先週納車したFIT3ネタっす。
前の車はFIT2(13Gのガソリンモデル+Lパッケージ+スカイルーフ付)でしたが、今回も懲りずに、同じくFIT3(ハイブリッド+Sパッケージ)に。
前は後部座席のシートを倒すとフルフラットになりましたが、
今回も同じくフルフラット。
(自転車積載用にラゲージマットを敷いてます。)
という事でロードバイクの積載は、前と同じく車体を少し斜めにすればリアのホイールを外さなくても積載OK。
(小柄なので、シートポストがそれほど高くないのも幸いしてますが、大柄な人のロードバイクはリアのホイールを外さないとチト厳しいかな)
因みに、前回はこんなバカな事をしてました。。。
ところで、前はラゲージ下の床下スペースはフロアポンプが入るほどに広く、重宝してましたがっ、
今回はスプレー缶が3本程度入るくらいに狭いっす。。。
三角停止表示板が入る程度の広さは欲しかったっす。
以上
にほんブログ村
2016/07/24 富士川から清水を往復 の詳細です~
2016/07/18 掛川駅から静岡駅まで の詳細です~
2016/07/24 富士川から清水を往復
今日は 富士川から清水をロードバイクで往復してきました~
そのサイクリングはオマケで、一番の目的は新車に慣れるためのドライブっすね。
高速も走っておきたいので、中央高速→圏央道→東名経由で富士川まで。
富士川の河川敷にある富士川緑地公園に到着。
新車は前回と同じくフィット3っすね。
自転車にそれなりにお金をつぎ込んでいるので高い車など買えなく、今回も最もポピューラーな大衆車っす。。。
前の車FIT2はガソリン車でしたが、今回は今の時代を反映してハイブリッドに。
それと、折角なのでもっとスポーティーにとSパッケージに。
前のFIT2と同様に、鮮やかな青が好きではありますが、巷ではバケツカラーやポリバケツカラーなど呼ばれているので、スバル インプレッサ スポーツ ライクなもっと大人らしい青に。
悪あがきではありますが、少しでも高級感を出そうと思って、エンブレムをゴールドに。
サイクルキャリアはやっぱり装着。
ハイブリットにもかかわらず、重量増、騒音増、空気抵抗増など逆行してますが、サイクリストの性でこれは外せませんでした。。。
(長期連休の時には、自転車を3台積載する事もあるので)
Sパッケージは16インチのアルミホイールや
スポーツペダル等を装備。
詳細はその内にでも。
ご参考に前の車FIT2はコチラ。
10万キロ以上も良く走ってくれました。(約9年半)
大半が自転車のために利用したかも。。。
スカイルーフ仕様だったので、ノーマルガソリン車と違ってスタビライザーで車体を補強してあって、かつタイヤも14インチではなくて15インチ仕様。
ついでのサイクリングは、富士川から清水までを往復。
まずはちょっと北上して、東海道新幹線の富士川鉄橋で新幹線を見物。
なんとか富士山が見えたので、ラッキー!
出張で数えきれないほど車窓から富士川鉄橋を見ていますが、外から見るのは初めて。
往路は「薩埵峠」(さったとうげ)を通る事にします。
「薩埵峠」の(看板があってよかった。
無いと入口を見落としそうですわね。
途中にあった小池邸に立ち寄り。
この地区の明主の建物との事。
既に暑いので、扇風機に当たりながら畳の上でゴロリと寝たい気持ちではあります。。。
徐々に上って、汗カキカキ。。。
左サイドには国道1号線と東名高速が並走しています。
さらにここから一気にノンストップで上昇っ
写真を撮る余裕もない程にフロント押さえ系の激坂でした。
多分、16%~18%くらいあったんじゃないかと。
心臓バクバクで汗を一気に放出~
「薩埵峠」にて。
伊豆半島が見えますね。
残念ながら富士山は見えず。
さらにすぐ先のトイレのとなりにも「薩埵峠」の碑がありました。
私のGPSでも標高は約80m
先週の掛川~静岡間のサイクリングで走った宇津ノ谷峠と同様に難所である事がわかりますね。
激坂にデフォルメした絵が多く、昔の人もマゾマゾっすね。。。
「薩埵峠」を下ってとっ、
折り返しの清水港に到着。
さらに目的地の一つ「河岸の市」へ。
980円(税別)とはリーズナブル。
館内にあったゲームコーナー。
ちょっと、エイリアンの映画に出て来る実験室みたいっす。。。
帰途にあった興津坐漁荘にて。
入館料は無料でしたが、思ったよりも随分と広い家で見ごたえありました(驚)
ここでも扇風機に当たりながら、ごろ寝したい気分っす。
健康ランド横から少し海岸に立ち寄ってみました。
「薩埵峠」が難所だという事がわかります。
因みに、先程の「薩埵峠」の絵の様に昔は「薩埵峠」は断崖絶壁ですぐ下は海の様でしたが、1854年の安政東海地震で海側が隆起したみたいっすね。
今、海側の平地を走れているのも、そのための様です。
地震のパワーはすごいですが、ちょっと東海地震が気にはなります。。。
復路はその「薩埵峠」を通らずに、国道1号線の広い歩道を通って帰還します。
因みに、歩道は下り側(海側)に有りますが、上り側(陸地側)には無い様です。
「薩埵峠」を望みます。
この信号を横断し、反対側へ。
一度 富士川を渡って道の駅冨士にて水分を補給した後、富士川緑地公園に帰還。
その後、富士湯らぎの里 遊楽爽憩にてひとっ風呂浴びて、一睡して、
魚河岸丸天の富士店にてアジフライ定食食べてとっ、
自宅に帰還。
因みに、今日の燃費は23.1km/リットルでした。
Sモードを試したり、東名高速で25kmの渋滞等あって、この結果。
前のフィットでは、高速を使用してだいたい20kmくらいだったので、少し燃費が良いくらいかな。
30km/リットルだと驚きはありますが。
これからFIT2の時と同じ様に、燃費が上がるように特性をつかまなければ。。。
ご参考に本日のサイクリングのコースとプロフィルです。
走行距離:約52km
走行時間(休憩含む):約3時間56分
総上昇量:251m
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(KMLファイル.kml)
にほんブログ村
2016/07/17 スーパーフォーミュラ第3戦を観戦
2016/07/17 にスーパーフォーミュラ第3戦を観戦しに行きました~
今回は車ではなくて、輪行にて富士スピードウェイへ。
JR国分寺駅始発(4時半頃)に乗ってとっ
7時20分頃に足柄駅に到着。
駅前の金太郎さんの像。
熊さんはこんな感じで仲良くなれれば良いですが、多分、突然遭遇したらボコボコに羽交い絞めにされるとは思います。。。
今のところ、突然ではない状態で遭遇したので、運よく熊さんの方が逃げてくれましたが。
足柄駅から自転車で冨士スピードウェイへ
自転車で来る人はごぐごく少数だとは思います。。。
ちょっと空がどんよりしてますが、雨は既に降った後。
(その後、雨は降らずにラッキーでした。 スーパーフォーミュラの決勝もドライコンディションでスリルあるレースでした。)
会場では、Enjoy HONDAの催し物をやってました。
ショートノーズはやはりかっこよくないっす。。。
その他、歴代の名車も展示。
ホンダにマスコットキャラがいたんですね。
コチラは昨年総合優勝した石浦選手所属のCERUMO・INGING
私の地元、山口県の周南市にあるチームでもあります。
2号車なので国本選手のマシン。
萌え系とは。。。
コチラはロッテラー選手。
マシンが速すぎて、なおかつ曇天なのであまり良い写真は撮れず。。。
コンデジのせいというか、腕の問題ですわね。
決勝レースは久しぶりに最後まで分からない展開のレースでした。
来た甲斐がありました!
詳細はコチラを。
帰途も無人駅の足柄駅から輪行。
久しぶりにワンマンカーに乗りました。。。
ご参考に、本日のコースとプロフィールです。
にほんブログ村
2016/07/18 掛川駅から静岡駅まで
海の日はBD-1で掛川駅から静岡駅まで史跡等の観光スポットを見ながらサイクリングしました~
7時20分頃に掛川駅をスタート!
まずは掛川城へ。
勿論、未だ開いてない時間ですが、今まで何度も訪れているので、チラ見して次の場所へ。
日坂宿を通過。
「川坂屋」という旅籠で、身分の高い人たちが泊った格の高い旅籠との事。
「本陣扇屋」で、広大な敷地であった事がうかがえますね。
各家の前には大きな木の表札が掛けてあり、これによって、そこに昔は何の施設があったかがわかりました。
因みに、1852年に大火があったそうで、殆どの建物が焼失したらしく、今あるほとんどの建物はその後に再建したものらしいっすね。
日坂宿の先、さらに旧東海道を走って「小屋の中山公園方面」を通ろうとしましたが、さらに上りそうだったのでやめました。(笑)
暑いし、今日はロードバイクではなく、BD-1の小径車ですし。。。
因みに、昔はこんな感じだったらしいっすね。
ダート道を重い人やを担いで上り下りしていたので、私よりもマゾマゾっすね。
シクロの担ぎなんてまだまだ甘いっす。。。
ほんで、楽をして旧国道1号線の「小夜の中山」トンネルを通過。(08:38)
再び、旧東海道の方へ。
その途中に有った東海道菊川坂の石畳みにて。
急坂でかつ大きな石の石畳なので、当時かなり歩きくかったのでは。
それもワラジだったでしょうし。
とにかく、昔の人は非常にタフです。
因みに、この舗装路側の勾配は16%前後でした。
・・・が、こんな道くらいでキツい言ってられまへんな。
とっ昔の石畳の道を見て思いましたっす。
コチラは上りきった側。
その傍にこんな案内板がありました。
今日は暑くて、湿度も高くて水蒸気が多いせいなのか、あまり遠くの山々はハッキリは見えませんが、デジカメで拡大撮影してみると、確かに「茶」の文字が有りますね。
因みに、その茶文字のある粟ヶ岳は、この近辺のサイクリストの練習場みたいっすね。
粟ヶ岳の方から来ている数人のサイクリストを見かけました。
今日はBD-1なのでパス。
ロードバイクで来た時には、機会あれば上ってみようかと。
諏訪原城があったので、ちょっとチラ見。(09:10)
広大な金谷茶畑。
狭山の茶畑よりもさらに広い!
新幹線のトンネルの上には、この標高約200mの台地に金谷茶畑が広がっていたとは知りませんでした。
少し南下して、上倉沢棚田へ立ち寄り。(09:40)
かつては3000枚にも及ぶも田があったとの事。
残念ながら、「お茶の郷」は休館中。
再び金谷茶畑の台地を越えて、大井川の方へ。
これから下って行く大井川方面を望みます。
下りの途中にも、またまた東海道金谷坂の石畳があったので、立ち寄ってみました。
コチラも石畳がきれいに敷いてありました。
丁度、大井川鉄道の機関車トーマス号が発車する時刻に近かったので、かつて輪行した事のある新金谷駅へ寄り道。
3連休も重なって、やっぱり混雑。。。(汗)
遠くからデジタル60倍ズームで拡大!
TVで見るトーマスそのまんま
とにかく完成度高いっす!
大井川の川越場へ。
当時の様子がわかりましたね。
こりゃすごいわ(驚)
さらに川の先はマゾマゾな坂っすね。。。
時代劇で見たまんまで、本当にこんな感じで担いで大井川を越えていたんですわね。。。
続いて、蓬莱橋へ。(10:55)
「世界一の長さを誇る木造歩道橋」との事っすね。(全長897.4メートルで、ギネス認定)
自転車の通行料は人と同じく100円
いや~長かったっす(驚)
両サイドのガードは低いっすが、幅が広くて(2.4m)板もしっかりしていたので、恐怖感はありませんでしたね。
それにしても、さえぎるもの無くて暑かったす。
特に徒歩の人は熱中症に注意っすね。
南側は林道みたいな上りのひっそりとした道でした。
続いてとっ、焼津漁港の方を目指します。
小川港魚河岸食堂は混雑していたので、残念ながらパス。。。
ほんで、焼津漁協直販所へ。(12:30)
その館内にある「ととや新兵衛」にて昼食。
勿論、海鮮系っすね。
因みに、同館内にある「まぐろ茶屋」も大混雑。。。
いや~とにかく日本人はまぐろ好きっすわね。。。
石原水産はパスし、
焼津さかなセンターへ。(13:45)
コチラも賑わってました。
やはり、これは外せません。
因みに、ここの一押しでもある安部川アイスに。
焼津からは海側を通らずに、宇津ノ谷方面へ。
丁度、太平洋沿岸自転車道がその方面だったので、暫く走行。
その間、2グループのサイクリストとすれちがいました。
猛暑の中、お疲れ様っす!
とにかく梅雨が明けたと思われる程、日差しが強くなり暑い!
宇津ノ谷の手前に岡部宿大旅籠柏屋へ立ち寄り。(14:20)
これは広大な敷地だわ。
こんな大きな旅籠は見た事はないっす。
アンケートに答えたら、ストラップもらいました。
ラッキー!
宇津ノ谷越えには、昭和・大正・明治のトンネルがありますが 勿論、明治のトンネルへ。(15:00)
狭い真っ直ぐなトンネルですが、ご覧の通り暗くはなかったすね。
最近、よく狭くて真っ直ぐで暗いトンネルを通っているので、少し慣れてはきましたが。。。
電灯が灯してあって、明治時代のものらしくレトロな雰囲気でしたね。
因みに、明治のトンネルは標高約120mくらいで、それほど大変ではありませんでした。
狭山湖のダートの標高約200mよりも低いし(笑)
ご参考に、当時の様子。
超マゾマゾな激坂です!
とにかく暑いので、「くまさん牧場」に立ち寄ってアイスを食べようとしたら、
アレレ、休業中とは。。。(爆)
安部川越え。
ご参考に当時の様子っすね。
こりゃ大規模だわ。。。
静岡駅に到着し、サイクリング終了~(16:02)
静岡市は小平市よりも遥かに都会っす(驚)
人口密度は上ですが。。。
静岡駅から輪行し、16時20分頃の新幹線のこだま号で帰途に。
一応座れましたが、3連休のせいか混雑。
自転車は最後尾の席の後ろのスペースに置く事ができました。
なんと!途中の小田原辺りでは立ち席も(驚)
再開発の国分寺北口にて。(18:35)
鉄骨を組み始めてました。
以上、静岡県はその他に箱根越えもあって、結構な難所が多い所だという事が改めてわかったサイクリングでした。
やはり、新幹線や車ではわかりませんね。
(追記)
その後、ニュースで東海地方まで梅雨明けが発表されてました。
道理で暑かった訳ですわ。。。
ご参考に本日のコースとプロフィルです。
走行距離:約83km
走行時間(休憩含む):約7時間32分
総上昇量:620m
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(KMLファイル.kml)
にほんブログ村
BD-1で都内へ
仕事関係のアイテム等々の買い物のため、今日は都内へ。
勿論、移動に便利な自転車で。
BD-1で出動~
休日のJR中央線は時間が遅くなればなるほど混雑してくるため、7時半頃に自宅を出て、国分寺駅から輪行。
ほんでとっ、神田駅で下車。
やっぱり銀色のイージーカバーの輪行袋が便利っす。
右手でフレームを持って運ぶのはちと大変っすが。
(そのため、片手で持てるギリギリの重量にそぎ落として軽量化してます。。。 確か9.5kgくらい)
主に秋葉原に用事がありますが、11時くらいにならないと当然店は開いていないので、浅草をブラブラ。
9時半では秋葉原のメイドさんも居ないし、
DOS/V通りも閑散としてますね。
浅草周辺はやはり賑わってました。
特に今日は(驚)
海外旅行者が増加したためなのか、人種も多様っすね。
日本人もね(チンピラチックな人、ケバイ人、独り言を言う人などなど)
流石は都会っす!
写真はいつもの場所、別名ウ○コビルとスカイツリーをバックに撮影。
浅草をぶらっとし終わって、秋葉原方面へ。
その前にてとっ、アメ横のいつもの場所にて。
世相がわかる重要な場所。
一騎打ちとなりそうなので、お二方が並んでおられました。。。
以前有った安倍さんは売れちゃったかは不明。
あっ、今日は大事な投票日なので出張中かも。。。
(一応、19時頃に投票に行きました)
ポール等無い時には、折りたたんで鍵をかけて駐輪してます。
近年、郊外に安い量販店等が出店して都心に行かなくてもそれなりに安く買えるようにはなりましたが、なんやかんやで、やっぱり秋葉原は安いっすね。
ルーメンというメーカーの光学有線マウス400円
エレコムのLANケーブル150円(250からさらにプライスダウン)
1000BASE-TX対応のカテゴリー6なら十分っす。
後にアキバ王でさらに同じマウスが385円だったのでガックリ。。。
全国、これよりも安い店はいくらでも有るとは思いますが、平均的に安いっす。
その他、色々と安く物を買ったので、さらに電車賃を浮かそうかと帰途は輪行ではなく自走にチェンジ。
皇居前のパレスサイクリングを通過。
暑いので、サイクリストは若干少なめ。
警視庁前はなんやら報道陣がわんさか居ました。。。
誰だかわかりませんが、今旬な人が門から出て来るという事っすかね。
国会議事堂周辺は意外と静かでした。
ついでにHondaウエルカムプラザ青山に寄り道。
マクラーレンホンダMP4-30のマシンを展示中。
この2015年のフロントノーズに比べ、今のショートノーズはちと。。。
フィット3ハイブリッドLパッケージも展示中で、ついでに少々見させてもらいました。
(マイカーはフィット2Lパッケージ+スカイルーフ+ブリジストンのアルミホイール)
理由はフィット3ハイブリッドSパッケージを注文中。
詳細はその内にでも。
新宿を通過。
東京都民ですが、あっ、そう云えば都知事は不在っすね。。。
居なくても一国に相当する財政を有する東京都の都政が何も変わらず機能し、都民も暴動も起こらず冷静?なので、やはり日本は優秀です。
暑いので、西荻窪で牧場へ直行~(汗)
牧場とはいっても、「西荻牧場」というアイス屋さんですが。
小平の「あじさい公園」にて。
あじさいは終焉を迎えてますね。
そう云えば、先ほどヒマワリが咲き始めてましたね。
という事で梅雨が終わって暑い夏の到来が間近ですが、水不足がちと心配。。。
西武線小平駅にて。
市町村人口密度がトップクラスの小平市の玄関口?ですが、スタバやドトールなどのコーヒーチェーンが無いほどに閑静な所です。。。
・・・という事で、喜平町(ローカルでスミマセン<m(__)m>)のガソリンスタンド併設のドトールに直行。
以上。
本日の走行距離は多分50kmくらい。
帰途は、電車賃を浮かすために自走にしましたが、良く考えたら、暑い日に(自分の)燃費が悪くなるのを考慮してなかったすね。
自販機のジュース、ダブル+コーンのアイス、ドトールの豆乳ラテを合計すると、軽く電車賃をオーバーしてましたがな(爆)
お後がよろしいようで。
にほんブログ村