サイクリングの記録(山梨県)



文字列には関連する記録がリンクされています。


■富士

冨士スバルライン 大弛峠 瑞牆山 信州峠 湯之奥猪之頭林道 井川雨畑林道 山伏峠 安倍峠 右左口峠 小淵沢 クリスタルライン 河口湖 笠取山 柳沢峠 清里 大菩薩峠
年月日 内容 車種 距離[km] スタート
道の駅
ゴール
道の駅
備考
[標高]
  レース・イベント   紅葉
05/08/17 清里&長距離走行
初めての長距離サイクリング。
ロード 215 小淵沢駅 小平 八ヶ岳高原ライン[1486m]、ぶどう峠[1485m]、士賀坂峠[674m]、山伏峠[621m]
05/09/04 山中湖方面
ロード 150 小平 小平 道志、山伏峠[1086m]、山中湖、忍野八海、河口湖
06/06/11 富士ヒルクライム
ロード 24 レース : 富士ヒルクライム2006(富士スバルライン)
06/10/29 富士チャレンジ200
ロード 68 レース : 富士チャレンジ200(富士スピードウェイ)
06/11/12 ツールドジャパン西湖ステージ参戦
ロード 20 レース : JCRCレース 西湖ステージ
07/05/12 道志
ロード 185 小平 小平 道志道、山中湖、JOY PATIO
07/06/03 富士ヒルクライム
ロード 24 レース : 富士ヒルクライム2007(富士スバルライン)
08/06/01 富士ヒルクライム
ロード 24 レース : 富士ヒルクライム2008(富士スバルライン)
09/06/07 富士ヒルクライム
とりあえず自己ベスト。
ロード 24 レース : 富士ヒルクライム2009(富士スバルライン)
10/11/23 河口湖の紅葉
Fロード 20 河口湖P 河口湖P サイクルトレイン(河口湖駅→下吉田駅)、サイクルトレイン(下吉田駅→河口湖駅)、吉田のうどん「益美や」、河口湖湖畔の紅葉、もみじ回廊
12/11/10 河口湖の紅葉
紅葉狩りのお勧めの場所の一つです。
とにかく真っ赤っかです。
ロード 15 河口湖P 河口湖P もみじ回廊、もみじトンネル
14/06/01 富士ヒルクライム
ロード 24 レース : 富士ヒルクライム2014(富士スバルライン)
14/08/31 富士スバルライン
ロード 24 富士北麓公園P 富士北麓公園P 富士スバルライン
14/11/22 右左口峠と折八古関林道と+α
ロード 82 とよとみ とよとみ 右左口峠[860m]、林道「折八古関線」、四尾連湖
15/05/06 富士の芝桜
ロード 25 西湖野鳥の森公園 西湖野鳥の森公園 西湖野鳥の森公園、富士芝桜まつり


■大弛峠

年月日 内容 車種 距離[km] スタート
道の駅
ゴール
道の駅
備考
[標高]
  レース・イベント   紅葉
05/06/12 大弛峠-塩山から大弛峠
ロード 82 塩山駅 塩山駅 大弛峠[2360m]
07/06/16 大弛峠&中津川林道
ロードで大弛越え&三国峠越え。
サバイバルな走りでした。。。
ロード 120 塩山駅 西武秩父駅 大弛峠[2360m](長野県側はダート)、三国峠[1740m]、中津川林道(ダート)
07/08/18 再び大弛峠へ
ロード 60 花かげの郷まきおか 花かげの郷まきおか 大弛峠[2360m]
07/09/09 またまた大弛峠へ
ロード 60 花かげの郷まきおか 花かげの郷まきおか <dioss走行会> 大弛峠[2360m]、日帰り温泉「花かげの湯」
08/09/27 大弛峠越え
またまたロードで大弛越え&三国峠越え。
ロード 140 花かげの郷まきおか 花かげの郷まきおか 大弛峠[2360m](長野県側はダート)、信州峠[1470m]、本谷川渓谷
10/07/19 大弛峠
ロード 60 花かげの郷まきおか 花かげの郷まきおか <dioss走行会> 大弛峠[2360m]
12/08/13 大弛峠越え
今度はシクロで大弛峠越え。
カンチブレーキはやはり止まんないっすね。。。
シクロ 120 塩山駅 西武秩父駅 大弛峠[2360m](長野県側はダート)、三国峠[1740m]、中津川林道(ダート)
13/06/09 大弛峠越え
またまたLOOKシクロで大弛峠越え。
今度は機械式ディスクブレーキ。
シクロ 120 塩山駅 西武秩父駅 大弛峠[2360m](長野県側はダート)、三国峠[1740m]、中津川林道(ダート)
13/07/14 大弛峠
シクロ 60 花かげの郷まきおか 花かげの郷まきおか <dioss走行会> 大弛峠[2360m]
14/06/15 大弛越え
またまたシクロで大弛峠越え。
今度はさらに油圧ディスクブレーキなので、さらに下りが楽になりましたね。
シクロ 121 花かげの郷まきおか 花かげの郷まきおか 大弛峠(長野県側はダート)、川上村のレタス畑、信州峠、林道「松平線」(ダート)、瑞牆山、クリスタルライン、乙女高原、乙女湖
16/05/29 林道「奥之湯猪之頭線
トンネル越しの富士山は絶景っすね。
お勧めは快晴の時です。
ロード 85 塩山駅  三峰口駅  林道「奥之湯猪之頭線」、湯之奥猪之頭トンネル[1240m]、田貫湖、アイス屋「ティコ」、桜峠
16/06/26 MTBで大弛越え
MTBで大弛峠越え。
三峰からは秩父鉄道のサイクルトレインを利用しました。
MTB 107 塩山駅  三峰口駅  大弛峠[2360m](長野県側はダート)、三国峠[1740m]、中津川林道(ダート)、秩父鉄道(サイクルトレイン)


■東部

年月日 内容 車種 距離[km] スタート
道の駅
ゴール
道の駅
備考
[標高]
  レース・イベント   紅葉
05/05/01 甲州街道-松本から石和 ロード 110 松本駅 石和温泉駅 甲州街道
05/04/17 柳沢峠-石和から柳沢経由自宅まで ロード 150 石和温泉駅 小平 柳沢峠[1472m]
05/04/21 柳沢峠&ロングライド ロード 200 小平 小平 柳沢峠[1472m]、鶴峠[876m]、田和峠[610m]、、大垂水峠[392m]
07/05/27 柳沢峠&奥多摩周遊道路
ロード 184 小平 dioss 柳沢峠[1472m]、奥多摩周遊道路、風張峠[1143m]
07/07/16 柳沢峠 part3
ロード 210 小平駅 小平駅 柳沢峠[1472m]、原茂ワイン、笹子峠[1040m]、大垂水峠[392m]
07/11/04 大菩薩峠
MTBにうってつけのコースでした。
MTB 37 小菅村P 小菅村P 白糸の滝、大菩薩峠、石丸峠、牛の寝、松姫峠
10/08/15 柳沢峠
ロード 177  小平  小平 柳沢峠[1472m]、今川峠[953m]
10/08/22 柳沢峠とかかし
ロード 173  小平 dioss 柳沢峠[1472m]、羽村の根搦み前水田
11/06/04 柳沢峠
ロード 170 小平  小平 柳沢峠[1472m]
11/07/03 柳沢峠
ロード 165 小平 dioss 柳沢峠[1472m]
11/07/10 柳沢峠
ロード 170 小平 小平 柳沢峠[1472m]
11/07/24 柳沢峠
ロード 175 小平 dioss 柳沢峠[1472m]、阿蘇神社、根搦み前水田
11/08/07 柳沢峠&一の瀬
ロード 186 小平 dioss 柳沢峠[1472m]、犬切峠、一の瀬、阿蘇神社
12/04/29 柳沢峠
ロード 172 小平 小平 柳沢峠[1472m]、阿蘇神社、羽村のチューリップ
12/07/22 柳沢峠
ロード 170 小平 dioss 柳沢峠[1472m]
12/07/28 柳沢峠&一の瀬
ロード 182 小平 小平 柳沢峠[1472m]、一の瀬、奥多摩湖「奥多摩 水と緑のふれあい館」のカレーライス
13/08/04 多摩川源流へ
殆ど登山道でしたが楽しめました。
シクロ 17 作場平口P 作場平口P 笠取山、水干、多摩川最初の流れ
13/08/13 湯ノ沢峠&お花畑
シクロ 54 甲斐大和駅 塩山駅 林道「焼山沢真木線」、湯ノ沢峠[1652m]、お花畑、林道「日川線」、日川峠
13/08/18 大菩薩峠&牛の寝通り
今回はシクロで。
ほんで自宅まで自走。
シクロ 101 甲斐大和駅 小平 大菩薩峠、牛の寝通り
14/04/12 柳沢峠
ロード 170 小平 dioss 柳沢峠[1472m]、阿蘇神社、羽村のチューリップ
14/05/10 柳沢峠+α
ロード 192 小平 小平 柳沢峠[1472m]、犬切峠[1379m]、一之瀬、小沢峠


■その他

年月日 内容 車種 距離[km] スタート
道の駅
ゴール
道の駅
備考
[標高]
  レース・イベント   紅葉
09/10/04 クリスタルライン
木賊峠手前辺りがキツかった気がします。
ロード 175 清里駅 dioss 林道「高須線」、林道「本谷釜瀬線」、木賊峠、乙女高原、柳沢峠
09/10/10 林道井川雨畑線・途中まで

ロード 65 富士川ふるさと工芸館 富士川ふるさと工芸館 甲斐風土記の丘公園
09/10/12 林道井川雨畑線と安倍峠
念願の林道井川雨畑線(山伏峠)と安倍峠を走る事ができてラッキーでした。
両者とも、崩落しやすくて通行可能になる事が珍しい険しい林道です。。。
ロード 172 富士川ふるさと工芸館 富士川ふるさと工芸館 山伏峠、井川湖、大日峠、安倍峠
11/08/17 瑞牆山
ロード 60 瑞牆湖ビジーターセンター 瑞牆湖ビジーターセンター 北杜市明野のひまわり畑、林道「三沢線」、そば「森の水車」、瑞牆湖、瑞牆山
11/11/20 昇仙峡
ロード 45 甲府駅コインP 甲府駅コインP 武田神社、千代田湖、武田の杜、昇仙峡、ロープウェイ
13/07/27 白州
シクロ 11 はくしゅう はくしゅう サントリー白州蒸留所、ソーセージの店「フランク」
13/11/09 瑞牆山
紅葉の時期の景色が一番綺麗っすね。
ロード 35 瑞牆湖ビジーターセンター 瑞牆湖ビジーターセンター みずがき湖、林道「松平線」(ダート)、瑞牆山、本谷川渓谷
16/07/31 クリスタルラインと明野のヒマワリ
明野のヒマワリは圧巻です。

ロード 101 花かげの郷まきおか 花かげの郷まきおか クリスタルライン、乙女高原、木賊峠、林道樫山線、みずがき湖ビジターセンター、明野のひまわり
15/10/31 野辺山と瑞牆山
シクロ 62 瑞牆湖ビジーターセンター 瑞牆湖ビジーターセンター みずがき湖ビジターセンター、高須林道線、平沢峠[1,450m]、鉄道最高地点、ヤツレンのポッポ牛乳、カントリー、信州峠[1,470m]、林道「小川山線」みずがき山自然公園、本谷川渓谷