※プロアトラスSV使用
<dioss走行会>
本日の走行会は山伏峠方面とし、山伏峠を上った後、余力があれば虚空蔵峠へ
行くコースとした。
武蔵村山のダイヤモンドシティ手前で、いきなりKGさんのタイヤがパンク。。。
先週に引き続き、連チャンのパンクである。
3度目の正直で富士見キャンプでもパンク?
いつものFMで休憩。
GWに入り、天気も快晴の為か多くのサイクリストとすれ違う。
が、殆どのサイクリストは帰途である。
速いサイクリストたちは朝練などで速く出発する傾向がある?
やはり、9時スタートは遅い様である。。。
○ーベストの集団の人たちもここFMで休憩中で、その後、帰途についた。
山王峠経由で山伏峠へ向う。
そして、山伏手前の商店にて休憩。
ここもサイクリストのグループが休憩中。
因みに、商店手前は未だ工事中。
そして、山伏峠を上る。
無事、山伏峠[621m]を上り終わる。
写真は他のサイクリスト。
山伏峠でも数人のサイクリストとすれ違う。
皆さん、とりあえず余力がある為、さらに本日のオプションコースである
正丸峠→虚空蔵峠へ。(なんか山岳ツアーみたいですが。。。)
正丸峠[GPSでは640m]に到着。
山伏峠からは比較的近い所にあり、山伏峠からの高低差はそれほど無い。
正丸峠だぞと強調している様な道標がある。
多くの車が停車中。
ハイカーも多く、結構賑わっている。
その為、品切れのメニューが多く、昼食はうどんやそば等の質素なものとなった。。。
辺りの客はジンギスカンで盛り上がっているが、ここはガマン!
(この先、キャンプ等あり、肉づくしになるだろうし)
正丸峠からはこの様に景色がすばらしい。
右上の白い建物は西武ドームの様である。