2008/09/14 SDA王滝(その2) |
その1へ その3へ その4へ その5へ その6へ その7へ その8へ
そして宿へ。(16:00)
昨年と同じ"松越旅館"に宿泊。
明日の起床時間が3時半と随分早いので(朝というよりも深夜が正しい?)、朝から
ドタバタしたくない為、今から補給食や工具の準備もしておきます。
こちらは明日持参する補給食。
・クエン酸BCAA×1本(水に混ぜて使用)
・ウィダーゼリー系×3本
・チョコレート ルック乗りには やはりLOOKでしょう!
・パワージェル×3本
・カーボショッツ×1本
・水は1.5リットル ボトルではなく、ハイドロバックに入れる。
今回は少なめでるが、昨年バックに物を詰め過ぎて重くなり、途中から腰痛になって一苦労
したので。
とにかく、背負う荷物は出来るだけ軽くが鉄則。
(最悪、自然のエイドステーションの水で何とか凌げるだろうという考えもありますが。)
※因みに、結果から言うとLOOKチョコレートのみ残りました。(今回は丁度良かった)
こちらは工具。
タイヤがチューブレスなので、チューブは1本に。
その他、デジカメ、ハンディ型GPS、腕時計型GPSも持参。
今回のマシンのポイントとして
・サドルバックは少し大き目のものに。その中に重めのチューブ、ウィダーゼリー等を入れます。
その他の重さが軽めの補給食はハイドロバックに入れます。
・工具類は工具入れ(ネズミ色)に入れ、ボトルゲージに挿します。(とりあえずは最後まで
外れませんでしたね)
そして、昨年との違いを考察すると次の通り。(↑進化 ↓退化)
1 | ハードテールからフルサスになり、下り易くなった。 それも、スペシャのブレイン搭載。 |
↑ |
2 | が、その為に車重は重くなりました。 | ↓ |
3 | フロントフォークをmarzocchi XC700ATAに交換し、コントロールし易くなりました。 特徴は ・ストーロークが100mm〜140mm可変。 ・TST microというダンビング機能で様々な路面パターンに順応 (但し、全く使いこなせてませ〜ん。。。) ・1,655kgと軽量。 |
↑ |
4 | タイヤを滑りやすかったミシュランのXCR ATからパナレーサの RAMPAGE(26×2.1) チューブレスに。 空気圧を2.5barに設定。 |
↑ |
5 | ライディング・テクニックは ん〜 多分、変わらず。。。 | → |
6 | 年齢的衰えは、今のところ変わらず? | → |
7 | 体重は多分変化なし。 | → |
8 | モチベーション変わらず? | → |
9 | 当日の天気予報は雨ではなさそうなので 撮影も増えそう。 | ↓ |
10 | デジカメはオリンパスμ790(防水3m、防塵、1.5m落下耐衝撃)なので、 壊れにくい。 因みに、昨年はデジカメが破壊してしまった。。。 雨の中のレースでもあったし。 結果的に、ハードなSDA王滝に耐えました! |
↑ |
11 | チームジャージが黒なので、ハチに刺される確率は増えます。 | ↓ |
今回のレースの目標タイムとして、8時間30分切り 又は
総合順位が真中よりも上。
(
殆ど9〜11項はレースのタイムを予測するのには関係の無い事ですが(笑)
)
因みに、昨年のマシンはコチラ
フレームも交換し、昨年と殆ど原形をとどめていない!(ホイールのみ!?)
色々と考えながらも準備が終わり、夕食に。
写真には写ってませんが、勿論 ご飯や味噌汁もあり。
味、ボリューム共に云うことなし!
夕食後は皆さんと夜の集いへ。
焼酎があり危険と思ったら、徐々に MTB飲んだくれ お酒の集い へ変化。。。
NMさんもいつもの通り暴走し始め、「明日はもういいや」という感じになってきたが、
寸前でストップ。 ほっと一安心。。。
10時頃には就寝。
その3へ