2018/06/03 柳沢峠周辺の林道など
走行距離:108km
総上昇量:1,877m
走行時間(休憩含む):約10時間半
自転車 : ロードバイク(キャノンディール シナプス)


地図


Google Maps はコチラ
※トラック・ログはコチラ
※kmlファイルはコチラ


梅雨入り直前の日曜日、久しぶりに柳沢峠の方へ行く事にしました。
いつもなら自走で行って帰るところですが、今回は輪行で塩山まで行き、そこから柳沢峠辺りの林道を走って自走で帰ることに。
ほんでとっ、3時頃起床して国分寺駅から輪行〜
4時半頃はすっかり明るいのね。。。(国分寺駅ホームにて)

始発(4時半頃)の中央線高尾行きに乗車。
何度かこの始発に乗ってますが、時刻表は何年と変わっておらず、個人的にはもっと早い時間でもOKっすね。(笑)
この時期日も長いので、休日夏限定で3時始発とか。。。

それなりに距離があるので、運賃は1,490円。
それも、各駅でおおよそ2時間かけて塩山まで移動。
いつもの通り、ハイカーの人が多いっすね。(写真ではかわりませんが)

予定通り、6時21分に塩山駅にとうちゃこ。
先ほど書いた通り、個人的には5時頃到着する電車があればいいすね。。。

早速、自転車を組み立てて、駅前の武田信玄像を見た後、出発。
今日はダートも走るかもしれないので、シナプスで出動〜

国道411号線で柳沢峠へ行かず、その西側の林道を走って柳沢峠へ向かうとします。
まずは、少し国道411号線で北上〜

朝食&補給食調達にコンビニへ。
本日は快晴!
富士山も早朝なのでクッキリ。

国道411号線とおさらばし、三富方面へ。

左が三富方面っすが、そのまま直進して玉宮地区の方へ。

クリスタルラインの序盤と同じような感じの景色と勾配が続きます〜
この辺りの人は足腰鍛えられますね。。。

後ろを振り返ると、富士山見えました。

引き続き、同じような勾配

開花の時期ではないっすが、ご参考です。

意外とキツい勾配。。。

民家もなくなり道も細くなって、ひっそりとした良い感じの道になってきました〜

そして分岐点が見えて、最初の林道である「鈴庫山線」の起点に到着〜(07:45)

コチラは振り返った写真。

「鈴庫山線」は分岐の右の方っすね。
起点にはゲートは無い様です。

ご参考です。

不法投棄の看板。
林道が通行禁止の理由は、車の排ガスよりも不法投棄による環境破壊によるものが多いので、不法投棄防止はやめてもらいものです。。。

この看板もご参考〜

ここにゲート有りました。
開放中〜

13.9%とまだ13%台と強調するかの様に細かい!
気持ち的には14%っすね。。。

ちょっと前方が開けてきました。

展望台は無いっすが、一応ビューボイントかな。

甲府盆地が見えますね。

南アルプスもね。

引き続き、林道「鈴庫山線」の様子。

そして、林道「鈴庫山線」と林道「竹森線」の分岐の標識が見えてきました〜

先ほど走ってきた道を望みます。
快晴で良い景色!

この先の林道「鈴庫山線」は通行止め。

ここから林道「竹森線」を走って、柳沢峠へ向かいます。

ちょっと走った先にゲートありました〜

ご参考です。

まだ上りは続きます。
交通量が少ない割には路面状態が良く、良く整備された林道っすね。

高芝山近くで一旦ちょっと下って、また暫く上りが続きます〜

この林道の標高のピーク手前がビューポイントかな。
 

またまた富士山。
柳沢峠よりも周辺が良く見えますね。

またまた南アルプス。

レンゲツツジが咲いてますね。


眼下に見えるのは国道411号線っすね。

最後に下って、林道「竹森線」終了〜(09:35)
あっ、なるほど柳沢峠茶屋の裏手の駐車場に出る訳ね。

ご参考に今走ってきた林道「竹森線」の終点っすね。

林道「鈴庫山線」&「竹森線」は、結局、国道411号線よりもさらに約100mくらい上りますが、国道411号線で柳沢峠へ向かうよりも、交通量が少なく(結局バイク1台すれ違ったのみ)ひっそりとした林道で、ツーリング気分で景色を見ながら走るなら、ちょっと時間はかかりますがお勧めです。

いつもの柳沢峠のビューポイントへ。
標高は1,472m
富士山がクッキリと見えるのは珍しいと(丁度、茶屋の人が来て、私に話してくれました)
確かにそうっすね。

未だ9時50分頃で、このまま自宅に帰還するのは面白くないので、先ほどレンゲツツジが咲いているところを見たし、三窪高原に行ってみるとしますかね。
ここから登山するには、ビンデイングシューズ(SPDですが)でちょっと歩きにくく距離があるので、近くまでは林道を走って行くとしましょう。

国道411号線のここを左折。

林道「笠取線」へ。
車は進入禁止。
自転車は微妙な立場ですが。

こちらを順守っすね。

林道はこんな感じでグラベルでなく、舗装路。
それなりの数の人が途中途中で写真を撮ってました。
意外と撮影スポッなのね。
鳥類撮影かな?

三叉路に到着。(10:15)
この先からはダート。

ここ三叉路で自転車を置いてとっ、

歩いて三窪高原に向かいます。

歩行者のみ通行可と書いてありますしね。

ハンゼノ頭方面へ。
 



三窪高原の展望台に到着〜(10:45)

ご参考です。

標高は1,681m

未だ富士山も良く見えます。

レンゲツツジは密集はしてませんが、でも所々結構な数が咲いてますね。


展望台から金峰山を望みます。
肉眼では確認は難しいっすが、五丈岩です。(LUMIX TZ-85で撮影)
6月1日より冬季通行止め解除なので、大弛峠は多くの人がいそうっすね。

この展望台で引き返します。

11時40分頃ですが、一旦柳沢峠茶屋へ戻って、昼食。
今日は3時頃に起きているので、それなりにカロリーを消費しているんです ('ω')ノ

これから東京方面へ帰りますが、未だお昼ですし、バビューンと帰るのはまたまた面白くないので、さらに林道を通って帰る事にしましょう〜

柳沢峠の先の気温計は20℃。
丁度心地良いっすね。

林道「泉水横手山線」へ。

新横手山峠まで上り。
基本ダートで、断続的に舗装路があります。

新横手山峠にて。(12:40)
一応、ここがこの林道のピークかな。

ご参考です。

この先、基本下り。(先にちょっと上りがありましたが)

途中、登山道が交差。
ハイカーの気配は全くありませ〜ん。
大菩薩に行く人が多いでしょうし、こちらはマニアックな人しか来ないのかな。

ダウンヒル中〜
勿論、700×26Cなので、走行するに厳しいところは押し歩きっすね。

途中、すぐ前を大きな鹿さんが横切って行きました(@_@)
そして、道の脇に網に引っかかった鹿さんも。。。
結構繁殖してそうっすね。

引き続きダウンヒル中〜

かつてはバイクも通った様です。恐るべし!

引き続きダウンヒル中〜

そして、林道「泉水横手山線」終了〜

ご参考です。
コチラの林道は不法投棄よりも、落石防止の保安施設の盗難の被害っすか。。。

後はそのまま国道411号線を走って帰還します。
今日の林道サイクリングはこれでお腹いっぱい。 ('ω')ノ
ロードバイクでダートを上り下りしたし。。。

丹波山のキノコのお店を通過。
いつも独特な臭いがします。。。 (/ω\)

東京都に入りま〜す

奥多摩湖にて。(14:50)
梅雨入り前のこの時期としては、結構貯水率が高そうっすね。

その後、そのまま自宅に帰還。
(写真は新奥多摩街道の自転車レーン)


以上〜