地図
※Google Maps は
コチラ※トラック・ログは
コチラ
その2へ
今日は奥多摩の方へ行くことにした。
35℃を超える猛暑の予報なので、周遊よりもさらに涼しい柳沢峠へ。
自宅から柳沢峠まで往復するのは久しぶり(
2007/04/21 2007/5/27)で3回目である。
涼しいうちに出発しようと思い、5時15分過ぎに自宅を出発。
新奥多摩街道はこの通りガラガラ。
その上、涼しいしっ♪
帰途は地獄であろうが。。。
青梅市市街地を通過。(6:23
レトロな雰囲気で、その内ユックリと散策しようと思っているが、自宅からは
中途半端な距離(近くも無いし、遠くも無い)が災いして、未だ実行できていない。
今回もそうだが、いつも通り過ぎるのみである。
冬場にでも気が向いたらレポートします。。
奥多摩駅を通過。(7:18)
今日は朝から快晴。
奥多摩湖の様子。(7:40)
因みに、
現在の貯水率は82%との事。
東京都とは思えない景色が続き、この橋を越えると、山梨県丹波山村へ。
丹波山村を通過。(8:22)
ガラクタ置き場の様なキノコ屋を通過。
そういえば、山梨県は桃の産地でもあった。
今日は腿(もも)を鍛えに走ってます。。。
塩山は昼前から雨の予報であったが、進行方向はこの通り快晴!
”おいらん淵”を避けるようなルートで工事が進行中。
ますます”おいらん淵”がミステリー・スポットになってしまう。。。
”おいらん淵”を抜け、この先のヘアピン・カーブからさらに斜度が上がる。(8:50)
飛龍山の頂き(標高は2077m)が見える。
4月頃は頂には未だ雪が残っているが、勿論、この時期は雪のカケラもない。
柳沢峠に到着。(9:45)
非常に涼しくて、快適♪
(因みに、峠手前の電光掲示板の気温は25℃を示していた。)
ここで、暫くバイク(モーターサイクル)の人としゃべる。
勿論、「値段はどの位するの?」などなど。。。
その2へ