2016/07/18 掛川駅から静岡駅まで

海の日はBD-1で掛川駅から静岡駅まで史跡等の観光スポットを見ながらサイクリングしました~
7時20分頃に掛川駅をスタート!
DSC08056.jpg
まずは掛川城へ。
勿論、未だ開いてない時間ですが、今まで何度も訪れているので、チラ見して次の場所へ。
DSC08084.jpg
日坂宿を通過。
「川坂屋」という旅籠で、身分の高い人たちが泊った格の高い旅籠との事。
DSC08106.jpg
「本陣扇屋」で、広大な敷地であった事がうかがえますね。
DSC08127.jpg
各家の前には大きな木の表札が掛けてあり、これによって、そこに昔は何の施設があったかがわかりました。
因みに、1852年に大火があったそうで、殆どの建物が焼失したらしく、今あるほとんどの建物はその後に再建したものらしいっすね。
DSC08123.jpg
日坂宿の先、さらに旧東海道を走って「小屋の中山公園方面」を通ろうとしましたが、さらに上りそうだったのでやめました。(笑)
暑いし、今日はロードバイクではなく、BD-1の小径車ですし。。。
DSC08135.jpg
因みに、昔はこんな感じだったらしいっすね。
ダート道を重い人やを担いで上り下りしていたので、私よりもマゾマゾっすね。
シクロの担ぎなんてまだまだ甘いっす。。。
DSC08136.jpg
ほんで、楽をして旧国道1号線の「小夜の中山」トンネルを通過。(08:38)
DSC08145.jpg
再び、旧東海道の方へ。
その途中に有った東海道菊川坂の石畳みにて。
急坂でかつ大きな石の石畳なので、当時かなり歩きくかったのでは。
それもワラジだったでしょうし。
とにかく、昔の人は非常にタフです。
因みに、この舗装路側の勾配は16%前後でした。
・・・が、こんな道くらいでキツい言ってられまへんな。
とっ昔の石畳の道を見て思いましたっす。
DSC08150.jpg
コチラは上りきった側。
DSC08174.jpg
その傍にこんな案内板がありました。
DSC08175.jpg
今日は暑くて、湿度も高くて水蒸気が多いせいなのか、あまり遠くの山々はハッキリは見えませんが、デジカメで拡大撮影してみると、確かに「茶」の文字が有りますね。
DSC08176.jpg
因みに、その茶文字のある粟ヶ岳は、この近辺のサイクリストの練習場みたいっすね。
粟ヶ岳の方から来ている数人のサイクリストを見かけました。
今日はBD-1なのでパス。
ロードバイクで来た時には、機会あれば上ってみようかと。
諏訪原城があったので、ちょっとチラ見。(09:10)
DSC08185.jpg
広大な金谷茶畑。
狭山の茶畑よりもさらに広い!
新幹線のトンネルの上には、この標高約200mの台地に金谷茶畑が広がっていたとは知りませんでした。
DSC08207.jpg
少し南下して、上倉沢棚田へ立ち寄り。(09:40)
かつては3000枚にも及ぶも田があったとの事。
DSC08217.jpg
残念ながら、「お茶の郷」は休館中。
DSC08221.jpg
再び金谷茶畑の台地を越えて、大井川の方へ。
これから下って行く大井川方面を望みます。
DSC08224.jpg
下りの途中にも、またまた東海道金谷坂の石畳があったので、立ち寄ってみました。
コチラも石畳がきれいに敷いてありました。
DSC08229.jpg
丁度、大井川鉄道の機関車トーマス号が発車する時刻に近かったので、かつて輪行した事のある新金谷駅へ寄り道。
3連休も重なって、やっぱり混雑。。。(汗)
DSC08240.jpg
遠くからデジタル60倍ズームで拡大!
TVで見るトーマスそのまんま
とにかく完成度高いっす!
DSC08241.jpg
大井川の川越場へ。
当時の様子がわかりましたね。
DSC08266.jpg
こりゃすごいわ(驚)
さらに川の先はマゾマゾな坂っすね。。。
DSC08388.jpg
時代劇で見たまんまで、本当にこんな感じで担いで大井川を越えていたんですわね。。。
DSC08264.jpg
続いて、蓬莱橋へ。(10:55)
「世界一の長さを誇る木造歩道橋」との事っすね。(全長897.4メートルで、ギネス認定)
DSC08283.jpg
自転車の通行料は人と同じく100円
DSC08290.jpg
いや~長かったっす(驚)
両サイドのガードは低いっすが、幅が広くて(2.4m)板もしっかりしていたので、恐怖感はありませんでしたね。
それにしても、さえぎるもの無くて暑かったす。
特に徒歩の人は熱中症に注意っすね。
DSC08314.jpg
南側は林道みたいな上りのひっそりとした道でした。
DSC08320.jpg
続いてとっ、焼津漁港の方を目指します。
小川港魚河岸食堂は混雑していたので、残念ながらパス。。。
DSC08327.jpg
ほんで、焼津漁協直販所へ。(12:30)
その館内にある「ととや新兵衛」にて昼食。
勿論、海鮮系っすね。
DSC08334.jpg
DSC08330.jpg
因みに、同館内にある「まぐろ茶屋」も大混雑。。。
いや~とにかく日本人はまぐろ好きっすわね。。。
石原水産はパスし、
DSC08346.jpg
焼津さかなセンターへ。(13:45)
コチラも賑わってました。
DSC08352.jpg
やはり、これは外せません。
因みに、ここの一押しでもある安部川アイスに。
DSC08354.jpg
焼津からは海側を通らずに、宇津ノ谷方面へ。
丁度、太平洋沿岸自転車道がその方面だったので、暫く走行。
その間、2グループのサイクリストとすれちがいました。
猛暑の中、お疲れ様っす!
とにかく梅雨が明けたと思われる程、日差しが強くなり暑い!
DSC08361.jpg
宇津ノ谷の手前に岡部宿大旅籠柏屋へ立ち寄り。(14:20)
これは広大な敷地だわ。
こんな大きな旅籠は見た事はないっす。
DSC08367.jpg
DSC08400.jpg
アンケートに答えたら、ストラップもらいました。
ラッキー!
DSC08401.jpg
宇津ノ谷越えには、昭和・大正・明治のトンネルがありますが 勿論、明治のトンネルへ。(15:00)
狭い真っ直ぐなトンネルですが、ご覧の通り暗くはなかったすね。
最近、よく狭くて真っ直ぐで暗いトンネルを通っているので、少し慣れてはきましたが。。。
電灯が灯してあって、明治時代のものらしくレトロな雰囲気でしたね。
因みに、明治のトンネルは標高約120mくらいで、それほど大変ではありませんでした。
狭山湖のダートの標高約200mよりも低いし(笑)
DSC08430.jpg
DSC08419.jpg
ご参考に、当時の様子。
超マゾマゾな激坂です!
DSC08389.jpg
とにかく暑いので、「くまさん牧場」に立ち寄ってアイスを食べようとしたら、
DSC08448.jpg
アレレ、休業中とは。。。(爆)
DSC08449.jpg
安部川越え。
DSC08455.jpg
ご参考に当時の様子っすね。
こりゃ大規模だわ。。。
DSC08391.jpg
静岡駅に到着し、サイクリング終了~(16:02)
静岡市小平市よりも遥かに都会っす(驚)
人口密度は上ですが。。。
DSC08460.jpg
静岡駅から輪行し、16時20分頃の新幹線のこだま号で帰途に。
一応座れましたが、3連休のせいか混雑。
自転車は最後尾の席の後ろのスペースに置く事ができました。
なんと!途中の小田原辺りでは立ち席も(驚)
DSC08462.jpg
再開発の国分寺北口にて。(18:35)
鉄骨を組み始めてました。
DSC08466.jpg
以上、静岡県はその他に箱根越えもあって、結構な難所が多い所だという事が改めてわかったサイクリングでした。
やはり、新幹線や車ではわかりませんね。
(追記)
その後、ニュースで東海地方まで梅雨明けが発表されてました。
道理で暑かった訳ですわ。。。
ご参考に本日のコースとプロフィルです。
走行距離:約83km
走行時間(休憩含む):約7時間32分
総上昇量:620m
GoogleMaps20160718_1.jpg
GoogleMaps20160718_9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(KMLファイル.kml
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村