2019/07/07 古代蓮の里

7月7日の日曜日、埼玉県行田市の古代蓮の里へ蓮を観に、車で行きました~
週末天気悪く、サイクリングはおあずけっす。
昨年は現地着が7時頃でしたが、これでも遅かったので、今回は現地着を5時に。
ほんでとっ、自宅を3時過ぎに車で出発し、予定通り5時頃に到着。
それでも、既にそれなりに人が訪れてました(驚)
勿論、年配の人が殆どっすがね。。。
恐れ入りました。 m(_ _)m
DSC08627.jpg
以下、蓮の写真っす。
ご参考に~
Camera : SONY α7III
DSC08952.jpg
DSC08854.jpg
DSC09188.jpg
DSC09006.jpg
DSC09122.jpg
DSC09260.jpg
DSC09120.jpg
マクロレンズ SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO (Eマウント用)で撮影。
DSC08850.jpg
DSC08843.jpg
DSC08713.jpg
DSC08829.jpg
DSC08794.jpg
DSC08924.jpg
DSC08813-2.jpg
DSC08802.jpg
DSC08876.jpg
今年もあの展望台へ。
DSC08941.jpg
2019年度はラグビーでした~
DSC09097.jpg
DSC09072.jpg
DSC09074.jpg
DSC09080.jpg
DSC09091-2.jpg
ついでに令和も。
DSC09096.jpg
以上~
その後、ついでにコチラへ💦
DSC09302.jpg
ご参考)
昨年の小山田んぼアート

2019/07/03 雨引観音の紫陽花

7月3日は年休で、 茨城県桜川市の雨引観音の紫陽花を観に行ってきました~
勿論、マイカーにて🚙~
以下その写真す。
Camera : SONY α7III
山門への階段にて。
9時前なので人も少ないっす。
結構辺鄙な遠い場所なので、5時前に起床して自宅を6時前には出発してます。
(休みの日はさらに体を休める事は無いっす。。。)
DSC07826.jpg
DSC08613.jpg
山門にて。
DSC07847.jpg
紫陽花の演出っすね。
DSC07884.jpg
DSC08298.jpg
見所である紫陽花を隙間なく浮かべた池にて。
DSC08086.jpg
DSC08108.jpg
仲のいいこと。
DSC08063.jpg
全体はこんな感じ。
DSC08178.jpg
アヒルさん、眠そうっすね。。。
DSC08164.jpg
小さな池にもハート型の紫陽花が浮かべてありました~
DSC08270-HDR.jpg
境内からさらに上の山の方に通じる道があったので、折角なので少し行ってみると、なんと!放し飼いの孔雀さんが居たっす。👀
全く人を気にしないと来た!
DSC08439.jpg
時々しかめっ面で羽を開いてサービス。
DSC08341.jpg
ここで動物瞳AFで出番っす。
レンズはSEL70300Gにて撮影~📷
動物瞳AFが効いたりき効かなかったり気まぐれも有りましたが、撮影には十分でした。
さすがSONYの動物瞳AFは最先端っすね。
DSC_0010.jpg
DSC08346.jpg
DSC08389.jpg
DSC08406.jpg
DSC08438.jpg
正面を向いてじっとしてくれるとは。
威嚇しているのかサービスしてくれているのかは不明。。。
DSC08411.jpg
顔をアップ
DSC08561.jpg
300mmの威力
DSC08555.jpg
後ろ姿は地味っすね。。。
DSC08352.jpg
平日にもかかわらず人も増えてきたので、昼過ぎに退散。
既に駐車場は一杯近くになってました(驚)
DSC08622.jpg
直ぐ近くに林道も目に付いたので、今後の参考にしておきまひょう~
DSC08623.jpg
以上。
オールサンデーの良いカメラを持ったお年寄りが沢山居ましたが、将来の自分の姿を垣間見たお休みでした。。。(爆)

2019/05/25 上野公園

SIGMAのマウントコンバータMC-11と望遠レンズ100-400mm F5-6.3 DG OS HSMのファームウェアがリリースされていたので、アップデート。
ほんでとっ、試し撮りに上野動物園へ。
Camera : SONY α7III
Lens : SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM (Canon mount) + MC-11
で撮影。
IMG_4146.jpg
以下ざっとその写真っす。
ところで、真夏の様に暑いっ!☀☀☀
寒い所に生息する動物はもっと大変でしょうが。。。
白熊さん一見元気そうっすが、
DSC04305.jpg
やはり暑そうっすね。
グロッキー状態。。。
DSC04304.jpg
お猿さんも。
放心状態気味。。。
DSC04302.jpg
日陰に退避といった感じっすね。
DSC04362.jpg
象さんは機嫌良さそうっす。
DSC04566.jpg
DSC04624.jpg
DSC04607.jpg
DSC04594.jpg
黄昏れた感じ
DSC04320.jpg
いい体つきっすね。
恐れ入りました。。。
DSC04321.jpg
ハシビロコウさんは殆ど動かないので、動物瞳AFは不要。。。
DSC04403.jpg
DSC04428.jpg
DSC04500.jpg
ちょっと動いて口開けた!(そのまま開けっ放し)
DSC04377.jpg
家政婦は見た みたいな感じ。
DSC04471.jpg
ついでにアメ横へ
IMG_9796.jpg
トランプさん、ご機嫌っすね。
明日のゴルフは暑くて大変かも。。。
IMG_4143.jpg
本田選手がクロちゃん(多分)に代わってました ( ゚Д゚)
ちょっと気持ち悪いっすが、よく表現されてます 👀
IMG_4142.jpg
さらに熱くて辛いものを食べて、暑さに追い打ちぃ~
IMG_4145.jpg
以上~

2019/05/04 阿智村の星空

5月4日、四国の徳島県阿南市を早朝に経ち、折角なので「日本一の星空」の長野県阿智村へ。
京都手前で渋滞に遭遇しましたが、交通集中の予測ほどではなかったっす。
多分、京都を通過する時間が少し早かったのが幸いしたかも。
因みに、草津JCTから新名神高速道路は大渋滞!
おそらく、伊勢神宮に向かう車が多い?
草津JCTから関ヶ原方面の名神高速道路はガラガラ
そして、小牧JCTも昼過ぎに通過でしたが、これもスムーズで拍子抜け。(゜o゜)
そして、園原ICで下りて、阿智村へ。
長~い恵那山トンネルは車ではあっというまで通過っすね。
自転車で神坂峠越え大変だったっすが。。。(ご参考
治部坂高原 ジャム工房の駐車場に駐車。
ここは観光客用に無料で開放していました👍
IMG_9367.jpg
このさらにすぐ南方は以前サイクリングした平谷村や売木村
西は岩村や奥矢作
なんとなく、土地勘わかってきました👍
この場所に来た目的は、隣接の浪合パークでの毎夜20時開催の星空観賞会。(ご参考
IMG_9370.jpg
受け付けは当日19時開始で、すぐに満席。
そう思って事前に当日朝にネットで予約。
参加費も1000円とリーズナブル。
その受付の浪合オフィス
IMG_9369.jpg
20時と随分と時間があるのでジャム買ったり、浪合パークをブラリ。
公園にて。
これが本当に今年最後の桜かな。
DSC04038-2.jpg
浪合オフィス内のレンタル&ショップのコーナー
IMG_9374.jpg
写真展も開催中
IMG_9373.jpg
色々と参考になります👍
IMG_9376.jpg
良心的っす。
IMG_9375.jpg
屋外にある星空デッキ
利用価格はお高いっすが電源付き。
多分、星景写真目的というよりは、天体観測が目的の人に最適でしょう~
VIXEN SX2など電源が必要な赤道儀で、暖かい環境で天体観測できるので。
IMG_9371.jpg
因みに、ここの標高は約1200mで夜中は極寒でした~ (/ω\)
20時になったので、浪合オフィス内のプロジェクター前に着席。
内容はエンブエムの6連星を7つ星にした実話で、なんとなくSUBARUの宣伝の様でした~(笑)
(国・人・神話によっては、スバルことプレアデス星団を6つや7つと様々唱えている様ですが)
因みに、SUBARUの6連星の6つの意味はコチラの様っすねぇ。
そして、外の公園内でスタッフの方がこの時期の星空を天に届くレーザーポインタで説明。
勉強になりました👍
説明の終了後、22時まで公園内で星空観測自由。
因みに、レジャーシート持参必須です。
その後、駐車場で夜明け手前まで星景写真撮影。
とりあえず、以下、今回の写真です~
尚、新月で快晴のこれ以上にない絶好の条件でしたが、結果は。。。
まだまだ勉強が必要っす。
尚、露出時間をかなり長くしたつもりが、スマホのアプリの設定を誤ったのか?30秒以下になってました~(涙)
なので、ボータブル赤道儀使用の利点がなかったす (@_@。
最後まで気づかなかった。。。 (-_-)
さそり座付近の天の川
DSC04158.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : Kenko Tokina FiRIN 20mm F2 FE AF
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 5000 20mm f/2.0 20sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
同じく、さそり座付近の天の川
DSC04179.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : Samyang 14mm F2.8 ED AS IF UMC
Filter : なし
ISO 3200 14mm f/2.8 30sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
天の川を拡大
DSC04185.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 3200 28mm f/2.8 30sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
カシオペア座付近の天の川
DSC04193.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : Kenko Tokina FiRIN 20mm F2 FE AF
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 3200 20mm f/2.0 30sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
こんな感じっす。
DSC04193 -s
さそり座
DSC04117.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 4000 75mm f/3.2 25sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
北斗七星
DSC04125.jpg
Camera : SONY α7III
LENS : TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD
Filter : Kenko Tokina MC PROソフトン(A)+ スターリーナイト
ISO 4000 41mm f/2.8 25sec
Kenko Tokina ポータブル赤道儀 スカイメモT使用
Lightroom で画像調整
以下はAPS-CのEOS M5でポータブル赤道儀無しの三脚で撮影
IMG_4300.jpg
Camera : EOS M5
LENS : Samyang 12mm F2.0 NCS CS
Filter : なし
ISO 3200 12mm f/2.0 25sec
Lightroom で画像調整
IMG_4280.jpg
Camera : EOS M5
LENS : Samyang 12mm F2.0 NCS CS
Filter : なし
ISO 3200 12mm f/2.0 10sec
Lightroom で画像調整
以上、ご参考に~

星景用フィルターとモバイルバッテリー

週末、関西出張の帰りにアキバへ。

   
ヨドバシにてとっ、

    
本日新発売の星景用に光害カットフィルターを購入~

安価で、広角でもムラなく使えるのがポイント。
持っているASTRO LPR光害カットフィルターは高価で望遠しか使えなかったので、殆ど使用せずでした。。。涙
(望遠の明るいレンズは高価過ぎ持っておらずで、望遠での星景写真は撮らなかったというか撮る以前の問題でした。。。 ಠ_ಠ)
   
ほんで、電脳アイテムでお安いあきばおーにてとっ、

   
大容量20000mAhのモバイルバッテリーを購入~

磁気研究所という会社で、電脳アイテムを取り扱っているショップでぼちぼちと見かけるので、とりあえずは大丈夫かなという事で選択。
3000円弱で、少しメジャーなメーカーだと価格が1桁上がるので安い!
とりあえずは車の移動時にのみ持参して、車中泊&星景撮影等の長期戦の用途にと。
勿論、GWにも使用っす。
(GWの林道ツーリング検討中っすが、あと一週間しかない!💦)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2019/04/06 都幾川桜堤サイクリングのその後

都幾川桜堤サイクリングのその後、この近郊を里山サイクリングに。
DSC01241.jpg
ときがわ町辺りは菜の花と桜が同時に咲くので、絵になります~
DSC01252.jpg
暖かくなって、桜が散り始めてますね。
DSC01257.jpg
DSC01306.jpg
嵐山(らんざん)の山桜
DSC01307.jpg
因みに、嵐山の由来はコチラっす。
確かに渓谷の雰囲気は似てますね。
特に保津峡の方なんかは。
京都も盆地を超えると大自然!
まさに里山な感じ
DSC01311.jpg
日枝神社の枝垂桜はピークを過ぎてました。
地元の爺さん曰く、満開を迎えるとすぐに散り始めるとの事で、ピンポイントで来る必要がありますわね。。。
DSC01320.jpg
小川町の方へ。
嵐山町・遠山地区にて
DSC01344.jpg
DSC01360.jpg
DSC01391.jpg
DSC01399.jpg
旧下里分校にて。
イベント開催中で混雑。
すぐに退散💦
ここで折り返し。
DSC01405.jpg
里山過ぎまっせ。
飼牛まで見られるとは(驚)
DSC01409.jpg
DSC01412.jpg
DSC01415.jpg
DSC01416.jpg
以上、里山サイクリングでした~

2019/04/06 都幾川桜堤

2019/04/06 の夜明け前まで堂平山で星を観て、そのついでに早朝、都幾川桜堤へ。
道の駅「ふれあいの里たまがわ」へ車を停めて、そこから都幾川桜堤へ自転車でGO!
丁度見頃でした~
カメラはSONY α7III
レンズは色々で
広角はTokima FíRIN 20mm F2 FE AF
標準はTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)
望遠はSONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS
マクロはSIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art
といった感じっす。
以下その写真っす。
ご参考に~
DSC00784.jpg
DSC00852.jpg
DSC00881.jpg
DSC00906.jpg
DSC00921.jpg
DSC00939.jpg
DSC00953.jpg
DSC01011.jpg
DSC00979.jpg
菜の花畑で折り返し。
DSC01074.jpg
DSC01081.jpg
DSC01144.jpg
DSC01154.jpg
DSC01163.jpg
以上~

2019/04/06 堂平山の星空

関東一の展望の堂平山[標高:876 m]にて☆☆☆(2019/4/6 2時~)
IMG_3210.jpg
南伊豆と違って光害が強いので、肉眼で天の川を観るのは厳しいっす。
ほんで画像処理が必要で、SONY α7III高感度ですばらしいっす。
以下、その写真っす。
ポータブル赤道儀「スカイメモT」で撮影。
IMG_3132.jpg
都心方面は大変明るい。
IMG_3179.jpg
北斗七星周辺。
DSC00682-HDR-2.jpg
SONY α7III Tokina Firin20mm F2 FE AF Kenko プロソフトン(A) ISO 3200 f2.0 25秒 WB:オート 20mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
さそり座付近の天の川
DSC00725-HDR.jpg
SONY α7III Tokina Firin20mm F2 FE AF Kenko プロソフトン(A) ISO 4000 f2.0 10秒 WB:オート 20mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
DSC00728-HDR.jpg
SONY α7III Tokina Firin20mm F2 FE AF Kenko プロソフトン(A) ISO 4000 f2.0 10秒 WB:オート 20mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
4時過ぎから徐々に空が明るくなり終了~
DSC00736.jpg
以上~
因みに、白石峠や堂平山周辺は雪は一切無かったす。(ご参考
夜明け直前から一気に冷え込んだ。。。
勿論、徹夜っす。

2019/03/17 南伊豆の星景写真

ちと前の記事っすが、2019/03/17の深夜に撮った南伊豆の星景写真っす。
場所はユウスゲ公園
地平線に沈む前の月(月齢9.5) 3月17日2時半頃
IMG_2528.jpg
夏の大三角~
東方向はやはり明るいっすね。
IMG_2588_2.jpg
月が沈んだ後の天の川がクッキリ!
さすが、南伊豆は関東に比べ光害の影響が少ないっす。
以下、こんな感じでポータブル赤道儀「スカイメモT」で撮影っす。
カメラはSONY α7IIIで、Canon EOS M5 から撮影((ISO 2000 f2.8 25秒 WB:オート)
IMG_2617.jpg
さそり座付近の天の川
南天は暗くて、光害の影響も少ないっす。
SONY α7III TAMRON | 28-75mm F/2.8 Di III RXD Kenko プロソフトン(A) ISO 3200 f2.8 30秒 WB:オート 28mm
HDR4枚合成 Lightroomで画像処理
DSC09388-2.jpg
天の川を拡大
SONY α7III TAMRON | 28-75mm F/2.8 Di III RXD Kenko プロソフトン(A) ISO 3200 f2.8 30秒 WB:オート 43mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
DSC09407-HDR-2.jpg
さそり座
SONY α7III TAMRON | 28-75mm F/2.8 Di III RXD Kenko プロソフトン(A) ISO 3200 f2.8 30秒 WB:オート  75mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
DSC09373-HDR.jpg
北斗七星
SONY α7III TAMRON | 28-75mm F/2.8 Di III RXD Kenko プロソフトン(A) ISO 3200 f2.8 30秒 WB:オート 28mm
HDR3枚合成 Lightroomで画像処理
DSC09378-HDR.jpg
以上~
撮影準備等でドタバタしていると、意外と時間が足りなくなった!
ところで寒かった。。。
勿論、徹夜っす。