2015/08/14 関門海峡

8月14日に関門海峡をブラリとしてきました。
下関駅近くにある市営駐車場からスタート!
下関駅に専用の自転車レーンができてましたね。
DSC00383.jpg
カモンワーフにて。
やはりアイスっすかね、
DSC00390.jpg
なんと馴染みのある小野茶のソフトクリームでしたね、
DSC00391.jpg
唐戸市場はこの日は休業日。
食べ物のお店は多分やっているでしょうがパス。
DSC00392.jpg
赤間神宮もパス。
DSC00402.jpg
これからこの海面直下を通っている人道の関門トンネルを通って、門司側へ行ってみるとしますか。
DSC00405.jpg
因みに、ここは壇ノ浦の戦いが行われた場所で、義経の像。
八艘飛びを再現しているらしい。
因みに、八艘飛びとは6メートルほど離れた隣の船に飛び移った事らしいっすが、重い甲冑を着た状況なのでものすごい跳躍力っすね。
DSC00411.jpg
コチラは長州藩が外国を砲撃した大砲。
4門に増えてますね。
DSC00412.jpg
丁度、紙芝居をやってましたね。
多分、耳なし芳一の話でしょうね。
アジア系外国人の方も聞いてました。
言葉は通じないでしょうが、絵があるので多分伝わるでしょう。。。
DSC00413.jpg
人道トンネルへ。
DSC00416.jpg
20円払ってエレベータで地下へ。
DSC00417.jpg
押し歩き厳守です。
自転車で旅をしている人と結構な数すれ違いました。
多分中学生だったと思いますが、少し話をしてみると京都から自走でやってきたとか(驚)
DSC00422_201508161359171b5.jpg
県境にて。
ここから九州へ上陸。
本州から見れば海外ですが、パスポートは必要ありません。(笑)
DSC00425.jpg
門司側へ出てきました。
DSC00437.jpg
いつ見ても川の様に狭いっすね。
船の航行量が多いので、交通センターのオペレータの人はいつも大変でしょうね。
以前」テレビでやっていたので。
DSC00438.jpg
最近ではAISサービスというものがあって、ライブで航行状況が見れるんですね
地図はGoogleの様です。
大きな船が間近で見れるのもこの関門海峡の醍醐味の一つ。
DSC00475.jpg
ちょっと布刈公園に行ってみましょう。
急坂系の上りでした(汗)
ゆうに10%は越えてました。
多分、12~15%クラスの上りだったでしょう。
良い運動にはなりました。
一気に汗だくになりましたが。。。
歴史的な話をすると、ここは門司城があった場所で、戦国時代に大友氏と大内氏、大友氏と毛利氏が争奪戦を繰り返した所。
場所や景色から見ても要所である事が感じられますね。
詳細は歴史群像シリーズ「戦国九州軍記」を。
DSC00446.jpg
コチラは下関側の眺め。
DSC00459.jpg
コチラは門司側の眺め。
ここの展望台で地元の方と江津から来られた方としばしお話をしました。
DSC00462.jpg
門司港にて。
盆休み期間中で賑わってますね。
特に焼きカレー屋さんはどこも待ち状態。
諦めました。。。
DSC00495.jpg
帰途は関門トンネルを通らずに、関門汽船で下関へ。
ご参考に、自転車の運賃はプラス250円です。
DSC00514_20150816140110e35.jpg
乗船した船には、一応、自転車置き場と書いてました。
勿論、自転車をバラさずにそのまま乗せられます。
DSC00518.jpg
潮の流れが速いのと、また航行する船の波等で船がバウンドするので、その時の波しぶきが自転車にかかるので、後で自転車の掃除が必要っすね。
DSC00525.jpg
以上。
ご参考に本日のコースです。
20150814_map1.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(KMLファイル.kml
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2015/08/11 角島&その他

8月11日は角島へ。
自転車で走るのは今回で2回目。
今日も酷暑なので、角島大橋手前の駐車場からスタート!
9時過ぎですが、既にスペースの半分は埋まってますね。
人気のスポットなので、そのうち満車になるかも。
DSC00094.jpg
橋を渡る前に、まずはこの場所から。
快晴でないものの、とりあえず晴れていて海も青々してます。
DSC01192_20150812122841512.jpg
さてと、橋を渡って角島へと行きますかぁ。
DSC00114.jpg
南国みたいな景色っすね。
DSC00116.jpg
角島の各々の漁港へ。
コチラは観光客がいなくて静かな所。
時間がゆっくりと流れている感じ。
DSC00143.jpg
ここ角島は灯りイカの漁が盛ん。
DSC00148.jpg
道の駅にてワカメソフト。
ワカメの風味が若干しますが、いつもの甘いソフトっすね。
DSC00168.jpg
日本海ではありますが、本州の西の果ては北の様に荒々しい雰囲気では無い独特の感じのする所です。
DSC00159.jpg
角島を周って、本日のライド終了~
ご覧のとおり快晴になって、とにかく暑々なので。。。
DSC00197_20150812121334efa.jpg
それにしても、瀬戸内よりもさらに海が透き通ってますわね。
DSC00195.jpg
これからは妥協して、車で観光地巡り。
今回はあまりメジャーでない所に久しぶりに行ってみるとしますかね。
まずは中国の雰囲気のある場所に(一応は中国地方ではあります。)
DSC00206.jpg
その場所とは楊貴妃の里っすね。
楊貴妃が漂着したという伝説の場所ですが、まんざら伝説のみではなさそうっすね。
実際に唐の皇帝が家来を日本に送ったらしいので。
因みに、この大きな石像は中国の西安市で製作したものとの事。
DSC00210.jpg
続いて、竜宮の潮吹き
DSC00247.jpg
日本ではあまりメジャーでは無い所と思いますが、世界的にはメジャーになっているかも。。。
DSC01214.jpg
IMG_3827.jpg
高所恐怖症の方はやめたほうが良いです。。。
DSC00227_20150812121512091.jpg
DSC00238.jpg
千畳敷へ。
標高は333mですがやっぱり暑いっす。。。
でも景色は最高です。
DSC01223.jpg
そういえば昼ご飯を食べていないので仙崎にて、
DSC00282.jpg
ウニ&イカの丼で贅沢に食べました。
DSC00278.jpg
デザートは「ゆずソフト」。
ここはゆずの産地でもある様です。
DSC00283.jpg
元々はクジラで有名な所でもありますが。
DSC00284.jpg
秋吉台にて。
自転車で走っている人がいました。
走りたかったのですが、なんせ暑いので諦めましたっすね。
DSC00290_20150812122642d99.jpg
チョット展望台に立ち寄って休憩。
DSC00303.jpg
30倍ズームで確認。
暑いので、誰も散策してないようですね。
DSC01224.jpg
カルスト台地の石灰石を見てとっ、
DSC00312_20150812122811cf6.jpg
今度はさらに大きな石を見に万倉の大岩郷へ。
DSC00330.jpg
続いて、吉部の大岩郷を見て本日終了~
DSC00339.jpg
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2015/08/10 周防大島一周

8月10日に山口県の 周防大島を一周してきました。
山陽本線の大畠駅の裏手にあるトイレ付き港の広場から08:45分頃にスタート!
DSC00961.jpg
まずは大島大橋を渡って、その周防大島に入ります。
DSC00976.jpg
因みに自転車は歩道っすね。
了解!
DSC00974.jpg
昔は有料でした。
DSC00980.jpg
橋からの眺め。
瀬戸内の島々が見えます。
今日も気温が上がりそっうすね。
既に暑いっすがね。。。
DSC00981.jpg
橋を渡り終えて、さてと時計回り(左海道・国道437号線側)に一周しますかね。
DSC00987.jpg
海沿いの道は爽快です。
DSC00996.jpg
船のデザインからすると、防予フェリーでしょうね。
防予汽船の名前になじみがありますが、こういう事だったんですね。
丁度、すれ違いの所でした。
DSC01001.jpg
大島観光協会に立ち寄って、参考にマップやガイド等々をGET。
ここ周防大島はみかんが盛んで、建物の色もみかん色っすね。
DSC01011.jpg
またまたパンク大王が降臨。。。[emoji:i-183]
なんか走りが重くなったと思ったら、スローパンクチャーっすかぁ。(涙)
多分、気付かない内にガラスでも踏んだのかなぁと。。。
DSC01013_20150812081538f5d.jpg
スローパンクチャーで穴も極小そうなので、クイックショットで応急処置。
炎天下の中、汗かきかきでチューブ交換するほどでもなさそうだし。
DSC01014.jpg
道の駅「とうわ」に到着。(10:20)
手前の垂れ幕をよく見ると、 甲子園出場おめでとう!XX君 と書いてありますが、地元の高校が甲子園にでるのではなく、他県の高校から出る見たいっすね。
高校野球もますます国際化(昔は周防や筑前などなど、国とも言っていたので)が進んでますね(笑)
DSC01022.jpg
勿論、みかんのソフトっすね。
DSC01027.jpg
ついでに、みかんのドリンクも。
DSC01030_20150812081728ebc.jpg
因みに、従業員の方や役所の方は皆さんアロハシャツを着ています。
政府の移民政策でハワイへの移民が多く、ハワイとの関わりもある様っすね。
なんか南国に来た感じがします。
気温もMAXだし(汗)
DSC01029.jpg
ご覧の通り海がたいそう綺麗です。
DSC01048_20150812081722dca.jpg
今日の目的地の一つ「陸奥記念館」に到着。(11:23)
DSC01057.jpg
入館料を払って館内へ。
今まで見たことのない数多くの写真がありました。
感動!
DSC01064.jpg
この写真を見ると、スケールの大きさが伝わってきます。
DSC01063.jpg
屋外の公園には、引き揚げられたパーツが展示されてます。
沈没の原因は未だに不明らしいっすね。
コチラは船首。
それも菊のご紋がある再先端の部分のみの箇所で、これだけでも大きさが半端ないっすね。
DSC00066_20150812081017d44.jpg
コチラは14センチ副砲で、合計18門装備、射程は14,800mとの事です。
DSC00067_20150812081023b15.jpg
コチラはスクリューで、合計4基あり、直径4.2m、重量は11トン。
当時の造船技術は既に凄かった事がわかりますね。
DSC00068.jpg
陸奥記念館のすぐ先の伊保田という地区で国道は終了。
一般的には、国道を引き返すかオレンジロードを通るのでしょうが、さらに海沿いを走ります。
帰途は島の右海道側を走るとします。
こんな感じの地元の軽トラやスーパーカブ以外、殆ど通行する事がない狭い道。
こういう道を通るのがいつも好きで、予想通の道でしたね。
DSC01095.jpg
DSC01098.jpg
それなりにアップダウンはあります。
チョット西伊豆みたい。
DSC01112.jpg
片添ヶ浜海浜公園の海の家にて休憩。
海水浴客ばかりで、勿論サイクリストの格好は場違いっすがね。
灼熱度や汗かき度はコチラの方が遥かに上です。。。
DSC01124.jpg
DSC01126.jpg
途中に、奇怪な形の岩「堅岩」というものがありました。
DSC01140.jpg
DSC01141.jpg
本州が見えてきましたね。
DSC01165.jpg
ご参考にデジカメ30倍ズーム。
酷暑なのに微動だにしません。
恐れ入ります。。。
DSC01167_20150812082112bfa.jpg
大島大橋を渡って、周防大島一周終了~(15:25)
猛暑の中、100kmが限界っすかね。
汗かきまくりでした。。。
DSC01188.jpg
その後、「久賀の潮風呂保養館」へ。
IMG_3776.jpg
ご参考に本日のコースとプロフィールです。
走行距離:約92km
走行時間(休憩含む):約6時間43分
総上昇量:約881m
20150810_map1.jpg
20150810_map9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(KMLファイル.kml
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2015/08/09 蒜山高原&大山

2015/08/09岡山県の蒜山高原と大山辺りを走ってきました~
中国地方ではメジャーどころの高原っすかね。
前日の夕方18時過ぎに小平を出発。
西宮で一度給油。
自転車をキャリアに2台積んで走っているので空力的に燃費に影響するものの、燃費は20.8km/ℓ
先日交換したエコタイヤの効果と思いたいっすが。。。
直前に点検等でオイル交換等もしているので、効果の程は不明。
DSC00004.jpg
途中のどこかのPA(忘れました)で少々仮眠して、6時15分頃に岡山県の道の駅「風の家」に到着。
今日はできれば大山を一周して来ようかと考えてますが、なんせ暑いので状況によってはコース変更をしようかと。
DSC00752.jpg
蒜山高原にこの様なベロベロしたトーテムポールがあります。
「スイトン」よ呼ばれる妖怪との事。
詳細はコチラ
今日は素直な心で走りますわね。
DSC00757.jpg
これぞまさに高原といった景色。
標高は500m弱でそれほど高くは無いっすが、1000mを超えた所に居るような感じ。
DSC00007.jpg
蒜山高原にはサイクリングコースもあり、そしてツールド大山のコースの案内もあります。
(路面に書かれてますね)
DSC00786.jpg
DSC00919.jpg
蒜山三山と大山が遠くに見えます。
DSC00790.jpg
大山を一周するために蒜山大山スカイラインに入ります。
DSC00795_20150811220633434.jpg
蒜山三山が近くになってきました。
DSC00947.jpg
鬼女台に到着。
ご覧の様な景色を望む事ができる展望台っすね。
最初は霧がかってましたが、時間経つにつれて晴れてきましたね。
ラッキー!
IMG_3736.jpg
御机という所に一度下って、奥大山スキー場の手前からまた上って、鍵掛峠の手前にある展望台にIN。
ご覧の様に大山がさらに近くに。
絶景です!
IMG_3740.jpg
ご参考に頂上辺りを拡大。
DSC00870.jpg
桝水高原辺りにて。
DSC00878.jpg
暑々でオーバーヒートしそうなので、大山まきばみるくの里にてアイスで体を冷却。
DSC00880.jpg
DSC00895.jpg
出発しようとしたら大山の頂きが雲に覆われ、さらに酷暑なので、ここで大山一周ぜずにそのまま引き返すとしますか。
ほんで南に下って帰途に。
結局の所、大山一周しても良かったかな。
下界はさらに暑々だったし。。。
DSC00931.jpg
ご参考に本日のコースとプロフィールです。
走行距離:約70km
走行時間(休憩含む):約7時間間15分
総上昇量:約1652m
20150809_map1.jpg
20150809_map9.jpg
詳細はコチラ(HTML
詳細はコチラ(トラックファイル.trk
詳細はコチラ(KMLファイル.kml
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

egggのたまごかけご飯

先日、小平のegggでたまごかけご飯を食べました。
IMG_3729.jpg
あっ! 食い気に走って、肝心のたまごの中身を撮るのを忘れました(爆)
黄身は真っ黄色で新鮮な卵でしたね。
たまごは2つ。
醤油は3種類。
因みに、佃煮海苔とベーコンをトッピング。
ご飯の量は普通盛りのM。(L/M/Sの3種類)
IMG_3721.jpg
デザートは先日天然かき氷を食べたので、今回はプリンを注文。
幾つか種類があって、まろやかたまごプリンに。
IMG_3722.jpg
アイスはサービスでした。
ありがとさん!
IMG_3724.jpg
たまごかけご飯を食べたくなった時、、醤油の方にこだわるのであれば埼玉県の日高にある醤油王国、たまごの方にこだわるのであればココegggといった感じで、サイクリングのグルメスポットとして利用の幅が広がった感じかな。
食後のデザートも含めてね。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2015/08/02 身延山近くに行ったものの。。。

またまた先週に続いて林道を走ってきました。
でも結果的にはDNFでした。
その理由は後ほど。。。
2週連続で栃木県と福島県境のダートの林道を走ろうとしたものの、北関東辺りは天気不安定の予報。
土砂降りや雷はご勘弁なので、南方の林道を走ることに決定。
ほんで、未だ走ったことのないエリアの一つ、身延・田貫湖辺りを走ることにしました。
4時過ぎに車で自宅を出発し、道の駅「みのぶ」に6時半ころに到着。
今日はオンロード系の林道なので、シナプスで出動。
予定コースはというと、天子湖から田貫湖へ抜けて林道「湯之奥猪之頭線」を通って帰還する周回コース。
DSC00635.jpg
7時頃にスタート。
既に気温はHOT!
ここを右折。
DSC00640.jpg
過去、左折して林道「井川雨畑線」を走って安部峠経由で帰還するサバイバルなコースを走った事があります。
現在は通行止みたいっすね。
また復活したら走ってみようかと。
でも、いつになることやら。
国道52号線を南下して、南部町の内船から天子湖に入るのは面白くないので、林道「三石山線」を走って天子湖に向かうとしますか。
ほんで、下部温泉郷に入ります。
DSC00649_20150803222836318.jpg
下部温泉街を抜けてここを右折へ。
直進は林道「湯之奥猪之頭線」で、帰途に下って来る予定っすね。
DSC00658.jpg
右折の所から林道「三石山線」の始まり。
舗装路で延長37.7kmと書いてあります。
DSC00659.jpg
路面はそこそこ良いものの、所々で石コロが散乱してますわ。
DSC00668.jpg
勾配はキツ目で、一気に上昇しました。
既に下部温泉郷は彼方で見えません。
DSC00670.jpg
上り切った所で、小さな展望台がありました。
ここの標高は800mくらいなので、約600mは上ったかな。
DSC00680.jpg
良い眺望で、眼下に富士川が見えます。
左手の大きな山は身延山。
DSC00682.jpg
景色を余裕で眺めていると、すぐ近くで「パーン」と大きな音が!
ハンターの発砲音か害獣獣対策器の音かと思ったらぁ~
ウゲッ 私のタイヤの破裂音でした(涙)
穴空き系ではなくてカット系ときましたかぁ。。。
どうやら登坂中に鋭利な石をサイドから踏んだみたい。
DSC00687.jpg
実は今回、新タイヤ「ミシュランPRO RACE 4 700×25C」を新調したのでした。
それもロングライフと耐パンク性能に特化したエンデュランスタイプ
DSC00706.jpg
パークツールの板で応急処置。
このままさらに避けると帰還できなくなるので、これにて今日のライド終了~
DSC00689_20150803223026901.jpg
中部横断自動車道が建設中。
将来的には新清水JCTに通じるみたいっすね。
DSC00701.jpg
先ほど上った林道「三石山線」を望みます。
DSC00702.jpg
多分あの辺りまで行ったんだろうなと。
残念。。。
DSC00703.jpg
スタート地点に帰還。
実はLOOKシクロも持ってきてますが(折角遠くに来たもののメカトラや物忘れで走れなくなった事があるので、スペアとしてここ最近2台持参する様になってます)、新調したタイヤがすぐにダメになったので走る気無し~
走行距離23kmと短いタイヤの命でした。。。
DSC00705.jpg
ほんでとっ
その後、10時から「みはらしの丘みたまの湯」に入り~の
DSC00708.jpg
ほうとうを食べ~の
DSC00711.jpg
さらに古墳を見て帰還。
甲府市は盆地だけあって、たいそう暑かったっすね。
古墳の公園も私以外は一家族のみ。
酷暑の中、わざざわ古墳を見る人は居ないっすか。。。
DSC00715.jpg
DSC00726.jpg
追記)
未だパンク大王が降臨中なので、羽村市の阿蘇神社にてパンク祈願をしてきましたよ。
DSC00747.jpg
阿蘇神社の隣では子供達が水遊びしてました。
夏真っ只中っすね。
DSC00746.jpg
ご参考に本日のコースとプロフィールです。
20150802_map1.jpg
20150802_map9.jpg
あっ、それと昨日同じく新調した車の方のタイヤはというと、少しフワフワしてしなやかな感じでグリップも心持ちUPしたような。
これはタイヤが新しいなのかは不明。
ロードノイズはあまり変わらないかな。
元々フィットの静粛性はたかが知れてますし。
先日ブログで述べたように、コスパは車の方が断然上です。
DSC00707.jpg
今回、PRO RACE 1本 + チューブ 1本 で約7千円オジャンです。。。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

エコタイヤに交換

本日、エコタイヤに交換しました。
といっても自転車ではなく、マイカーのフィットのタイヤを交換ししました。
気がつけばタイヤの溝がすり減っていたので。
今回もブリヂストンの東京工場(小平市小川)の隣にあるタイヤ館小平店にて交換。
技術センターもあるブリヂストンの総本山的?な工場の隣にあるためかどうかか不明っすが、種類も豊富で非常に丁寧な対応で安心でした♪
来週はディーラにて6か月点検にてアライメント調整も行う予定なので、今回はタイヤ交換のみ。
ほんで、今回のタイヤはというと、EP-100Sから同じくエコタイヤ系のECOPIA PZ-XCに。
DSC00622.jpg
FOR COMPACT CARと書いてあります。
トレッドパターンはこんな感じ。
DSC00623.jpg
その他特徴としては、偏摩耗を軽減するために断面が非対称(外側が円い形状で内側が四角い形状)みたいっすね。
(車は)走り屋でないので、このレベルのタイヤで十分かと。
もっと安いタイヤでも良かったですが、やはり一番重要なパーツだし、命には代えられないので。
それに、折角のブリジストンのアルミホイールだし。
ロドーバイクのタイヤに例えると、ミシュランのPROレースは諦めて、リチオンで我慢した的な(笑)
前回交換は2011年11月で距離は4万kmは乗りましたかね。
値段は工賃入れて約61,000円でコスパを考えると、自転車よりも遥かに良かったっすかね(笑)
自転車ではザックリとミシュランPROレース級のタイヤ6,000円×2(前後)×2(回/年交換)×4年=96,000円
それに保有台数をかけると。。。。
家までですが少し乗った感じはというと、ほとんど良くわかりませんでした(笑)
元々EP100Sもそれなりに良いタイヤだったので、体感できる違いはこんな走りではそんなもんかと思いますが(これで違っていたら相当な進化っすかね)、これから長距離等乗った時にどう違うかが少し楽しみっすね。
チョットした感覚の違いは少し柔らかかった様な。。。
夏だからか空気圧が元々高めだったのかは不明。
新品のエコタイヤなので、もっと固いイメージだったですが。
それほど素材が進化しているかもね。
その後、自宅に戻って自転車でegggに行って、かき氷で体を冷やしてきました。
DSC00629.jpg
スペシャルなかき氷は値段が倍近くもしたセレブ価格だったので、コンパクトカー所有者等、一般庶民用向け価格のフルーツかき氷をチョイス。
DSC00624.jpg
勿論、小平が誇るブルーベリー。
今年もフワフワして美味しかったすね。
氷の質が良いと不思議と頭にキーンときません。
DSC00626.jpg
追記)
今日(8月1日)、明日(8月2日)は一橋学園南口市民ふれあい納涼盆踊り大会ですね。
DSC00630.jpg
以上、今回は小平ネタだったかな。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村