2019/07/13 白布峠
走行距離:約135km
走行時間(休憩含む):約9時間半
総上昇量:1,751m
自転車 : ロードバイク(キャノンディール CAAD12)


地図

Google Maps はコチラ
※トラック・ログはコチラ
※kmlファイルはコチラ

3連休っすが、梅雨の影響で関東は天気がよろしくないので、折角の3連休ですし、比較的雨の影響が少ない東北の方へ。
ほんで、久しぶりに会津辺りを走ろうと。
会津においては、未だ走ったことのない桧原湖の北方の白布峠を走る事にしました~
ご参考に、今まで会津辺りを走ったコースとしては(栃木県の南会津街道含む)

磐梯吾妻スカイラインほか
2014/09/20 枝折峠を越えて南会津へ
2015/07/26 南会津辺りのダートの林道ザンマイ
2016/06/05 平家の里
2016/09/17 南会津から会津若松の周回コース
2017/09/08 枝折峠を越えて南会津へ part2
などなど

7月13日の土曜日、自宅を車で1時半過ぎに出発し、外環→東北自動車道→磐越道経由で道の駅「ばんだい」に6時過ぎに到着。�
ここから喜多方→米沢→白布峠(シラブトウゲ)経由の周回のサイクリングの予定。

丁度雨が止んだ後みたいっすね。
一応、予想通り。
7時頃に出発~

ちょっと晴れ間が見えてきました~

喜多方市街を通過するついでに、喜多方駅へ。(07:50)
レトロな感じの駅。
因みに、今日はCannondale CADD12で出動~
終始オンロードなのでぇ。

輪行するときは、列車の本数に注意っすね。。。

駅前ストリート。
閑散としてますね~
でも、こんな感じがまさに旅に来た感じでいいっす。👌
喜多方と云えばラーメンでしょうが、未だ早朝なので断念。

次に、喜多方から福島県と山形県の県境の長~い大峠トンネルを目指しますが、そこへ向かうのに国道121号線と平行に延びている県道333号線の語呂合わせの良い「日中喜多方線」を走ります。

車が殆ど通らないので、猫ちゃんも余裕で横断歩道を渡ってとっ、

真ん中でくつろぐ有様っす(爆)
軽トラには気を付けてね~

県境へ向けての上り。
意外と勾配が急っすね。。。(�汗)

日中ひざわ湖のダム湖にて。

国道121号線に合流して、多数の上りのトンネルあり。
(多くあるので、数え忘れましたが、レインボウという呼称を目にしたので、7つ前後くらいかな)
車の恐怖無く、ゆっくりと気楽に走りたい人は、右側に広めの歩道が大峠トンネルまで設けられてあるので、ご参考に~

そして、多くあるトンネルのラスボスの大峠トンネルにて。(09:20)
広い歩道は無し。
但し、交通量も少なく(といっても時々トラックは通りますが)、トンネル内は明るく、道幅も広く、ずっと平坦基調なので走りやすかったす。

おおよそ4kmと長かったっす。

山形県へ。

この下った先にあった道の駅「田沢」にて。(09:50)

さらに下ってとっ、

米沢市街に到着。
ついでに上杉神社へ寄り道。

ご参考っす。

昼時なので、米沢ラーメン!(11:30)
細く縮れた麺っすね。
あっさりとした醤油系で美味しかったっす。
尚、店の名前は忘れました。。。

さてとっ、白布峠へ向かうとしますかね。
その白布峠は丁度米沢市街から南の方向。

そば畑。

ちょっと曇ってきました。

ここから山中に。

あとは白布峠までひたすら上り。

途中にあったマゾマゾな坂沿いにある白布温泉街を通過。。。(汗)

時々勾配10%の標識が有りますが、ずっとこれ以上な感じ(汗)
   

標高1300mを越えました~

辺りが開けてきて、上ってきた方向を望みます。
米沢市街辺りの平野が見えますね。

白布峠に到着~(14:25)
途中、数人のサイクリストとすれ違いましたが、多分米沢市辺りのサイクリストの山練コースかな。

標高は1,404m

白布峠から福島県へ。

福島県側は眺望がいいっすね。

白布峠方面を振り返ります。

さらに眺望が良かったっす!

桧原湖と磐梯山を一望!

スタート地点はおそらく赤矢印の向こう辺り。
未だ距離有りそうっすね。

時々磐梯山を見ながら下ります~

桧原湖まで降りてきました~


ここを左へ。
右でも行けた見たいっすね。(上りでしょうが)

磐梯山眺望箇所にて。

今日は梅雨の中、頂が見えてラッキーでした~

ローカルな感じで旅番組で見る様な景色ぽくいいっすね。(16:00)

その後、スタート地点に帰還。(16:35)

道の駅の売店にバンダイのガンダムがありましたが、バンダイの名前ではっとしました。

ご参考っす。


以上、白布峠は今回のように米沢から上ってくる方がお勧めかもです。
雄大な桧原湖と磐梯山の雄大な景色が目に飛び込んで来ますので 👍