|
年月日 内容 | 車種 | 距離[km] | スタート 道の駅 |
ゴール 道の駅 |
備考 [標高] レース・イベント 桜 紅葉 |
05/11/03 入間川&荒川 |
ロード | 140 | 小平 | 小平 | 入間川CR |
06/01/15 行田市/忍城![]() |
ロード | 144 | 小平 | 小平 | 忍城、さきたま古墳公園 |
06/07/16 入間川&荒川 | ロード | ? | 小平 | 小平 | 入間川CR、荒川CR、浅草、秋葉原 |
06/09/17 入間川CR&川越散策![]() |
ロード | 90 | 小平 | 小平 | <dioss走行会> 入間川CR、川越散策、荒川CR |
06/09/24 入間川CR&荒川CR![]() |
ロード | 96 | dioss | dioss | <dioss走行会> 入間川CR、榎本牧場、荒川CR |
06/10/15
入間川CR&川越散策 パート2![]() |
ロード | 86 | dioss | dioss | <dioss走行会> 入間川CR、川越-菓子屋横丁、荒川CR |
07/01/21 荒川CR&入間川CR![]() |
ロード | 95 | dioss | dioss | <dioss走行会> 荒川CR、ホンダエアポート、入間川CR |
07/02/25 荒川CR&入間川CR![]() |
ロード | 90 | dioss | dioss | <dioss走行会> 荒川CR、入間川CR、川越公園、花いち |
07/04/08 ツール・ド・ジャパン 川越ステージ![]() |
ロード | 12 | dioss | dioss | レース :ツール・ド・ジャパン 川越ステージ |
07/04/30 六道山公園周辺![]() |
MTB | ? | 小平 | 小平 | さいたま緑の森博物館、六道山公園、里山民家 |
07/10/13 多摩湖&狭山湖周辺散策![]() |
MTB | 60 | 小平 | 小平 | 多摩湖、慶性門、狭山湖 |
08/02/24 川越”花いち”グルメ・ラン![]() |
小径車 | 57 | dioss | dioss | <dioss走行会> 入間川CR、花いち |
09/01/11 吉見運動公園![]() |
MTB | - | − | − | レース:GP-mistral〜シクロクロスレース〜 |
09/01/18 桜山周辺探検![]() |
MTB | - | dioss | dioss | <dioss走行会> 入間・桜山(ダート) |
09/11/01 見沼代用水路&芝川![]() |
小径車 | 70 | 武蔵浦和駅 | 錦糸町駅 | 大宮公園、見沼代用水路、芝川、新東京タワー |
11/01/09 入間川CR&荒川CR![]() |
ロード | 148 | 小平 | 小平 | 入間川CR、荒川CR |
11/03/05 本庄のはにわ 世界最古の自転車!? ![]() |
ロード | 190 | 小平 | dioss | 山伏峠、円良田湖、小山川遊歩道、本庄市立歴史民俗資料館、世界最古の自転車、入間川CR |
11/09/11 かかしづくし![]() |
小径車 | 30 | 本川越駅 | 神田駅 | 川越・山田のかかし、川越・南古谷のかかし、深川のかかし |
12/01/07 さきたま古墳公園 古墳ファンにとっては聖地っすね。 いい形してます。。。 ![]() |
ロード | 82 | 小平 | 小平 | さきたま古墳公園 |
13/07/07 西武ドーム隣の「ゆり園」 近場にこんな広大な「ゆり園」があるとは。 ![]() |
シクロ | 20 | 小平 | 小平 | ゆり園 |
13/07/09 古代蓮の里 蓮の数の多さに圧倒されます。 ![]() |
Fロード | 10 | 小平 | 小平 | 古代蓮の里、さきたま緑道 |
13/10/26 さいたまクリテリウム観戦![]() |
− | - | − | − | |
14/07/20 彩湖 ![]() |
ロード | 58 | dioss | dioss | <diossポタ>彩湖 |
14/11/16 川越うな重ポタ やっぱり高級品っすね。。。 ![]() |
ロード | 68 | dioss | dioss | <diossポタ>川越、クロスケの家、入間川CR、川越のうなぎ懐石料理「いちのや」、 |
15/02/22 高麗川の冠水橋巡り 埼玉は沈下橋の宝庫っすね。 ![]() |
シクロ | 34 | 鶴ヶ島市運動公園 | 鶴ヶ島市運動公園 | 若宮橋、多和目橋、多和目天神橋、高麗神社、たかはしたまご、加藤牧場 |
15/04/19 高麗川の冠水橋とムーミン谷の公園 メルヘンな場所です。 ![]() |
シクロ | 75 | dioss | dioss | <diossポタ>加藤牧場、若宮橋、多和目橋、多和目天神橋、醤油王国、あけぼの子どもの森公園 |
15/06/07 島田橋 復活した島田橋へ。 ![]() |
ロード | 139 | 小平 | 小平 | 若宮橋、島田橋、とうふ工房「わたなべ」、TOKIGAWA BASE、白石峠、尾張屋、多和目橋 |
■名栗・奥武蔵
年月日 内容 | 車種 | 距離[km] | スタート 道の駅 |
ゴール 道の駅 |
備考 [標高] レース・イベント 桜 紅葉 |
06/07/30 名栗 |
ロード | 100 | 小平 | 小平 | <dioss走行会> 山伏峠[621m]、小沢峠[350m] |
06/11/03
広河原逆川林道&奥武蔵グリ-ンライン 「さくら湖」側は通行止めなので、今となっては貴重でした。 ![]() |
ロード | 158 | 小平 | dioss | 有間ダム、広河原逆川林道、有間峠[1142m]、さくら湖、刈場坂峠[818m]、奥武蔵グリーンライン |
06/11/26 小沢峠![]() |
ロード | 75 | dioss | dioss | <dioss走行会> 小沢峠[342m] |
06/12/24 有間ダム![]() |
ロード | 88 | dioss | dioss | <dioss走行会> 有間ダム |
07/01/14 越生![]() |
ロード | 87 | − | − | <dioss走行会>パン工房シロクマ、醤遊王国 |
07/03/10 山伏峠&奥武蔵グリーンライン![]() |
ロード | 125 | dioss | dioss | 東京HCコース[670m]、小沢峠[342m]、山伏峠[621m]、正丸峠、天目指峠[480m] |
07/04/29 山伏峠&その先の峠へ・・・![]() |
ロード | 111 | dioss | dioss | <dioss走行会> 山伏峠[621m]、正丸峠[640m]、虚空蔵峠[727m] |
07/07/28 成木&名栗![]() |
ロード | 125 | 小平 | 小平 | 東京HCコース[670m]、山伏峠[621m]、正丸峠[640m]、天目指峠[480m] |
07/08/12 成木&名栗![]() |
ロード | 95 | dioss | dioss | <dioss走行会> 東京HCコース[670m]、有間ダム |
07/11/03 有間峠![]() |
ロード | 118 | dioss | dioss | <dioss走行会> 入間川CR、花いち |
08/01/27 名栗![]() |
ロード | 87 | 小平 | 小平 | <dioss走行会> カレーライス「無地」 |
08/03/16 奥武蔵坂ザンマイ 足腰剛健を祈願! ![]() |
ロード | 133 | 小平 | 小平 | 子の権現、天目指峠、山伏峠、奥武蔵グリーンライン |
08/04/12 子の権現 手前の激坂に負けました。。。 ![]() |
ロード | 101 | 小平 | 小平 | <dioss走行会> 子の権現、天目指峠、多摩湖の横田トンネル |
08/09/07 大名栗林道![]() |
MTB | XX | 大名栗林道入り口 | 大名栗林道入り口 | <dioss走行会> 大名栗林道(ダート) |
09/01/25 小沢峠![]() |
ロード | 78 | dioss | dioss | <dioss走行会> 小沢峠、有間ダム、無地 |
09/02/01 有間ダム![]() |
ロード | 80 | dioss | dioss | <dioss走行会> 小沢峠、有間ダム |
09/02/21 子の権現&山伏峠![]() |
ロード | 105 | dioss | dioss | <dioss走行会> 子の権現、天目指峠、山伏峠 |
09/02/28 山伏峠&二田山峠![]() |
ロード | 98 | 小平 | dioss | 有間ダム、山伏峠、仁田山峠 |
09/03/07 山伏峠&二田山峠![]() |
ロード | 100 | 小平 | dioss | 山伏峠、仁田山峠 |
09/03/08 子の権現 今回も足腰剛健を祈願。 ![]() |
ロード | 90 | dioss | dioss | <dioss走行会> 子の権現、天目指峠 |
09/03/29 都内&川越![]() |
小径車 | 40 | 神田駅 | dioss | 秋葉原、上野公園、墨田公園、ニイミの顔、<diossポタ>川越、サイボクハム |
10/05/22 小沢峠![]() |
ロード | 70 | dioss | dioss | <dioss走行会>小沢峠 |
11/03/20 奥武蔵ぶらり![]() |
ロード | 162 | 小平 | 小平 | 山伏峠、釜伏峠、二本木峠、定峰峠、白石峠、グリーンライン |
12/04/30 正丸峠&奥武蔵グリーンライン![]() |
ロード | 120 | 小平 | 小平 | 山伏峠、正丸峠、奥武蔵グリーンライン、東峠 |
14/01/18 狭山湖![]() |
シクロ | 30 | 小平 | 小平 | 狭山湖、比企の丘、里山民家 |
14/02/02 飯能北部の山々 今回はどちらかというと登山道を走ったというか担いだというか。。。 ![]() |
シクロ | 60 | 宮沢湖P | 宮沢湖P | 高麗峠(ダート)、日和田山(山道)、ユガテ(山道)、大高取山(山道)、弓立山 |
14/03/09 武蔵嵐山辺りをブラブラ ![]() |
ロード | 128 | 小平 | 小平 | すみよし桜の里、嵐山渓谷(押し歩き)、道の駅「おがわまち」、菅谷館跡、笛吹峠 |
14/05/25 子の権現 いつもの通り祈願。 ![]() |
ロード | 90 | 小平 | 小平 | <dioss走行会>小沢峠、仁田山峠、子の権現 |
15/01/25 武蔵嵐山辺りを山サイ ![]() |
MTB | 40 | ふれあいの里たまがわ | ふれあいの里たまがわ | 鎌形八幡神社、都幾川の桜並木、武蔵嵐山、嵐山町下里地区、道の駅「おがわまち」、見晴らしの丘、仙元山[299m]、林道「割谷線」、物見山[267.9m]、小倉林道、笛吹峠、とうふ工房「わたなべ」、アピオスのアイス |
15/02/01 越生・日高辺りをMTBでサイクリング ![]() |
MTB | 58 | 毛呂山総合公園P | 毛呂山総合公園P | 山根六角塔婆、富士山[221m]、高麗神社、JR高麗川駅前、宮沢湖、高麗峠、西武高麗駅、林道「清流線」、林道「権現堂線」、林道「笹郷線」、黒山三滝、味噌コンニャク、越生自然休養村センター特産物直売所、ひもかわ、あじさい街道、赤坂小便小僧、越生梅林、パン工房「シロクマ」、 |
15/02/11 自宅からシクロで越生までサイクリング ![]() |
シクロ | 113 | 小平 | 小平 | 所沢航空公園、越辺川、すみよし桜の里、越辺川の島田橋、物見山、地球観測センター、笛吹峠(ダート)、とうふ工房「わたなべ」、パン工房「シロクマ」、醤油王国、加藤牧場、多摩湖 |
15/02/21 またまた越生辺りをサイクリング ![]() |
シクロ | 73 | 日高総合公園P | 日高総合公園P | 冠水橋の若宮橋、林道「赤木慈光線」、とうふ工房「わたなべ」、旧下里分校、道の駅「おがわまち」、幸せ地蔵、帝松「酒造まつり」、林道「赤木慈光線」、旧岩田家住宅、建具会館、上谷の大クス、越生梅林、パン工房「シロクマ」、多和目橋、多和目天神橋、たかはしたまご」、加藤牧場 |
15/03/21 奥武蔵グリーンラインの北の林道![]() |
シクロ | 72 | ふれあいの里たまがわ | ふれあいの里たまがわ | 道の駅「ふれあいの里たまがわ」、林道「赤木慈光線」、林道「栗山線」、林道「萩殿線」、白石峠、堂平山の天文台、奥武蔵グリーンライン、ぶな峠、越沢稲荷の大スギ、パン工房「シロクマ」、都幾川の桜並木 |
15/03/22 名栗周辺の林道![]() |
ロード | 100 | 小平 | 小平 | 小沢峠、林道「原市場名栗線」、仁田山峠、林道「栃屋谷線」、林道「平坂飛村線」、林道「長尾坂・野口入線」、東峠、六道山公園 |
15/03/29 白石峠&奥武蔵グリーンライン![]() |
ロード | 58 | ふれあいの里たまがわ | ふれあいの里たまがわ | TOKIGAWA BASE、白石峠、堂平山、奥武蔵グリーンライン、ベラヴィスタ、黒山三滝、パン工房「シロクマ」、藤屋 |
15/04/25 山トレ・定峰峠![]() |
ロード | 60 | ちちぶ | ちちぶ | 定峰峠、秩父高原牧場、長瀞 |
■秩父
年月日 内容 | 車種 | 距離[km] | スタート 道の駅 |
ゴール 道の駅 |
備考 [標高] レース・イベント 桜 紅葉 |
06/11/19
龍勢ヒルクライム2006参戦 距離は短いものの、結構キツいコースでした。。。 ![]() |
ロード | 12 | − | − | レース : 龍勢ヒルクライム2006 (埼玉県 秩父 吉田地区) |
07/06/16 大弛峠&中津川林道 ロードで大弛越え&三国峠越え。 サバイバルな走りでした。。。 ![]() |
ロード | 120 | 塩山駅 | 西武秩父駅 | 大弛峠[2360m](長野県側はダート)、三国峠[1740m]、中津川林道(ダート) |
07/12/24 秩父![]() |
ロード | 180 | 小平 | 小平 | 山伏峠[621m]、入間川CR、荒川CR |
08/09/27 大弛峠越え またまたロードで大弛越え&三国峠越え。 ![]() |
ロード | 140 | 花かげの郷まきおか | 花かげの郷まきおか | 大弛峠[2360m](長野県側はダート)、信州峠[1470m]、本谷川渓谷 |
08/09/28 長瀞ツーリング![]() |
ロード | 150 | dioss | dioss | 長瀞 |
09/07/05 奥秩父一周![]() |
ロード | 185 | 両神温泉薬師の湯 | 両神温泉薬師の湯 | 両神山登山口、志賀坂峠、ぶどう峠、十石峠、土坂峠 |
09/07/20 龍岡城と田口峠 クネクネした田口峠。 ![]() |
ロード | 165 | 両神温泉薬師の湯 | 両神温泉薬師の湯 | 志賀坂峠、十石峠、龍岡城、田口峠、塩の沢峠 |
12/08/13 大弛峠越え 今度はシクロで大弛峠越え。 カンチブレーキはやはり止まんないっすね。。。 ![]() |
シクロ | 120 | 塩山駅 | 西武秩父駅 | 大弛峠[2360m](長野県側はダート)、三国峠[1740m]、中津川林道(ダート) |
12/08/19 ぶどう峠&麦草峠&十石峠![]() |
ロード | 120 | 上野村ふれあい館 | 小平 | 上野村ふれあい館、ぶどう峠[1510m]、小海駅、麦草峠[2127m]、十国峠[1351m]、林道「矢弓沢線」 |
13/06/09 大弛峠越え またまたLOOKシクロで大弛峠越え。 今度は機械式ディスクブレーキ。 ![]() |
シクロ | 120 | 塩山駅 | 西武秩父駅 | 大弛峠[2360m](長野県側はダート)、三国峠[1740m]、中津川林道(ダート) |
13/09/29 秩父・吉田のかかし![]() |
Fロード | 180 | 小平 | 小平 | 有間峠、下吉田、奥武蔵グリーンライン |
14/06/15 大弛越え またまたシクロで大弛峠越え。 今度はさらに油圧ディスクブレーキなので、さらに下りが楽になりましたね。 ![]() |
シクロ | 121 | 花かげの郷まきおか | 花かげの郷まきおか | 大弛峠(長野県側はダート)、川上村のレタス畑、信州峠、林道「松平線」(ダート)、瑞牆山、クリスタルライン、乙女高原、乙女湖 |
14/07/13 御岳山林道&大血川林道 やっぱり御岳山林道は土砂崩れでした。。。 ![]() |
MTB ロード |
54 | 秩父大滝温泉 | 秩父大滝温泉 | 御岳山林道、大血川林道、三峰神社 |
14/07/21 上武秩父林道&西秩父林道 ![]() |
ロード | 105 | ちちぶ | ちちぶ | 旧秩父橋、上武秩父林道、土坂峠、西秩父林道、志賀坂トンネル、お食事「昭和」、わらじカツ丼、秩父神社 |
14/08/24 金山志賀坂林道 長くて真っ直ぐな八丁トンネルは真っ暗っす。。。 ![]() |
ロード | 96 | 両神温泉薬師の湯 | 両神温泉薬師の湯 | 上武秩父林道、土坂峠、西秩父林道、志賀坂トンネル、金山志賀坂林道、八丁トンネル、滝沢ダム |
15/04/04 東秩父周辺をサイクリング 美しい桜並木の場所としては、トップクラスと思います。 ![]() |
ロード | 100 | 毛呂山総合公園 | 毛呂山総合公園 | 都幾川の桜並木、日枝神社、虎山の千本桜、旧下里分校、花桃の郷、彩の国ふれあい牧場、定峰峠、白石峠、奥武蔵グリーンライン、鎌北湖 |
15/04/18 秩父・羊山公園の芝桜 広大な芝桜! ![]() |
ロード | 143 | 小平 | 小平 | 羊山公園、定峰峠、白石峠 |
15/05/17 埼玉・群馬・長野の県境を一周 ダートの林道「相木川上線」を走行中、熊に遭遇しました。。。(汗) ![]() |
シクロ | 124 | うえの | うえの | ぶどう峠、林道「大門線」(ダート)、林道「相木川上線」(ダート)、中津川林道(ダート)、八丁トンネル |
16/05/21 埼玉県の最西端の林道 埼玉県側はそのうち完全舗装化っすかね。 ![]() |
ロード | 113 | 両神温泉薬師の湯 | 両神温泉薬師の湯 | 土坂峠、林道「上武秩父線」、志賀坂トンネル、道の駅「うえの」、林道「上野大滝線」、天丸トンネル[1,240m]、林道「金山志賀坂線」、八丁トンネル[1,240m] |
16/06/26 MTBで大弛越え MTBで大弛峠越え。 三峰からは秩父鉄道のサイクルトレインを利用しました。 ![]() |
MTB | 107 | 塩山駅 | 三峰口駅 | 大弛峠[2360m](長野県側はダート)、三国峠[1740m]、中津川林道(ダート)、秩父鉄道(サイクルトレイン) |