2005/08/17 清里&長距離走行
自宅 → 国分寺駅 → <輪行> → 小淵沢駅 → 八ヶ岳高原ライン → 清里 → 鉄道最高地点
→ 国立天文台 → 小海駅→ ぶどう峠 → 上野村 → 士賀坂峠 → 秩父 → 山伏峠 → 自宅

走行距離 : 約215km
総上昇高度 : 2918m
最高高度 : 1486m
自転車 : ロードレーサー(LOOK KG461)

その2へ  その3へ  その4へ  その5へ
その6へ  その7へ  その8へ  その9へ

地図


今月はまだ遠出していないし、盆休みの長期連休であるので清里方面に行くことにした。
最初は小淵沢駅から清里に行き、また駅に戻る行程にしようと思ったが、天気も良くなり
盆休みの連休で体を休めていたので、長距離を走ることにした。

自宅を04:20に出発し、国分寺駅北口で自転車を分解し、輪行バックに詰め込む。


電車移動時刻は次の通り。
国分寺駅(04:50) → 高尾駅(05:15) 高尾駅(05:16) → 大月駅(05:51) 大月駅(05:55) → 甲府駅(06:41)
甲府駅(06:45) → 小淵沢駅(07:24)

先月の美ヶ原の時の車両に比べ、盆休みの為か人が多い様だ。
いつもの通り、輪行の人(3人)と渓流つりの人(1人)がいる。
しかし、朝帰りの学生は見あたらない。友人の多くが里帰りしている為か。

小淵沢に到着し、早速自転車を組み立てる。


地図

駅をすぐに立ち去り、小淵沢インターチェンジ近くの道の駅"こぶちざわ"に立ち寄り、
ドリンクを補給する。(8:15)


八ヶ岳高原ラインを通り、まずは清里駅へ向かう。

もくもくと上る。


暫くは標高が高くなく、生い茂った緑で辺りの景色は隠れて、見晴らしは良くない。


信玄棒道(しんげんぼうみち)を交差した場所。
昔、武田信玄が信濃攻略の為に使用した軍用道路らしい。
昔の人はつくずく体力があったと感心する。


都内では見られない躍動感のある鹿の看板。
全国、何種類の動物の看板が存在するのか?


もくもくと上る。


たまに左折方向に山頂方面に向かう道がある。
どこまで行くのだろうか?


八ヶ岳牧場(本場)辺り。


その2へ