2016/05/02 売木村から茶臼山へ(ちょっと詳細)

「売木村から茶臼山へ」の記事を書こうとしたら、昨日呑んだくれて撃沈していたので、あらためてその記事です。
以下、ざっとカキコします。
詳細はそのうちHPにでも。。。
長野県最南端の売木村の「うるぎふるさと館」から9時チョット前にスタート!
愛知県の奥矢作方面から茶臼山へ向かうルートよりも、コチラの方が交通量が少なく林道もあるので、売木村からにしてます。
今日はCADD10で出動~
DSC06852.jpg
この交差点を右へ。
DSC06855.jpg
DSC06857.jpg
白い家畜たち。
良く見るとヤギでした!
DSC06868.jpg
そして白馬も!
こちらを見ているのかな。
番犬も吠えまくっているし、ヘルメット+サイクルジャージの姿が珍しいかもね。。。
DSC06869.jpg
国道151号線に合流。(09:23)
右折します。
DSC06879.jpg
新野峠を通過。
峠といってもその先は上りが続きます。
DSC06883.jpg
ココを右折し、林道「茶臼山線」に入ります。(09:30)
そのまま国道151号線を進むと、一旦下るし、走り屋さんが多いのでこの林道に。
DSC06886.jpg
DSC06888.jpg
こんな感じで路面状態は良好です。
そして殆ど車も通りませんです。
軽トラが止めてあるのみっすね。
それに国道151号線の様に一旦かなり下界に下る事もないですし。
DSC06898.jpg
今日も晴れっすね。
GWの前半は天気に恵まれて一安心。
DSC06923.jpg
林道「茶臼山線」終了~(10:12)
DSC06935.jpg
ココを右折し、レストハウスへ。
DSC06945.jpg
そのレストハウスにて一休み。
標高は1220mですが寒くはないので、好物のアイスっすね。
DSC06956.jpg
リフトで行く山の頂上は芝桜が咲く場所の様ですが、見頃はこれかららしいっすね。
DSC06955.jpg
ここが目的ではないので、パスします。
因みに、サイクルスタンドが常設されてました。
DSC06951.jpg
ご参考に愛知県の最高峰の看板っすね。
DSC06954.jpg
非常に景色の良い場所です。
DSC06973.jpg
ここに来て気づきましたが、先程のリフトの山は萩太郎山で、コチラが茶臼山だったんですね
DSC06987.jpg
車道を茶臼山の北側にぐるりと回って、その先にある矢作川源流へ。(11:05)
実は目的の一つはココでもありました。
なんとなく源流の場所が好きなんですね。。。
DSC06998.jpg
コチラがその源流の場所。
パワースポットでもあります。
DSC07008.jpg
矢作川のスタートは人工物っすかぁ。
DSC07015.jpg
そして、コチラへ注いでます。
DSC07023.jpg
こんなのもありました。。。
DSC07011_20160504000635931.jpg
恵那山が見えました。
おとといは北側から望みましたが、今日は南側から。
DSC07027.jpg
売木村に進むと午前中にさサイクリングが終わってしまうので、左折して国道418号線から平谷峠経由でスタート地点に戻るとします。
DSC07032.jpg
ここを右へ進み、ショートカットします。
DSC07039.jpg
この道の最高地点はヤハズ峠でした。
見晴らしはご覧の通り、良くはなかったっすわね。。。
DSC07056.jpg
平谷湖のフィッシングスポット場所に出てきました。
DSC07059.jpg
昼時になったので、道の駅「信州平谷」へ。
勿論、サイクリストは居なくて、モーターサイクルばかりです。
DSC07065.jpg
やはり、蕎麦っすね。
DSC07067.jpg
再び国道418号線に戻って、売木村へ向かいます。
その途中にある平谷峠にて。(13:13)
DSC07080.jpg
平谷峠には展望台がありました。
DSC07092.jpg
ご覧の通り、眺望の良い場所でしたね!
DSC07086.jpg
DSC07095.jpg
その後、スタート地点に帰還。(13:35)
標高は800mくらいですが、なんと夏みたいに暑かったですわ。。。(驚)
DSC07097.jpg
ご参考に、コースとプロフィールです。
走行距離:約48km
走行時間(休憩含む):約3時間57分
総上昇量:1,208m
GoogleMaps20160502_1_2016050307082474e.jpg
GoogleMaps20160502_9_2016050307082560e.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(KMLファイル.kml
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2016/05/02 売木村から茶臼山へ

昨日は売木村から茶臼山へ行きました~
しかし、その夜 呑んだくれて撃沈。。。
・・・という事でブログのカキコは途中で、まずはそのコースのみ紹介っす。
スミマセン<m(_ _)m>
DSC06984.jpg
コースとプロフィールです。
走行距離:約48km
走行時間(休憩含む):約3時間57分
総上昇量:1,208m
GoogleMaps20160502_1_2016050307082474e.jpg
GoogleMaps20160502_9_2016050307082560e.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(KMLファイル.kml

2016/05/01 明智と岩村

今日は明智と岩村へ
といは行っても人名ではなく、関東ではあまりなじみがないと思いますが、コチラの東海地区に来た際には一度走ってみようと思ってた所ではありました。
以下、ざっとカキコします。
詳細はそのうちHPにでも。。。
恵那駅近くにあるコインパーキングから8時頃にスタート!
昨日に続いて今日もシナプスで出動~
DSC06547.jpg
まずは、明智に行くために山岡の方へ進みます。
DSC06550.jpg
おはようっす!
早朝から目を大きく見開いて元気っす。
DSC06555_20160502015304358.jpg
またまた おはようっす!
DSC06556.jpg
ちょっと道の駅「そばの郷 らっせぃみさと」に立ち寄りました。
DSC06566.jpg
サイクルスタンドあり。
DSC06567_20160502015307faa.jpg
妖怪チックな少女の像もあり。。。
DSC06569.jpg
山岡町を通り抜け、国道363号線をそのまま走るのは面白くないので、岐阜県の県道417号線へ。
DSC06592.jpg
田園地帯を走ります。
DSC06601.jpg
そして少し上って山の中へ。
DSC06610.jpg
この新緑に覆われた道は「東海自然歩道」というルートでした。
歩道といっても車も走れる舗装路で、林道みたいな感じでしたね。
因みに、コチラのHPの通り、実は壮大なスケールの道だったんですね。
DSC06609.jpg
まずは本日最初の目的地の明智に到着。
写真は明智駅にて。(09:47)
DSC06625.jpg
明智光秀のゆかりの地の碑が建ってますね。
DSC06623.jpg
明智は大正時代の面影を残す所で、その街並みを散策。
大正路地にて。
DSC06642.jpg
旧役場にて。
洋館チックっすね。
当時の人々はセンスあります。
DSC06647.jpg
館内はこんなレトロな当時の物品などなどが展示されてました。
DSC06654.jpg
DSC06652.jpg
DSC06653.jpg
コチラは大正ロマン館。
DSC06655.jpg
大正村にて五平餅を補給。
信州だと おやき系 が多いっすが、この辺りではやはり 五平餅 が多いっすね。
DSC06664_201605020205463b3.jpg
続いて、岩村の街並みを観光しようと思いますが、そのまま直行すると午前中で終わってしまうので、折角なので矢作ダム経由で向かうとします。
その矢作第二ダムを通過。(10:51)
DSC06686.jpg
続いて矢作ダムへ。(11:05)
アーチ式っすね。
モーターバイクや走り屋さんの車がたむろっていて、奥多摩湖と同じように名古屋地区近郊のツーリングスポットみたいな所っすね。
それとサイクリストも数人居ましたね。
DSC06699.jpg
ダムの上は道になっていて、対岸に行くことができます。
DSC06710.jpg
巨大な奥矢作湖。
チョット調べてみると、有効貯水容量は65,000万m3で奥多摩湖が18,540万m3なので約3.5倍もありますかぁ!
DSC06708.jpg
引き続いて湖岸の道を上流に向かって走ります。
DSC06716.jpg
奥矢作湖を過ぎて、恵那市方面へ進みます。
DSC06737.jpg
昼時なので、道の駅「ラ・フォーレ 福寿の里」へ(12:20)
DSC06742.jpg
やっぱりカレーライスが食欲を増進します。
DSC06744.jpg
全長が1350mと長~い「新木の実トンネル」を通過。
恵那市に向かう方は途中から下り基調なので、それほど怖くなかったかな。
でも、反対方向は上り基調なので少し怖いかも。
DSC06747.jpg
「新木の実トンネル」を抜けたすぐ先にある岩村城へ。(13:22)
その国道257号線から岩村城へ向かう道は心臓バクバクの激坂でした。。。汗
立派な石垣です!
DSC06751.jpg
DSC06760.jpg
天空の城ブームのせいか、ご覧の通りそれなりに観光客が来ています。
因みに このお城は海抜717mにあり、全国の山城の中で最も高地にあるとの事です。
歴史的な背景は省略でHPでも調べてくださいです。。。
DSC06768.jpg
本丸からの眺めです。
昨日、神坂から眺めた恵那山が見えます。
DSC06774.jpg
続いて、今日の目的地の一つ岩村の街並みへ。
道が少し広く、馬籠や妻籠とはまた違った雰囲気っすね。
手前の御岳百薬丸を見るとSDA王滝を思い出します。。。(王滝の宿で必ずもらいました)
DSC06790.jpg
折角なので、ここでカステラを購入。
カステラのお店はその他にもありました。
DSC06795.jpg
DSC06849.jpg
帰途は明智鉄道に近い道を走ります。
DSC06821.jpg
とっ、列車を見ることができました。
ラッキー!
DSC06825.jpg
DSC06826.jpg
というのは、こんな感じで本数が少ないので。。。
(写真は明智駅の時刻表)
DSC06627.jpg
その後、激坂ありな道を走ったりしてとっ、
DSC06836.jpg
恵那市のコインパーキングに帰還。(14:55)
(写真は恵那市街の遠景)
DSC06847.jpg
以上、本日のコースとプロフィールです。
走行距離:約87km
走行時間(休憩含む):約5時間50分
総上昇量:1,344m
GoogleMaps20160501_1.jpg
GoogleMaps20160501_9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(KMLファイル.kml
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村