サイクリングの記録(静岡県)



文字列には関連する記録がリンクされています。


■伊豆

山伏峠 安倍峠 寸又峡 智者山林道 湯之奥猪之頭林道 青崩峠 天龍スーパー林道 三保の松原 箱根やまなみ林道 足柄峠 冷川峠 西伊豆スカイライン 河津 蛇石峠 弓ヶ浜 下田 猫越林道 諸坪峠 本谷林道 明治のトンネル 薩?峠
年月日 内容 車種 距離[km] スタート
道の駅
ゴール
道の駅
備考
[標高]
  レース・イベント   紅葉
08/04/29 伊豆(ほぼ)一周
西伊豆はアップダウンの連続。。。
ロード 206 伊豆のへそ 伊豆のへそ 亀石峠、白浜、下田、ペリー上陸の碑、石廊崎、ユウスゲ公園、堂ヶ島、、戸田港
09/02/07 弓が浜、下賀茂の桜
ロード 12 弓ヶ浜P 弓ヶ浜P 弓が浜、弓ヶ浜、青野川、下賀茂の桜祭り、井田
09/02/08 伊豆一周
亀石峠の下りは注意っすね。
急かつ逆バンクのカーブあり。。。
ロード 196 伊豆のへそ 伊豆のへそ 亀石峠、白浜、ユウスゲ公園、あいあい岬、夕日ヶ丘休憩所、戸田港
10/04/10 伊豆一周断念
序盤に2度のパンクで終了〜
ロード 40 弓ヶ浜P 弓ヶ浜P 下賀茂、弓ヶ浜
10/04/25 伊豆一周
ロード 200 伊豆のへそ 伊豆のへそ 亀石峠、ユウスゲ公園、あいあい岬、夕日ヶ丘休憩所、戸田港
10/07/31 伊豆一周DNF
灼熱で熱中症になりそうになり、一周を断念。
ロード 150 伊豆のへそ 伊豆のへそ 伊豆
11/02/26 河津と下賀茂の桜
ロード 22 バガテル公園P
弓ヶ浜P
バガテル公園P
弓ヶ浜P
下賀茂、弓ヶ浜
13/04/28 伊豆一周
ついでに念願の「だるま寺」へ。
ロード 205 伊豆のへそ 伊豆のへそ 冷川峠、青野川、ユウスゲ公園、夕日ヶ丘休憩所、だるま寺
14/03/01 河津町と南伊豆町の河津桜
ロード 17 バガテル公園P
弓ヶ浜P
バガテル公園P
弓ヶ浜P
河津町、弓ヶ浜、青野川、南伊豆町
14/03/22 伊豆一周
ロード 215 伊豆のへそ 伊豆のへそ 冷川峠、稲取港、弓ヶ浜、青野川、弓ヶ浜、ユウスゲ公園、あいあい岬、夕日ヶ丘休憩所、戸田港
14/12/31 伊豆大島一周
東京都ですが、一応伊豆なのでこちらの伊豆の欄にも掲載。
ロード 47 元町 元町 久里浜港、ジェット船、岡田港、元町の大島観光案内センター、大島一周道路、シェルター、筆島、波浮港見晴台、みはらし休憩所の明日葉の蕎麦、鵜飼商店のコロッケ、地層切断面
15/01/01 伊豆大島・三原山
東京都ですが、一応伊豆なのでこちらの伊豆の欄にも掲載。
ロード 33 元町 元町 元町の大島観光案内センター、三原山、岡田港、べっこう寿司、大島牛乳アイス、ジェット船、久里浜港
15/04/12 西伊豆スカイライン
戸田峠は風強かったすっ。。。
ロード 68 伊豆のへそ 伊豆のへそ 猪最中の「小戸橋製菓」、東京ラスク、浄蓮の滝、民宿「富士見山荘」、男橋・女橋、風早峠、仁科峠、西天城高原牧場の家、戸田峠、だるま山レストハウス、一石庵
16/01/10 伊豆の蛇石峠&大鍋峠
大鍋峠から先はダート。
ロード 88 バガテル公園P バガテル公園P 弓ヶ浜、青野川、道の駅「下賀茂温泉 湯の花」、蛇石峠、「民芸茶房」、松崎港、大鍋峠、河津川
16/01/16 伊豆の「上佐々野林道」&「白田林道」
ロードバイクでダートへ。
ロード 50 稲取漁港 稲取漁港 上佐々野林道(ダート)、白田林道(ダート)
16/01/31 伊豆の「土肥中央林道」&「上池林道」とついでに井田へ
上池林道は景色よかったっすね。
MTB
ロード
28
43
土肥市営駐車場 土肥市営駐車場 土肥中央林道(ダート)、上池林道(ダート)、上岩穴林道、煌めきの丘
16/02/06 伊豆の天城辺りの林道散策
MTBでダートざんまい。
MTB 62 天城越え 天城越え 本谷林道(ダート)、岩尾林道(ダート)、松山林道、荒原の棚田、国士峠、筏場林道(ダート)、軽石林道(ダート)、矢熊筏場林道、あまご茶屋、月ヶ瀬梅林
16/02/17 伊豆の河津桜
MTB
ロード
 10
10
バガテル公園
弓ヶ浜
バガテル公園
弓ヶ浜
河津川、弓ヶ浜、青野川
16/02/27 諸坪峠&猫越林道へ
MTBでダートざんまい。
伊豆らしくイノシシにも遭遇。。。
MTB 70 天城越え 天城越え 天城隧道、ループ橋、萩ノ入林道(ダート)、諸坪峠、白川林道(ダート)、仁科峠、風早峠、猫越林道(ダート)、桐山林道(ダート)


■東部

年月日 内容 車種 距離[km] スタート
道の駅
ゴール
道の駅
備考
[標高]
  レース・イベント   紅葉
11/10/10 箱根の林道
ロード 112 小田原城近くのコインP 小田原城近くのコインP 小田原、明神林道、金太郎伝説、足柄峠、足柄駅、箱根やまなみ林道、山中城跡
14/07/06 足柄から箱根を越えて熱海へ
足柄峠にある「坂の神」へ是非。
ロード 146 開成水辺スポーツ公園P 開成水辺スポーツ公園P 足柄峠、坂の神「足柄明神社」、金太郎伝説、県道78号線「御殿場大井線」、県道401号線「御殿場箱根線」、長尾峠、仙石原、芦ノ湖、熱海市街、椿ライン、椿台、大観山
16/07/24 富士川から清水を往復
ロード 52 富士川緑地公園 富士川緑地公園 東海道新幹線の富士川鉄橋、小池邸、、薩?峠、清水港、河岸の市、興津坐漁荘、道の駅冨士
16/08/28 田子の浦ポタリング
小径車 24 田子の浦みなと公園 田子の浦みなと公園 岳南鉄道、浅間古墳、富知六所淺間神社、左富士神社、名勝・左富士、田の浦漁港の「漁協食堂」、しらすの八幡


■中部

年月日 内容 車種 距離[km] スタート
道の駅
ゴール
道の駅
備考
[標高]
  レース・イベント   紅葉
09/10/10 林道井川雨畑線・途中まで

ロード 65 富士川ふるさと工芸館 富士川ふるさと工芸館 甲斐風土記の丘公園
09/10/12 林道井川雨畑線と安倍峠
念願の林道井川雨畑線(山伏峠)と安倍峠を走る事ができてラッキーでした。
両者とも、崩落しやすくて通行可能になる事が珍しい険しい林道です。。。
ロード 172 富士川ふるさと工芸館 富士川ふるさと工芸館 山伏峠、井川湖、大日峠、安倍峠
12/10/14 寸又峡
人数制限の吊橋です。。。
コバルトブルーの湖面は幻想的。
ロード 42 千頭駅 千頭駅 大井川鉄道輪行(新金谷駅−千頭駅)、川根茶のソフト、寸又峡温泉、夢の吊橋、長島ダム
14/11/15 寸又峡
紅葉の時期に訪れました。
シクロ 15 杉尾はなのき展望休憩所 杉尾はなのき展望休憩所 林道「智者山線」(ダート)、寸又峡温泉、夢の吊橋、川根茶のソフト、千頭駅、林道「下泉笹間線」(ダート)、林道「日掛線」
15/03/08 三保の松原周辺をサイクリング 
水上バスに乗って、カモメの餌がお勧めです!
ロード  60 清水駅近くのコインP 清水駅近くのコインP 清水港、宮本商店、水上バス、ハーバーブルーライン・サイクリングロード、日本平、登呂遺跡、もちの家、太平洋岸自転車道、三保の松原、清水さかな市場「河岸の市」
 16/07/18 掛川駅から静岡駅まで 
旧東海道を巡るサイクリング
小径車 83 掛川駅 静岡駅 日坂宿、東海道菊川坂、諏訪原城、金谷茶畑、上倉沢棚田、東海道金谷坂、新金谷駅、大井川の川越場、蓬莱橋、ととや新兵衛、焼津さかなセンター、太平洋沿岸自転車道、岡部宿大旅籠柏屋、明治のトンネル


■西部

年月日 内容 車種 距離[km] スタート
道の駅
ゴール
道の駅
備考
[標高]
  レース・イベント   紅葉
13/10/12 天竜スーパー林道
完全舗装化で少し残念。
金ピカ鳥居の秋葉神社へ是非。
シクロ 92 花桃の里 花桃の里 天竜スーパー林道、秋葉神社、山住峠
16/05/03 青崩峠越え
青崩峠越えは登山道でした(笑)
因みに、手前の足神神社辺りはマゾマゾな坂でした。。。
シクロ 71 天龍村 天龍村 林道「天竜川線」、大津峠[870m]、足神神社、足神の水、青崩峠[1,082m](登山道)