点以下2桁!
因みに、辺りは誰もいない様な写真っすが、そうではないっす。
世界一登山客の多い山、高尾山なので。
頂上からの眺め
大山の右の凹んだ辺りがヤビツっすかね。
天気良いし暖かいので、金曜日休みの業界のサイクリストはT.Tしているかも。🚴~
因みに、高尾山周辺は自転車は乗り入れ禁止。
ご参考にその奥のサイグリングっす。
今日は徒歩なので、泡を補給🍺
その他にワインも。。。
天狗さんを見ながら下山。
意外と天狗さん、好きなんですね。
この紋章見るとピピッと来ます!
ご参考
鞍馬寺
迦葉山龍華院弥勒寺
古峰神社
頭上に注意!
下山の途中も都心方面が一望。
といっても、都心は遥か彼方っすがね。
小平の隣の国分寺(高層ビル2棟)は見えました。
小平はランドマークタワーが無いので、国分寺が頼りっす。。。(爆)
熱々の天狗焼おごってもらいました~👍
下山し終わって、最後にソフト1本!
河津桜?
以上、良い運動と気分転換になりました。
ほんで、翌日はさらに良い運動をしに埼玉の林道サイクリングへ 🚴~
寒かったっすがね (/ω\)
でも、もがけば暑い!
雑記
学生時代は洋盤を聞いてましたが、the FIXXなんか独特な感じがして良く効いていたのでぇ、
とっ、YouTubeで検索したら活躍中で懐かしい👀
その代表作の一つAre We Ourselves? という曲の今 と 当時。
・・・という事で、その他のアーティストも検索~
その一部っす。
Nik Kershaw – The Riddle (今 / 当時)
Peter Schilling – Major Tom (今 / 当時)
Patty Smyth – The Warrior (今 / 当時)
a-ha – Take On Me (今 / 当時)
などなど
因みに、INXSは残念ながら色々とあって近況は無い様っす。
MVは日本が舞台で面白かったっすが。
暫く YouTubeの検索にはまりそうっす。
2019/2/16 伊豆一周
土曜日に伊豆一周サイクリングへ。
たまにはマゾマゾ長距離サイクリングもいいかと思い、暖かくてそのよりよいコースといえば伊豆一周等っすかね。
・・・という事で、走り慣れた伊豆一周を日帰りでサイクリングしてきました~
昨年の自分のサイクリングの記録見て、同時期に同じ事をしてました(笑)
進歩ないっす(◞‸◟)
伊豆一周、いわゆる伊豆イチは昨年の3月4日以来。
いつもの通り、伊豆の国市の道の駅「伊豆のへそ」から東の伊東方面へ出て、時計回りで伊豆半島を一周するパターンっす。
状況によっては途中ショートカットも。
朝というか夜中の1時半頃に小平の自宅を車で出発し、4時前に道の駅「伊豆のへそ」に到着。
4時15分頃にサイクリングをスタート!
未だ辺りは真っ暗け~
この時期の気温はマイナスでしょうが、なんと9.6℃と暖かい!
あとは富士山見えるくらいに晴れる様な天気を期待っす。
最近は冷川峠方面を通過する事が多かったすが、今回は久しぶりに亀石峠経由で東伊豆に出るとしましょう~
その亀石峠にて。(05:08)
標高は451m
それなりに標高はありますが、これから先の無数にあるアップダウンからすると未だ序曲みたいな感じっすね (◞‸◟)
東伊豆の宇佐美の海岸に出ました~(05:25)
これから伊豆半島を時計回りに走ります。
いつもそうっすが、この様なカオスな像を見ると、伊豆に来た感が増大します(笑)
ご参考( まぼろし博覧会 怪しい少年少女博物館 伊豆極楽苑 )
河津町の河津桜にて(07:35)
一部の桜の木は満開に近かったっすが、
全体的にもう少しといった感じっすね。
西伊豆側ほどではないっすが、東伊豆側もそれなりにアップダウンはあります。🚴💦
今年は穴の開いた浸食された岩を見る機会が多いっす。
下田を通過(08:30)
下田の先辺りから風が強くなってきたし、青野川沿いの川津桜も見てみたいのでぇ石廊崎方面は行かずに、ここを右折して少しショートカットするとしましょう~
南伊豆町の日野の菜の花畑にて。(09:20)
見頃かな。
青野川沿いの川津桜。
こちらの南伊豆町の方が先ほどの河津町よりも開花が進んでますね。
もう少しで満開といった感じかな。
妻良にて(09:55)
夕日ヶ丘休憩所の羽交い締めにあって血まみれノックダウン状態の様なお猿さんの像の前にて。。。(10:35)
雲見にて。(11:10) (11:40)
今回も富士山見えました!
松崎町にて。(11:30)
今回も民芸茶房に寄って、
ひもの定食~
土肥にて。(13:45)
こちらの土肥桜は終わり間近~
土肥~戸田間の高低差250mの断崖絶壁の道を超えてとっ、
戸田港に到着~(14:45)
煌めきの丘から井田の集落を見下ろします。
井田の文字を形どった菜の花畑が見頃っすね!
井田トンネルを潜って伊豆の大きなアップダウンの道ともオサラバ。(15:42)
ほんで、スタート地点に帰還~(16:55)
今回は南伊豆から西伊豆にかけて風が強かったっす。
後半はお仕置きみたいな感じで脚パンパン!! (/ω\)
でも、走り甲斐のある面白いマゾマゾサイクリングでした~ 👍
ご参考に全体のコースとプロフィールです。
走行距離:約187km
総上昇量:3,185m
走行時間(休憩含む):約12時間40分
消費カロリー:5,762C ※今回は南伊豆から西伊豆にかけて風が強かったので、体感的には6,000Cを超えたような。。。
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(トラックファイル.kml)
2/9~2/10 伊勢・鳥羽から渥美半島へ
この三連休の土日に伊勢・鳥羽から渥美半島をサイクリングしてきました~
以下ざっとその写真っす。
詳細はのそのうちに~
2月9日
伊勢市駅で下車
BD-1でサイクリング開始!
伊勢うどん
伊勢神宮・外宮
猿田彦神社
伊勢内宮前 おかげ横丁
伊勢神宮・内宮
寒いし、曇天なので人出が少ないと思ったら、その逆でした~(笑)
3連休でもあるし。。。
月讀宮
倭姫宮
倭姫関連は2回目(前回)
古事記・日本書紀関係を訪れるのはビビット来るものがあって(笑)、非常に面白いっす。
B級グルメの津ぎょうざ
2月10日
夫婦岩
伊勢湾フェリー
伊良湖側
海っぺりは勿論これね~
伊良湖岬灯台
恋路ヶ浜
日出の石門
渥美半島の自転車道
三河田原駅から輪行して帰途へ