2016/08/14 毛無峠ドライブ

前日(8/13)の乙見山峠越えサイクリングに続いて、長野県と群馬県の境にある毛無峠へサイクリングをしようしましたが、扁桃腺が治らないので、今日(8/14)はドライブにチェンジ。
本当は、道の駅「オアシスおぶせ」から以前雪で断念した山田牧場経由→渋峠→毛無峠→道の駅「オアシスおぶせ」という周回コースにしようとしましたが、猛暑で大事をとって断念。
因みに、8/13は道の駅「オアシスおぶせ」にて車中泊。
早朝6時頃ですが、殆どの車は車中泊っすかね。
01DSC08798c.jpg
最近、各地日帰り温泉やコンビニが増えたのと、道の駅ではフリーwifiも浸透してきたりと、便利になったのもありますね。
道の駅「オアシスおぶせ」もフリーwifi有り
写真はあけびの湯にて。
22時まで営業でした。
DSC07812.jpg
リアシートを倒してこんな感じでマットを下に敷いて車中泊。
車中泊にしたのはFIT3になって、FIT2との広さの違いも掴んでおこうかと。
ついでに宿代節約もね。
助手席を倒さなくても、身長165cmの私が少し斜めにすれば特に頭と足先を干渉すること無く、背を伸ばして寝ることができましたね。
02DSC08805c.jpg
心持ち数センチ広くなったかも知れません。
(全長がより55mm長くなった恩恵もあるかも)
小布施と云えども夜は寝苦しいと思い、USBの扇風機を持参。
夜10時過ぎても25℃と暑かったので、助かりました。
朝起床したときにはUSBバッテリーが切れてましたが、USBバッテリーが切れるまでには寝付いてました。
03DSC08796c.jpg
ほんで、長野県と群馬県の県境の毛無峠に車で到着。
03DSC08826c.jpg
御飯岳の小串鉱山跡。
04DSC07911.jpg
こちらは破風岳。
登ジグザグの登山道には上っていく登山者が見えました。
04DSC08837c.jpg
長野県と群馬県の県境にて。
DSC07822.jpg
下界に続くダート道。
05DSC08834.jpg
ここで60倍デジタルズーム。
良く見るとバイク居たり、ハイカー居たりとビックリ(驚)
それにしてもコンデジにもかかわらず、60倍はやはり凄いっす。
07DSC07839c.jpg
08DSC07841c.jpg
09DSC07861c.jpg
シクロで下界をチョットだけチラ見。
ほんの数百mで退散。
体調悪いし。。。


時間が止まった不思議な感じのする所っすね。
10DSC07881c.jpg
その後、渋峠経由で下山。
多くのサイクリストを見ました。
本当は走りたかったすが。。。
白根山の北側は煙もくもくと未だ活発っすね。
20DSC07917.jpg
21DSC07921.jpg
来年はツールド草津開催されれば参加しようとは思います。。。
以上。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2016/08/13 乙見山峠越えサイクリング

かつて戸隠から白馬までは嶺方峠を越えて走った事がありますが、さらにその北部に東西の抜け道がないかどうか以前ネットで調べたら、乙見トンネルという乙見山峠を超える林道有り。
今回の盆休みの8/13にその林道を走る事にしました。
コースとしては、妙高から戸隠→嶺方峠→白馬→小谷と進んで、その小谷の方からから乙見トンネルを越えて戻る周回に。
ネットではあまり乙見山の林道の最新情報は得られませんでしたがダートが有りそうなので、上り有り+ダート有りのマゾマゾサイクリングのコースとなりますかね。
前日早めに就寝して当日の1時過ぎに起床してとっ、2時頃に自宅を出発。
6時過ぎに道の駅「しなの」に到着。
正面に黒姫山がドカーンと見える眺望の良い所っすね。
今日はその北側を通過する予定。
DSC07471d.jpg
高速道路は深夜なのでガラ空きでした。ラッキー!
それと、FIT3ではクルーズコントロールを搭載しましたので、サイクリストに優しいっす。
マゾマゾサイクリングをする前に余分な脚力と神経を使わずに済みましたね。
因みに、クルーズコントロールは坂道でも速度一定になるように制御されてましたが(坂でスピードが少し落ち始めると、思い出しかの様にアクセルUpでスピード維持)、これまでのリコールで改善されたかは不明。
私もソフト屋なので、多分色々な条件分岐を整理してまとめ上げてプログラムを作りこんだんだろうなと、苦労はわかります。
現代のあらゆる製品においてはソフトウェアの技量や味付けがかなりのウェイトを占めるのは確かです。。。
DSC08520c.jpg
7時前にスタート!
上り有り+ダート有りのコースなのでシクロクロスとしたいところですが、この時期は酷暑で上りでは急激に体力を消耗するので、あえてシナプスで出動~
フラット気味なダートなら走れますし。
ちょっと扁桃腺気味で喉が痛く調子が悪いっすが、汗かきまくって直すとしましょう。
DSC07483d.jpg
まずは戸隠方面へ。
信濃信州新線とは、まさに信州真っ只中!
DSC07484d.jpg
黒姫山が近くに見えました。
この辺りにトウモロコシ畑が見られ、「もろこし街道」という名がついている程の産地なんですね。
DSC07496d.jpg
妙高戸隠連山国定公園辺り。
標高も1000mを越えて木陰の中、非常に涼しくて快適!
DSC07510d.jpg
ついでに戸隠の鏡池へ。(08:15)
標高は1150m
残念ながら戸隠山は雲の中っす。残念。。。
DSC07531d.jpg
やはり居ますか~
今日は乙見峠辺り気を付けます。
一応は熊除けの鈴を鳴らしながら走ってはいます。
DSC07533d.jpg
続いて、鬼無里方面へ。
DSC07541d.jpg
大望峠にて。(08:54)
標高は1055m
戸隠連山の頂は未だ雲の中。残念。。。
DSC07560d.jpg
今から眼下の鬼無里方面へ600mくらい下って行きます。
DSC07567d.jpg
鬼無里ではついでに「いろは堂」で「おやき」を補給。(09:30)
DSC07584d.jpg
2個注文したら前回と同様に1個サービスしてくれました。ありがとさん!
DSC07589d.jpg
サイクルスタンド設置されてました。
DSC07591d.jpg
鬼無里さらばっす!
ここから本格的な上嶺方峠への上り。
(鬼無里集落から嶺方峠までは400mの上り)
DSC07611d.jpg
パスハンターの聖地、嶺方峠に到着。(10:50)
標高は1090m
DSC07627d.jpg
今回は残念ながら白馬連山は雲に覆われてます。
DSC07630d.jpg
白馬駅にて。(11:15)
駅前は登山客や外国人が多く見られましたね。
周辺の飲食店はどこも混雑。
という事で、コンビニで昼食を済ませて、国道148号線を北上して小谷方面へ。
DSC07650d.jpg
途中から旧道へ。
DSC07666d.jpg
国道148号線を横切って、小谷温泉の方へ。(12:23)
DSC07674d.jpg
アレレ、ネットでは土日は片側通行可と書いてました。(その後、勘違という事がわかりました。。。)
引き返すのは面倒なので、そのまま行っみるとします。
DSC07679d.jpg
小谷温泉への上り。
木陰が無くて暑いっす。。。
DSC07681d.jpg
小谷温泉を通過~(13:25)
標高は850mくらい。
DSC07689d.jpg
妙高への分岐に到着。(13:47)
あ~ここね。
ここまでは以前に車では来たことはあります。
DSC07695d.jpg
やはり、妙高へ抜けられませんっすかぁ~
でも、多分自転車なら大丈夫だと思い行かせてもらいます。
DSC07696d.jpg
焼山はご覧のとおり。
日本列島は火山活動活発っすね。
DSC07697d.jpg
通せんぼすかぁ~
ネットを注意深く見ると、ここの 金山登山口までが通行可でした
このまま引き返すには日没サスペンデッドになりかねないので、自己責任で行かせてもらいます。。。
DSC07714d.jpg
誰も居ないワイルドな林道っすね。
DSC07699d.jpg
そのまま乙見トンネルまで舗装路かと思ったら、
DSC07711d.jpg
トンネル手前約3kmくらいでダートに。
DSC07727d.jpg
ゴツゴツした急な登りは25Cのタイヤでは一苦労。
最近こういう道をシナプスで沢山走っているので慣れてはいますが、押し歩きと同じくらいのスピードっす。。。(爆)
あまりにも勾配が急な所は押し歩きまたは押し走り。
DSC07731d.jpg
ひとまず乙見トンネルに到着(15:08)
標高は1510m
丁度、国道148号線から標高差は1000mくらいっすかね。
思った通り、トンネルの入り口を修復中でトンネルは塞がれてませんでした。
だいぶん工事は進んでいる様です。
今日は土曜日なので休工中。
自己責任で行かせてもらいます。
DSC07742d.jpg
ご参考にトンネル内の様子。
自転車は問題なく通過できますね。
DSC07744d.jpg
コチラは妙高側から。
DSC07746d.jpg
妙高側もダート。
下りも大変。
もうちょっとフラットかと思いましたが、25Cのタイヤではゴツゴツでした。。。
DSC07748d.jpg
落石有り。
先ほど立派なトンネルを修復してましたが、そのうちに落石はどけるんでしょうね。
さもないと、この林道は車は通行できそうにありませんです。。。
DSC07751d.jpg
DSC07753d.jpg
舗装路になりました。
DSC07758d.jpg
眼下に乙見湖が見えました!
その隣の小高い山は笹ヶ峰すかね。
その麓辺りの笹ヶ峰と乙見湖の真ん中辺りを突っ切るんだと思います。
まだまだ先は長そうです。
DSC07756d.jpg
再びダートに。(15:33)
DSC07763d.jpg
DSC07773d.jpg
そして舗装路になり、ダート終了~(16:30)
ロングダートでした(汗)
ダート区間は約13km~14kmくらいっだったすかね。
DSC07782d.jpg
笹ヶ峰高原を通過。
涼しくて気持ち良いっす。
DSC07792d.jpg
途中から視界50mくらいの濃霧に。
後方から時々車が来た際にビビリました。
DSC07801d.jpg
そして、道の駅「しなの」に帰還。(17:30)
DSC07810d.jpg
小谷から妙高へ抜ける林道は走り甲斐がありました。
バイクはロードよりもシクロかMTB或いは太めのタイヤのランドナーをお勧めします。
多分、私の様にロードバイクで走る人は少数派かも知れません。
妙高側のダートがロングなので、小谷側から上るのが走り易いです。
今回の路面のロングダートは25Cのタイヤではバンピーで、持久力や路面のトレース感覚やボディバランスの維持にはなりましたが、おしりと脚と握力に負担かかりましたです。ハイ。
それにしても、タイヤがパンクせずに良く持ちこたえてくれました!
(因みに、タイヤはブリヂストンのEXTENZA RR2X 700×25C
ところで、立派な乙見トンネルを修復してますが、ダート区間を舗装化する計画はどうなんでしょうか。
個人的にはそのままが良いすかね。
ダートは貴重だし(笑)
ご参考に本日のサイクリングのコースとプロフィルです。
走行距離:約127km
走行時間(休憩含む):約10時間08分
総上昇量:2,643m
消費カロリー:5105 Kcal(Polar A360にて計測)
X20150921_map1.jpg
X20150921_map9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(KMLファイル.kml
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

台湾の高雄から帰国

先週、台湾の高雄から帰国。
勿論、仕事っす。
夏休みなので やはりバカンスの乗客が多く、私は私服で背広の人たちからバカンスぽく見えたかもしれませんが。。。(笑)
技術で外貨を稼ぐ気持ちは同じっすかね。
とりあえず、国はその稼いだお金をなるべく有効に使ってもらいたいところっすかね。
IMG_0922.jpg
IMG_0926.jpg
ところで、インターネットのニュースで見た通り、高雄の空港近くに鈴鹿サーキットのアミューズメント施設ができてましたね。(空港前の幹線道路からチラ見しただけでした。)
今回は日程が詰まっていて行けなかったので、機会あれば行ってみたいとは思います。
帰国の便の窓越しに沖縄周辺の島々が見えました。
国内にはまだまだ行ったことのない場所が沢山あります。
という事で、お盆休みは長野の未だ走っていない山奥をサイクリングしようかと。。。
IMG_0931.jpg
成田空港の出口にて。
埴輪がお出迎え。
IMG_0934.jpg
成田空港に到着してこれを見ると 帰国したんだなあと思う光景や物や匂い(例えば醤油臭い?)は人それぞれ違うと思いますが、私はこれです。(笑)
わかる人にわかります。。。(古墳ファンなら)
因みに、千葉県の朝日ノ岡古墳で発掘された埴輪っす。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

FIT3ネタ(その2)

FIT3ネタその2です。
屋外に駐車しているので、簡単に被せるカバーをアマゾンでポチっと。
今日は午前中にインターネットの工事等用事があったので、午後に炎天下の中、赤坂駐車場にてちょっと試してみました。
(赤坂駐車場といっても都心ではなく、狭山湖の南西の方にある自然豊かな場所です。。。)
DSC08744C.jpg
フロントガラスだけ被せる簡単作業の小さなカバーっす。
大きなカバーを広げて車体全体を覆う作業が面倒くさい人にはうってつけです。
DSC08745C.jpg
サイドは出っ張りをフロントドアに引っ掛けて、後ろのドアを閉めればOK。
DSC08750C.jpg
DSC08752C.jpg
実は購入のもう一つの理由として、車中泊にも使えるかと。
勿論、日中はご覧の通り明る過ぎますが、夜はこれで十分。
DSC08753C.jpg
因みに、材質と色共にBD-1のイージーカバーにソックリっす(笑)
DSC07850.jpg
ついでに六道山公園へ。
今日も猛暑。
炎天下の中の走行はやめました。
DSC08760C.jpg
六道山公園展望台にて
DSC08762C.jpg
直射日光下は暑いっすわ。。。
DSC08772C.jpg
一見新宿公園の様ですが、
DSC08774C.jpg
こんなに離れています。
多摩地区よりもさらに気温の高い都心は酷暑でしょうね。
DSC08773C.jpg
西の山々の奥に見える三頭山周辺も天気良さそう。
今日も沢山のサイクリストが都民の森へ行っていたんじゃないかと。
DSC08775C.jpg
以上。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

eggで卵かけご飯とカキ氷

久しぶりに卵かけご飯を食べに地元 小平市egg
IMG_0904.jpg
その卵かけご飯っすね。(¥450なり~)
IMG_0908.jpg
新鮮なプルプルな卵です。
IMG_0909.jpg
ほんでとっ、ここに来た目的のもう一つは
この時期限定のフワフワなかき氷っすね。
勿論、小平市民としてはブルーベリーっすかね。(¥500なり~)
IMG_0912.jpg
DSC07962_20160806165020e56.jpg
サンバDEでぶるべー。。。)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2016/07/31 クリスタルラインと明野のヒマワリ

夏本番になり、標高1000mでも暑いこの時期。
その標高1000mもある都民の森も暑そうなので、もう少し高い山梨県のクリスタルラインへ。
今回もカーサイで。
DSC07202B.jpg
道の駅「花かげの郷まきおか」から8時前にスタート。
ADSC07204.jpg
快晴で既に暑いっす。。。
GPSでの気温は28℃すか~
木陰の多い林道のゲートまで我慢。
ADSC07217.jpg
乙女湖にて。(09:21)
意外にも貯水率は高そうっすね。
ADSC07246.jpg
大弛峠へは行かず、ココを左折して引き続きクリスタルラインへ
ADSC07255.jpg
そして、乙女高原の方へ。
ADSC07263.jpg
この区間は林道荒川線でもある様です。
ADSC07264.jpg
乙女高原にて。
この時期は草ボウボウといった感じ。
標高1600m近くになると、やはり涼しいっす。
ADSC07275.jpg
山の北側に来ると気温18℃に。
さらに涼しいっす。
向こうには金峰山が見えました。
ADSC07301.jpg
いつもの通り、デジタルズーム60倍。
五丈岩周辺には、やはり登山者が見えましたね。(笑)
DSC07288B.jpg
こちらは先月MTBで越えた大弛峠で、その右上には岩場の夢の庭園が見えますね。
天気が良いので、多分、駐車場はいっぱいでしょう。
DSC07289B.jpg
木賊峠にて。
ADSC07340.jpg
ご参考です。
ADSC07341.jpg
林道樫山線は特に通せんぼされておらず、未だ走った事がないので、行ってみるとしますか。
GPSのマップを見ると、瑞牆湖の方に行けそうでもあるので。
という事で、ここでクリスタルラインとおさらば。
ADSC07346.jpg
チョット気になりましたが、地図を見ると、この林道の先に道が続いてない様な。。。
ADSC07348.jpg
正面に八ヶ岳がドカンと見えました。
なかなか景色の良い林道じゃないすかっ。
路面も綺麗ですし。
ADSC07350.jpg
DSC07356B.jpg
下って行ってゲート出現。
ここが先ほどの地図にあった林道の終わりみたいっすね。
そのまま道が続いている様ですが、ああそういう事ね。
ここからダートすかっ。。。
ADSC07363.jpg
今日はシナプスなので、そのまま強行~
ADSC07365.jpg
DSC07370B.jpg
ダート終了しても、石畳の様にガタガタっすわね。。。
もともとはパヴェでバリバリ活躍しているバイクなので問題は有りませんが、やっぱり身体にきますわね。。。
ADSC07376.jpg
あ~なるほど、ここに出る訳ね。
ADSC07378.jpg
丁度昼時なので、みずがき湖ビジターセンターにて昼食に。
ADSC07385.jpg
猛暑の中、追い打ちで辛いスパイシーカレーを食べて、さらに発汗しまくり。
毛穴開きっ放しっす。。。

帰途はクリスタルラインに戻らず、ヒマワリの盛りと思って久しぶりに明野へ。
未だ見頃でラッキーでした。
ADSC07406.jpg
甲府盆地の下界に下っていくに連れて、気温上昇!
ADSC07430.jpg
やっぱり甲府は燃えたぎってますわ。
とにかく盆地は暑い!
ADSC07445.jpg
暑さでヘトヘトになりつつ何度かコンビニに寄って、スタート地点に帰還。
その後、汗流してとっ、
ADSC07452.jpg
塩山にて久しぶりに、七福の具沢山のほうとう食べて、自宅に帰還。
ADSC07453.jpg
それにしても、週末の中央高速はどうにかならんっすかね。
神奈川県からの圏央道つながったし、長期連休でもないのに25km渋滞と完全に許容オーバーですわ。。。
IMG_4934.jpg
・・・という事で、今回は高尾ICまで下道の甲州街道をi-DCDとパドルシフトとSモードの感触を試しながら走って帰還。
ご参考に本日のサイクリングのコースとプロフィルです。
走行距離:約101km
走行時間(休憩含む):約8時間18分
総上昇量:2,253m
GoogleMaps20160731_1.jpg
GoogleMaps20160731_9.jpg
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(KMLファイル.kml
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

FIT3ネタ

先週納車したFIT3ネタっす。
前の車はFIT2(13Gのガソリンモデル+Lパッケージ+スカイルーフ付)でしたが、今回も懲りずに、同じくFIT3(ハイブリッド+Sパッケージ)に。
DSC08526a.jpg
前は後部座席のシートを倒すとフルフラットになりましたが、
P1020888a.jpg
今回も同じくフルフラット。
(自転車積載用にラゲージマットを敷いてます。)
DSC08495a.jpg
という事でロードバイクの積載は、前と同じく車体を少し斜めにすればリアのホイールを外さなくても積載OK。
(小柄なので、シートポストがそれほど高くないのも幸いしてますが、大柄な人のロードバイクはリアのホイールを外さないとチト厳しいかな)
DSC085275a.jpg
因みに、前回はこんなバカな事をしてました。。。
ところで、前はラゲージ下の床下スペースはフロアポンプが入るほどに広く、重宝してましたがっ、
P10208925a.jpg
今回はスプレー缶が3本程度入るくらいに狭いっす。。。
三角停止表示板が入る程度の広さは欲しかったっす。
DSC084975a.jpg
以上
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村