2018/10/28 瑞牆山など
走行距離:60km
総上昇量:1,620m
走行時間(休憩含む):約8時間
自転車 : ロードバイク(キャノンディール シナプス)


地図


Google Maps はコチラ
※トラック・ログはコチラ
※kmlファイルはコチラ


日曜日、紅葉狩りサイクリングへ出動〜
今回は瑞牆山自然公園へ。
早朝4時時頃に自宅を車で出発。


中央高速の韮崎ICで下りて、穂坂路へ。
その途中に在る銀河鉄道展望公園にて夜明け。
南アルプスに


櫛形山に
ご参考

富士山が良く見えました

いつもの通り、みずがき湖ビジターセンターへ。
前回来たのは2年前の丁度この時期。
背骨を骨折した40日後に来てました〜(笑)
普通は無理でしょうが、毎週末のマゾマゾな運動の賜物っすかね。。。

今日は紅葉の写真を撮りながら走るので、下記カメラとレンズ類を持参。
APS-Cミラーレスカメラ : EOS M5(427g)
レンズ : EF-M 11-22mm(220g)EF-M 32mm(235g)EF-M 18-150mm(300g)EF-M 55-200mm(260g)
コンデジ : PowerShot G7 X Mark II(319g)
これでもおおよそ2kgくらいに収まるので、APS-Cのミラーレスは自転車に最適っすね。

このみずがき湖ビジターセンタは既に紅葉の盛りで真っ赤っかっすね!

さてとっ、スタートしまひょ。(8時前)
無風で、みずがき湖の湖面は穏やかで幻想的!
   

直進すると瑞牆山方面ですが、このままでは面白くないので左折して、野辺山まで行ってみるとしましょう〜

森のラーメンは一度食べてみたいっすが、今回も時間が合わずパス

三叉路を左へ。
以前、この辺りで熊に遭遇して引き返しましたが、今日は大丈夫でした〜

高須林道起点にて。
 

高須林道の様子。
クリスタルラインの一部でもあります。

下界に先程のみずがき湖の白い橋が見えますね。


高根町へ
この町の境界が高須林道の上りのピークでもあります。

紅葉が盛りです。

高須林道終了〜
 

辺りが開け、前方に八ヶ岳!

そして、左サイドは南アルプスの山々

ここを右折して、クリスタルラインとおさらば〜
平沢峠へ向かいます。
尚、クリスタルラインはコチラをご参考っす。
随分前っすが、殆ど道は変貌していないと思います〜

平沢峠への上りは勾配12%前後が多く、結構なマゾマゾ系の上りっす。(汗)

そして平沢峠にて。(10:20)
いつ来てもいい眺めっすね。
その上、快晴ときました。
八ヶ岳も雲一つ無いっ!

野辺山方面へ下ります〜

う〜ん、高原らしいっすね。。。

折角なので、JR鉄道最高地点の碑へ。

11時頃なので、この近くのレストランで昼食に。
とりあえず信州そば。
既に肌寒いので、温かいやつね。

国立天文台はパス

野辺山駅前のお土産屋さんにてソフト。(11:50)
寒いっすがね。。。
   

さてとっ、瑞牆山方面へ行くとしましょう〜
ここを右折して川上村方面へ。

ハクサイの収穫時期なんすね。

信州峠方面へ

真っ直ぐな道!

信州峠への上り

信州峠にて(12:45)

いつもハイカーを見かけますね。


林道「松平線」は解放中〜
   

ダートの林道を走りたい所ではありますが、今日はそのまま下りましょう。
シナプスなので行けなくはないっすが。。。
松平線はコチラをご参考に〜

信州峠から少し高度を下げると、紅葉真っ盛りっすね。

信州峠の坂を下り終わって、これから写真の方の上りへ進み、瑞牆山自然公園を目指します〜
クリスタルラインでもあります。

その進行方向にドカーンと瑞牆山が見えます!

そしてその右奥に金峰山の五丈岩も良く見えます!
今日は沢山の人が登山してるでしょうね。

金峰山荘への上りも紅葉の盛り!
真っ黄色、真っ赤っすね。


ここを左折して、瑞牆山自然公園へ。
   

こりゃ凄い、真っ赤っかっすね。

瑞牆山はすぐ近く。

瑞牆山自然公園にて。

紅葉ジャストタイミングでした〜
今まで来た中でベストかな。
   

因みに、やっぱり駐車場は満車状態でした。。。

引き返して、スタート地点へ向かいます。
瑞牆山荘を通過〜

ダウンヒル中〜
 

ここでも金峰山が見えました!

三叉路を右折して、本谷川渓谷に入ります〜

その本谷川渓谷にて。

その後、みずがき湖ビジターセンタに帰還。
今回は今までで一番良い日に来ました〜

相変わらず、中央高速が渋滞なので、日帰り温泉で寛いで、そして小作のほうとうを食べて帰宅。
21時半過ぎでも、小仏トンネルから13km渋滞!