2016/05/03 青崩峠越え

今回の長野&岐阜&愛知&静岡の県境サイクリングの最終日(2016/05/03)は青崩峠越えへ。
以下、ざっとカキコします。
詳細はそのうちHPにでも。。。
青崩峠越えは長野からは大変なので、静岡の水窪から向かう事にしました。
いつもの通り周回コースとし、長野県・天龍村の天竜川の河川敷から9時過ぎにスタート!
DSC05710_20160504032724e4a.jpg
因みに、本日5/3に自宅に帰るつもりっすが、朝8時前頃の渋滞情報を見てみると、なんと!下りはこんな状況っすか。。。
帰りの中央高速の上りがどうなる事やら。。。
DSC05709.jpg
愛知県県道1号線から静岡県の水窪に向かうのに、大嵐駅から林道に入る予定。
・・・でしたが、随分手前の伊那小沢駅辺りのココの左折方向をチラ見すると、
DSC05730.jpg
「本日通行可」と書いてあり、そのまま突入。
通せんぼもされてませんですし。
事前に崩落して通行止めになっている情報を知っていましたが、水窪方面は4/29~5/8のGW期間のみ通行可と勘違い。(崩落のため、通行止めは変わらずでしたね)
DSC05728.jpg
DSC05736.jpg
いっきに高度を上げ、天竜川も随分下界になりました。
ガードレールがない所は足がすくみます。。。
DSC05753_201605040145031f2.jpg
そして、その崩落した箇所。(10:33)
DSC05779.jpg
車は無理っすね。
でも、自転車とモーターサイクルなら大丈夫な通路。
そのまま通行します~
DSC05780.jpg
ありゃりゃ、こりゃあきまへんわ。。。
修復までちょっと時間がかかりそうっすね。
DSC05783.jpg
静岡県に入ると林道「天竜川線」になり、その最高地点の大津峠を通過。(11:17)
DSC05806.jpg
この大津トンネルを超えると、いっきにダウンヒル。
DSC05810.jpg
水窪の集落が下界に見えてきました。
DSC05822.jpg
そして、林道「天竜川線」を下り終わって、少し水窪の集落に戻ってココのスーパーで昼食。
スーパーの名前「やまみち」が今日のコースを物語ってますわ。。。
DSC05831.jpg
因みに、天竜スーパー林道の水窪側は未だ通行不可みたいっすね。
(ご参考: 2013/10/12 天竜スーパー林道
これから青崩峠を越えますが、間違えて早めにココを右折してしまいました。。。
DSC05845.jpg
急坂のアップダウンあり~のでぇ。。。
DSC05858.jpg
結局、国道152号線に合流してしまった!(13:03)
今までの道は無駄骨だったすかぁ
ココの場所にちゃんと青崩峠と書いてありますわね。。。
DSC05867.jpg
国道152号線をクロスします。
丁度、国道152号線のトンネルの入口辺りっすね。
DSC05874.jpg
このクロスした先辺りから17%前後の激坂系が永遠と続きます。。。
激坂系シンボルのコンクリの路面。
DSC05877.jpg
なんとか足神神社に到着。(13:22)
今回もまたまた心臓バクバクで、撃沈。
久しぶりに足よりも心臓オーバーヒートで途中降りてしまいましたがな。。。
DSC05887.jpg
道路を挟んで足神神社の反対側に、お札やお守りを売っている社務所があったので、コチラを購入~
サイクリストには非常にありがたいお名前のお守りっすね(笑)
因みに神主さん曰く、ここの坂を降りずに上って来る人は今まで1人位しか見たことが無いそうですわ。。。
その人にはお守りは特に必要ないっすわね。
DSC05888.jpg
因みに、足神神社の隣には「足神の水」がありました。
この日も近所の人が沢山の水を補給してましたね。
私も、ボトルにこの水を入れました。
水は非常に美味しかったですが、この先も続く激坂に対しては速くは走れませんでした。。。(爆)
DSC05885.jpg
DSC05883.jpg
未だ17%前後の激坂が続きます(汗)
DSC05889.jpg
そして青崩れ峠の登山道入口に到着。(13:44)
とにかくキツイ上りでしたわ。
感覚的に17%前後の坂が3kmも続くといった様な感じだったかな。
DSC05895.jpg
只、まだその先にダートの道が続いているので、そのままダートの道を進んでみるとします。
一応、こういうダート道や山道の担ぎを想定して今日はシクロで走ってますし。
DSC05899.jpg
そして遂に道の行き止まりに到着。(13:55)
DSC05903.jpg
青崩峠方面はコチラ
DSC05908.jpg
ここから暫くは担ぎか押し歩きっすね。
DSC05909.jpg
因みに、ここから兵越峠に行けるみたいっすね。
急激に上ってますが。。。
DSC05904.jpg
先程のダート道から青崩峠に向かって正解でした。
約3~4分くらいで青崩峠に到着~(14:00)
標高は1,082m
DSC05921.jpg
青崩峠から水窪方面を望む。
草木が生い茂ってあまり下界が良く見えませんね。
DSC05925.jpg
さてと、長野県側に下って行きますかぁ~
こんな感じで急激に下っていきます。
DSC05930.jpg
DSC05940.jpg
そして、登山道終了~(14:21)
DSC05954.jpg
ご参考です。
青崩れ峠からここの登山道入口まで、担ぎ&押し歩きで約18分くらいだったかな。
DSC05957.jpg
そして、悪路の林道を下っていきます。
所々路面がえぐれたり土砂に覆われたりして、放置状態っすね。。。
DSC05968.jpg
DSC05961.jpg
DSC05973_20160504024126348.jpg
ようやく路面がまともに。
DSC05977.jpg
そして、前方にはゲートが。
・・・という事で、車では先程の登山道入口近くには行けず(行けたとしても車には厳しい酷道ですが)、青崩れ峠を越えられるものは事実上自転車だけかも。
DSC05983.jpg
そして、国道152号線に出ました。(14:48)
・・・というか今走ってきた道の方が国道かな(笑)
まさに酷道でした。。。
DSC05987.jpg
振り返ると、通行止めの標識あり。
DSC05988_2016050402503065e.jpg
コチラもバッテン印っすね。
DSC05989.jpg
国道にしては幅狭っすね。。。
DSC05995.jpg
天龍村方面へ。(15:01)
DSC05999_201605040250345ed.jpg
大きな川ならではの光景。
さすがは軽トラっすね。
時々荒れ地や奥地にも見かけるし、ある意味最強の乗物です。
DSC06004.jpg
そして、スタート地点に帰還。(15:34)
DSC06022.jpg
その後、中央高速上りは渋滞していたのは言うまでもないっす。。。
(17km渋滞で、意外にも日帰りの人は多かった様ですね)
今回のGWは4日連ちゃんで走って、満足でした!
ご参考に、コースとプロフィールです。
走行距離:約71km
走行時間(休憩含む):約6時間16分
総上昇量:1,955m
GoogleMaps20160503_1.jpg
GoogleMaps20160503_9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(KMLファイル.kml
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村