2009/08/10 東北ツーリング/奥入瀬(その1)
道の駅「とわだ」 → 道の駅「奥入瀬」 → やすらびの駐車帯 → 十和田湖温泉 
→ 奥入瀬渓流 → 十和田湖 → 下大石神ピラミッド → キリストの墓 → 
道の駅「とわだ」


走行距離 : 約130km
総上昇高度 : 約2500m
自転車 : ロードレーサー(LOOK KG461)



地図



その2へ その3へ その4へ その5へ その6へ その7へ


今年の夏の休暇は、自転車で走ったことの無い東北地方をツーリングする事にした。
日程の半分は歴史に関する博物館に立ち寄りたいのであるが、各々場所が離れているし、
時間も限られているので(学生のように1ヶ月ほど夏休みがあれば良いが。。。)、自走は諦め、
車に自転車を積んでポイントを絞って行くことにした。

今回のツーリングの日程の概略は次の通り。
1日目:八戸まで移動
2日目:奥入瀬ツーリング
3日目:三内丸山遺跡・津軽の博物館・弘前城へ
4日目:八幡平・七時雨高原ツーリング
5日目:盛岡県立博物館・土湯温泉へ
6日目:磐梯吾妻ツーリング
7日目:自宅へ移動

ということで、奥入瀬ツーリングの前日に八戸まで車で移動。
日曜日移動したのは、勿論、高速料金1000円の為でもある。
そのおかげで、朝から東北自動車道の岩槻ICの辺りは渋滞。
その為、羽生ICまでは下道を走行。
その途中に行田を通過。
行田といえば・・・ さきたま古墳公園!
・・・という事で、初日は八戸まで移動するのみなので、そこへ寄ってしまいました。。。

今回はさきたま史跡の博物館の方へ。(古墳の様子はコチラ


館内は稲荷山古墳で発掘された円筒埴輪が多数展示されている。


人物埴輪も発掘されている。
武人以外にタイトルにあるように帽子を被った人々等、当時の人々の暮らしが伺える。
私なりに現代人の暮らし?をタイトルに表すと次の通りになるかと。。。

マリオのクッパ君と犬神家のスケキヨ君。


マジンガーZ君。


外にはこの様な碑が。
埼玉県で育った人は必ず地理で習っているだろうし、訪れている筈であろう。
まさか知らないとでも・・・
因みに、埼玉県人ではないが4回目。。。



さきたま史跡の博物館の近くに”はにわの館”がある。
中をのぞくと、埴輪制作の体験コーナーの様。
埴輪を造る趣味は無いので、そのまま退散。
タイトルに非常に興味をそそられたが。。。


その後、22時頃に八戸に到着。


燃費の良さは経済的にも環境的にも非常に助かります。
但し、車を使うこと自体エコではありませんが。。。



その2へ