MTBで走りたいところですが、GIANT ADVANCED 27.5 3 MTBのフロントフォークの15mmスルーアクスルを無くしてしまったので(涙)、入荷するまで走行不能。。。
ほんで、暫く眠っていたスペシャのMTBに一部未使用で眠っていたパーツを取り付けて復活
今日は久しぶりに日の出町辺りを山サイしてみるとしますかね。
7時過ぎに自宅を出発。
GPSの気温計は-1.4℃と寒いっす。。。
久しぶりに国立駅の北口を通過すると、コメダ珈琲ができていたのを知りませんでした。
早速、冷えきった身体を温めるためにモーニングで一休み。
国立の商店街から富士山がくっきり見えました。
なぜか大きく見えます(驚)
多摩サイに入ると、工事中の区間がありました。
以前良く通った道を久しぶりに通過すると、色々と様変わりしてますわね。
八王子市にある東京唯一の道の駅『八王子滝山』に立ち寄ってトイレタイム。
寒いと近くなります。。。(それとも歳のせいかも?)
ついでに滝山公園のフィールドを走って、あきる野市の方へ向かうとしましょう。
滝山公園はこんな感じの走り易いダート道です。
散歩している人が二人くらいで、静かな所です。
滝山城跡に立ち寄ってみましょう。
昔は良くお城巡りをしたものです。
中の丸からの眺め。
眼下に多摩川が見えました。
こんな地形から要害地であることを感じますね。
こちらは本丸辺り。
今は天守閣は無く、広い空き地です。
すごーく久しぶりに秋川CRを走行。
東京サマーランドのこの建造物はなっなんだ。
(後でホームページを見ると、すごいアトラクションでしたわね。)
こういうスリルあるアトラクションは歳を重ねるごとにすっかり疎疎遠になりました。。。
でも、自転車ではもっとスリルあるサバイバルな所を走ってますが。。。
あきる野市辺りに来たので、つるつる温泉の先の梅ノ木峠へ行かとしますかね。
その前に、横沢・小机林道を走ります。
ここを右折して、その林道へ。
里山ライクな感じですが、
そのうち、薄暗いダートの上りに。
ここがこの林道の最高地点みたい。
一度、五日市駅近くのセブンに立ち寄って、つるつる温泉を通過。
つるつる温泉を過ぎると、さらに勾配が急に。
少し残雪がありますが、とりあえずは通過できるレベルでした。
梅ノ木峠に到着~
いや~フルサスMTBでの上りは辛らかったぁ
さらに、最近650Bのホイールに慣れていたので、26インチのホイールは進まなかったすよ。
もがきまくりでした。。。
青梅側はご覧の通りの通せんぼ。
但し、自転車が通れる隙間はあります。
(ランドナーの方が青梅方面から上ってきてました。)
林道側も通せんぼ。
今回はこちらの山道を通ってみましょう。
その前にすぐ先に木のベンチがあったので、先ほどのセブンで買ったおにぎりで昼食。
こういう自然の中で食事するのも山サイの醍醐味っすかね。
かなり狭いサバイバルな道ですが、少々我慢。
眼下に林道が見えます。
所々乗れる所はありますが、基本的には押し歩きや担ぎっすかね。。。
この山道の後半は急降下。
担ぎの連続でした。
まあ、たまには担ぎでハアハア言いながら体をいじめるもの、体力低下防止に良いかも。。。
山道の終わりは神社でした。
因みに、さらに先を進むと青梅の吉野梅郷に通じてました。(驚)
続いて、オンロードで少々上るとしますか。
その上りの梅ケ谷峠です。
最初は緩やかな勾配で、丁度前方に結構年配の人がママチャリで上っていたので、すごいなあと思いつつ抜くと、電動自転車でした。
梅ケ谷峠の近づくにつれて勾配があがり、それに準じてスピードも落ちてきて、最後には後ろから徐々に近づいてきてかなりプレッシャーありありでした。
今日一番、もがいた所でした(汗)
とにかく、MTBは進みませんわね。
ヒルクライムでMTBで出場している方は本当にすごいっすわ。。。
次に、二ツ塚の峠を上ってまたまたもがき、MTBをやっている方ならご存知の二ツ塚コースへ。
既に先客がいる様です(笑)
ここはいつ来ても楽しい道っすわね。
後半はいつもと違う方向へ。
最後に階段がありました。。。
ついでに阿蘇神社で今年2回目の参拝をしてと、
チューリップ畑を覗いて(耕されて着々と準備している様です)、
羽村にある哲麺にて、辛い豚骨ラーメン食って、
六道山へ。
展望台からの眺め。
今日は都心も良く見えますね。
狭山湖のダートを走って、
多摩湖の堤防へ。
今日一日、富士山がクッキリと見えました。
本日最後のダートを走って、その後diossへ。
ご参考にコースとプロフィールです。
走行距離:90km
総上昇量:1、685m
フルサスMTBで長距離走行&上り多数、かつ山道では結構担いだので、クタクタでした。。。