Google Maps は
コチラ
※トラック・ログは
コチラ
※kmlファイルは
コチラ
今日も京都市街の山間部へ。
今回はダルマ峠を越える林道を走る予定。
まずは、
初日に訪れた丸い窓のある源光庵前の府道50号線を走って山間部へ向かいます。
朝7時半頃ですが、既に気温が18℃。
今日は気温が上昇するとの事。。。
林道の様に幅狭の道でこのまま続くと思ったら、
途中から2車線に。
一気に上昇。
盆地を抜ける坂道は急ですが(山口市も同じ)、京都は特にそうっすね。
再び1車線に。
「長坂道」なる古道がありました。
地図を見ると、真っ直ぐここまで向かっている道なので、急な道っぽいっすね。
風情ある京見峠茶屋が見えて、
京見峠に到着。(07:55)
標高は446m
京の七口の一つで、太平記にも出てきて(後醍醐天皇の兵が陣を張った)、関所もおかれた等、歴史的にも要所だった所だったみたいっすね。
氷室別れにて。
分岐点や交差点を「別れ」と名付けるのが京都らしいっすね。
氷室別れを過ぎて下りに。
そして、ひっそりとした道になりました〜
少しは肌寒くなったと思ったら、気温が13℃
京都市街とは全く別世界っすね。
右折して国道162号線へ。
長い「笠トンネル」を抜けます。
緩やかな上りのトンネルで交通量も少ないので、それほどいやな感じはしなかったっす。
この交差点を左折して、国道162号線とおさらば。
すぐにペンション愛宕道の方へ。(08:45)
そして、ダルマ峠へ向かいます〜
早速狭いに道に。
今日はゲート開放〜
雲心寺松尾林道という名の林道っすね。
この先からダートに。
フラット気味で走りやすいダートの林道。
途中から湿った路面に。
バイクが汚れますが、まあこれもダートの林道ならでは。
因みに、今日のバイクはキャノンディールのシナプスで出動〜
フラット系のダート道ありなので。
因みに、タイヤはIRCの700×26C
勾配が急に。。。
今日も山深い!
ダルマ峠辺りに到着。(09:40)
標が無いので上り切ったこの辺りかと。。。
ここまでの後半はダートの急な上りで脚パンパン。
山岳3連ちゃんでもありますし。。。
折角なので、展望の開ける所へ向かうとしましょう。
ハイキングな道っすね。。。
その展望台にて。
愛宕さんも近くに見えます。(多分、左手奥の高い山。間違えていたらスミマセン)
自転車は広場に放置。
誰もいないので。
本当にGWの京都市街とはかけ離れた世界っすね。。。
あっ、これまでなんと1台のオフロードバイクにすれ違いました!
山頂から高雄側へ下ります。
こちらは完全フラットなダート
すぐに駐車場が現れました。
愛宕山の参道入り口が手前に有ったので、その駐車場の様ですね。
最強の軽トラではなく、普通の軽が居るといことは、この先はそんなに悪路ではないんすね。
ご参考にその参道。
熊さん出没付き。
現在地はF
この駐車場のすぐ先から舗装路に。
舗装路はそこそこ良い路面っすね。
車では走りたくない程に狭い道っすね。
でも、数台すれ違いました。。。
分岐点にて。
今下って来たのは「霊心寺林道」でこれから「谷山林道」なんですね。
一気に急降下。
斜度はかなり急ですが、なんと、サイクリスト一人のすれ違いました!
マゾマゾっすね。。。
恐れ入ります。
道幅狭いし、路面もそれほど良くはない林道。
それでも、数台の車が上ってきてました。
(対向車来たらどうするだろうと思いつつ)
こちらもゲート開放中〜
そして、小さな橋を渡って、
「谷山林道」終了〜(10:45)
ご参考にこの場所にあったマップです。
未だ10時台で意外と早く下界に下って来てたっぷりと時間が有るため、時間が有れば立ち寄ろうとしていた
ここ高雄のお寺3つ(神護寺、西明寺、高山寺)を巡ります〜
サイクリストの格好をして場違いでしたが。。。
ご参考にそのマップっすね。
■神護寺にて
弘法大師が帰国して14年間過ごしたお寺
山にあるお寺なので階段多し!
かわら投げに挑戦
よく有るのは大きなロープ輪の中に通すものが多いっすが、ここはどれだけ長く飛ぶかです。
女性限定でコンテストもやってました。
丁度やってきた外国人がNO.1となりました。
さすが日本人よりもパワフルっすね。。。 (゜o゜)
折角なので特別展示も拝観。
教科書で登場する源頼朝の画の本物も拝見!
でも、今は色々な説が浮上していますね。
写真撮影はNG
■西明寺にて
■高山寺にて
石水院に国宝の「鳥獣人物戯画絵巻」ありました〜
あの有名なうさぎとカエルの絵などっすね
■仁和寺にて
以上、ダート付きのひっそりとした良い林道でした
仁和寺は本当に外国人多かったっすね。
日本庭園の最高傑作を堪能できたかな。