2017/06/06 山梨県・櫛形山の林道サイクリング

6月6日の平日、久しぶりの年休なので、家でのんびり休養。
・・・と思いきや~
やはりじっとしていられないので、山梨県・櫛形山辺りの林道をサイクリングへ
梅雨前ですし。
3時半に起床し、慌ただしくサイクリングの準備。
自宅を4時半頃に車で出発して、6時半頃に道の駅「しらね」に到着。
先週の日曜日も来た道の駅っすね。
P1020628.jpg
ここから7時頃にスタート!
P1020626.jpg
今回の目的地は、櫛形山の北岳展望デッキとしますかね。
櫛形山林道は帰途に走るとして、まずは林道「甲西線」起点から林道「丸山線」に向かうとしましょう。
その林道「甲西線」手前のゲート。(07:40)
久し振りのセルフサービスのゲートっすね。
P1020662.jpg
因みに、このゲート手前は勾配15%くらいありました(汗)
猿や猪の獣害防除と書かれていますね。
(その後、今日はお猿さんと鹿さんに遭遇)
P1020663.jpg
ほんで、今日最初の林道「甲西線」に入ります~
P1020667.jpg
南アルプス市と増穂町の境まで続くようですね。
P1020668.jpg
こんな感じの木々に覆われたひっそりとした林道。
P1020676.jpg
南アルプス市と増穂町の境が上りのピークで、少し下って平林地区へ出ました~(08:03)
P1020693.jpg
棚田があって日本の原風景な感じのする地区っすね。
P1020700.jpg

みさき耕舎
という所は未だ早いので、開いていないようでした。
P1020709.jpg
ご参考に、平林地区のマップです。
P1020715.jpg
櫛形山の方向はコチラ(左に逸れる道)っすね。
見逃す所でした。。。
P1020719.jpg
そして、左へカーブして丸山林道へ。(08:23)
P1020724.jpg
P1020729.jpg
ご参考です。
丸山林道は最終的に奈良田温泉まで続きますが、舗装工事中で奈良田まで行くことができない様っすね。。。
P1020731.jpg
断崖絶壁の箇所もありますね。
道が細いので、車は少々怖いかな。
特に対向車が来た時には。。。
P1020737.jpg
櫛形山林道の合流地点。
帰途は右折方向の櫛形山林道を走って帰る予定。
今は、そのまま直進して林道「丸山線」を継続して走ります。
P1020750.jpg
ひたすら上ります。
P1020757.jpg
林道「丸山支線」は通せんぼでした。。。(09:30)
そのまま道なりへ左へカーブ。
P1020762.jpg
「展望案内」有り。
P1020771.jpg
晴れていれば富士山が見えるようですが、残念ながら曇天っすか。残念!
P1020772.jpg
林道「池の茶屋線」の起点に到着。(09:45)
ここを直進して、林道「池の茶屋線」へ。
因みに、左手へは林道「丸山線」が続きますが、すぐに通行止め。
工事関係者が居ました。
そのうち工事が終わって、通行解除になった際に行くとしますかね。
P1020778.jpg
P1020784.jpg
残念ながら南アルプスの山々は雲の中。
P1020792.jpg
そして、林道「池の茶屋線」の終点に到着~(10:10)
P1020798.jpg
気温は10.9℃で寒っ
P1020797.jpg
ここからトレッキングコースを歩いて、北岳展望デッキパノラマを目指します。(10:15)
(自転車も侵入禁止、車いすはOK)
P1020801.jpg
車いすでも大丈夫なこんな緩やかな道になってます。
P1020809.jpg
約15分で北岳展望デッキパノラマに到着。(10:30)
P1020818.jpg
本当は、北岳がドカンと見える筈ですがぁっ、
P1020817.jpg
ご覧の通り曇天。。。
・・・という事で、またいつかリベンジする事にしますかぁ~
P1020827.jpg
駐車場に戻って、櫛形山林道に向けて下山。
P1020841.jpg
未だ残雪も見られました。
P1020844.jpg
先程の櫛形山林道の合流地点に到着。(11:23)
ここを左折して、櫛形山林道へ。
P1020857.jpg
P1020858.jpg
250mくらいの上りの後、展望台がありました。
甲府盆地が一望できます。
P1030018.jpg
どこかで見覚えのある言葉と思ったら、そう言えば似たような言葉が真鶴でも有りましたね
P1030027.jpg
眼下に芦安温泉の集落が見えました!
P1030031.jpg
P1030036.jpg
下り終わる手前で、ようやく雲に隠れていた富士山が見えるようになりました。
P1030046.jpg
P1030049.jpg
ここを右折して、
P1030057.jpg
先週の日曜にも通ったループを通過して、サイクリング終了~(13:00)
P1030067.jpg
その後、大菩薩の湯でゆっくりとして、
P1030079.jpg
柳沢経由で帰途に。
P1030083.jpg
奥多摩湖の貯水率は、この時期としては平年並みといた感じっすかね。
P1030093.jpg
さらに日没になる頃に、ついでに羽村市の阿蘇神社に立ち寄った後、自宅に帰還。
P1030099.jpg
とうい事で、自然の中に居たので精神的には良い休養日になりました。
体的には心臓バクバクして休養にはなってませんが。。。
でもその分、眠りは深いっす。
以上、今回のコースです。
走行距離:約60km
総上昇量:1888m
走行時間(休憩含む):約6時間03分
GoogleMaps20170606_1.jpg
GoogleMaps20170606_9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(トラックファイル.kml
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です