2014/06/15以来、久しぶりに大弛峠越えサイクリングをしてきました~
今まで全てロードかシクロだったので、今回は初めてMTBで出動~
コースとしては折角のMTBなので、ついでに中津川林道をセットに。
早朝というか深夜3時過ぎに起床。
4時少し前に自宅を出発し、国分寺駅から輪行。
04:33の中央線始発に乗って、高尾駅→大月駅と乗り継いでとっ
↑写真は高尾駅の天狗さん
06:21塩山駅に到着。
自転車を組み立てて、6時40分頃にスタート!
最初にコンビニに寄って、ゼリー系の補給食をそれなりに買い込んでクリスタルラインへ。
今回はMTBかつブロックタイヤなので、上りでかなり体力を使いそうですしね。
この場所らしく、ぶどうの実が成ってますね。
クリスタルライン入り、まずは琴川ダム目指してひたすら上ります。
「こ」「と」「か」「わ」「ダ」「ム」の看板が残りの距離の目印になりますね。
琴川ダムの少し手前の「水場」にて水を補給。
この「水場」が唯一の給水ポイントかと思ったら~
いつの間にか琴川ダムのすぐ先にある金峰山荘の所に自販機が設置されてました!(驚)
場所は柳平分校の向かい側っすね。
柳平分校から先のキツい勾配を上り終わって後ろを振り返ると、今回も富士山が見えました。
いつもそう思いますが、富士山の高さに驚きっすね。
辺りは曇ってますが、前方に金峰山の五丈岩が見えました。
SONYのデジカメDSC-WX500で60倍ズーム
やはり、登山者がいましたね(笑)
大弛峠に近づいてきました。
ほんで、11時頃に大弛峠に到着。
標高は2,360mで、塩山駅から約1900mくらい上りましたかね。
今回はゆっくりと上りましたが、やはりMTBかつブロックタイヤはキツかったす。。。
休みと写真撮影の時間を入れてですが、平均スピードが10km/hを切ってました(笑)
相変わらず、満車状態っす。。。
こんな青い看板ができてました(笑)
確かにその通りです。
でも、長野県側はオンロード仕様の車やバイクでは厳しいかな。。。
予想以上に曇天で気温が8℃と低いので、今回は夢の庭園をパス。
さてと、長野県側のダートを下ります。
これからはMTBなので、いつもと違って楽に下れます~
いつもの通り、少し先の方まで駐車してありますね。
大弛峠は本当に人気の場所ですわ。。。
駐車の車も見えなくなり、ここからは独壇場です。
・・・とっ思いきや、今回は結構な数の車やオフロードバイクにすれ違いました~
四駆の車、こういう場所なら有りでしょう。
軽トラ、これも思いもつかない場所に居る事もあり、有りでしょう。
トヨタのビッツ!これには驚きました(笑)
ほんで、自転車が下ってくるのは珍しい場所と思われるので、今回もすれ違う時に声を掛けられたり、ハットされたりしましたね。。。
下っいく方(左に見える川上村の白いレタス畑)とその向こうの中津川林道方面を望みます。
落石しそうな箇所が幾らかありますね。
下り中~
そして、長野県側のダート終了。(12:10)
川上村の広大なレタス畑にて。
標高は約1300mで涼しくて気持ちいいっす。
後ろを振り返って、大弛峠の方を望みます。
丁度、凹んだ辺りっすかね。
次に、中津川林道の方を目指します。
その手前にある唯一のコンビニ(デイリーヤマザキ)にて昼食。(12:45)
左へ
三国峠は多分この辺りかと。
ここから約400mくらいオンロードを上ります。
以前走った林道「相木川上線」は相変わらず通せんぼがありますね。
サイドから楽々入れますが。。。
中津川林道に向かって登坂中。。。
今日は大弛峠と同じくバイクがいつもより多いっすね。
三国峠に到着。(13:55)
ここから秩父に向けて、中津川林道の約18kmのロングダートを下ります。
林道らしき線が見えます。
方角的には5月に走った林道「上野大滝線」でしょうかね。
また、突起の山はその時にチラリと見えた天丸山でしょうかね。
間違えていたらスミマセン。。。
中津川林道のトレードマーク「警笛鳴らせ」の標識と
素掘りのトンネル
そして、本日のダート終了~(14:57)
秩父大滝のループ橋を通過~
MTBはポジションが高いので、少しビビリます。
今日は鹿さんとお猿さんに遭遇!
今回は西武秩父駅まで走らずに、秩父鉄道のサイクルトレインの最終列車に未だ十分間に合いそうなので折角なので利用。
ひたすらMTBでオンロードを走るのはそれほど面白くはないので。
その秩父鉄道の終着駅の「三峰口駅」に到着。(16:18)
ご参考にサイクルトレインのポスターっすね。
詳細はコチラをご参照。
16:44発のサイクルトレインの最終電車に乗車。
係員の指示通り、先頭車両の最も前のドアからそのまま自転車を持ち込み。
因みに乗客数はかなり少なかったので、気兼ねなく持ち込めました。
御花畑で下車し、
すぐ近くにある西武秩父駅から輪行。(17:30)
今回はレッドアロー号を利用せず、各停でのんびりと帰って鷹の台で下車。(19:00)
以上、ご参考に本日のコースとプロフィルです。
走行距離:約108km
走行時間(休憩含む):約9時間25分
総上昇量:2,440m
詳細はコチラ(HTML)
詳細はコチラ(トラックファイル.trk)
詳細はコチラ(KMLファイル.kml)
にほんブログ村