残念ながら日曜日の午前中は雨の予報。
但し、北関東から以北は雨の予報ではない模様。
・・・ということで、日曜日のサイクリングは北関東に決定。
その北関東において、以前、田代山林道を走った際にその東側の「湯西川」地区の平家の里が気になっていたので、行き先をその界隈に絞りました。
7時半頃に鬼怒川の「鬼怒川レジャー公園」に到着。
ここから8時頃にシナプスでスタート!
まずは北上。
あれれ、営業終了っすかぁ。。。
ここを直進するのは初めて。(ご参考2014/09/21)
この橋を渡って、国道121号線の旧道に入ります。(09:08)
平家の里へ行くのに本当は直進し、県道249号線を走るのが定番でしょうが、トンネルが多くあって面白くないので、今回はあえて別ルートから向かうとします。
五十里湖にて。
その別ルートとは芹沢地区から湯西川の「水の郷」辺りに抜ける道。
ほんで、ここを左折し。(09:44)
この芹沢地区には沢山のチェーンソーアートがありますね。
特にフクロウ!
あれれ、通せんぼの馬が!
道路崩壊と書いてますわ。。。
とりあえず、行けるところまで行ってみるとしますかぁ~
とっ、道路が半分えぐれてます。。。
自転車は大丈夫ですが、車は幅があるので通行は厳しいかな。
さらに先を進むと、土砂崩れしてますわ。。。
でも、自転車なら大丈夫。
ここも土砂崩れ!
またまた土砂崩れ!
土砂崩れというか砂に覆われ、放置状態。
ファットバイクなら問題ないですがね。。。
25Cではさすがにダメですわ。
土砂崩れ~
土砂崩れ~
とうとう道が川になってますわ。。。
どうやら、川に土砂が堆積して、川の水が道側に流れ込んでいる様っすね。
・・・とうい事で撤退。。。(10:15)
それなりに進んだので、引き返すのが面倒っす。
それにしても、この道は復旧も難しいかな。
放置状態ですわね。。。
・・・という事で結局、正規ルートでトンネルの多い県道249号線から平家の里に向かうとします。(10:53)
平家の落人が暮らした村ということで、その僻地に向かってます。
今はトンネルで簡単に行けますが、昔は山ん中や川添いなどを通ったと思うので、本当に世間からは遮断された所っすね。。。
因みに、トンネルは数が多くて長いですが、比較的新しいトンネルなので道幅が広くそれなりに明るいので、そんなに後方車からのプレッシャーの感じないトンネルでしたね。
昼時なので湯西川 「水の郷」にて昼食をとろうと思ったら、今日は貸し切りだったのでダメでした。残念。。。
ほんで、平家の落人が暮らした村に到着~(11:45)
とっ お店沢山、民家沢山、観光客もいるわ、予想外の賑わい(驚)
蕎麦屋さんや定食屋さんが沢山ありましたが、どれも混雑していたので断念。
丁度「平家の里」の向かい側の広場で出店があったので、ここで簡単な昼食。
勿論、コチラもね。
さてと、折角なので「平家の里」に入園。
因みに、有料っすね。
園内にはご覧の通り、木製のホイール もとい 古民家や平家類の資料等を展示。
この日は丁度良いタイミングだった様で、平家落人大祭を催してましたね。
さてと帰途ですが、そのまま引き返すのは面白くないので、土呂部経由で帰るとします。
一応、通行止めではないっすね。
約1200mくらいまでひたすら上ります。
今日はそれなりにバイクが多いっすね。
皆さんも、今日は晴れの予報である北関東方面を選んできたのでしょうね。
今日はお猿さん遭遇。
大柄だったっすね。
そして、分岐点に到着~(13:24)
ここを左折し、土呂部方面へ下ります。
とっ、ついでに右方面の以前走った田代山林道方面を覗いて見ると、特に閉鎖もなく通行OKの様でしたね。
ダウンヒル中~
土呂部を過ぎ、日光市の栗山地区の黒部ダムを通過~(13:57)
県道23号線に合流。
そのまま鬼怒川温泉の方に向かわずに、もう1本。
という事で、大笹牧場経由で帰ります~
ここを左折っすね。(14:04)
大笹牧場の草原にて(14:37)
終日基本的に晴れてて、来た甲斐がありましたです。
大笹牧場では、
今回はアイスを食べずに牛乳にしました。
昼に食ったし。
あとはガーっと下ってとっ
鬼怒川レジャー公園に帰還。(15:42)
とにかく、平家の落人の集落は予想外の賑わいでした。。。
ご参考に本日のコースとプロフィルです。
走行距離:約111km
走行時間(休憩含む):約7時間07分
総上昇量:1,631m
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(KMLファイル.kml)
にほんブログ村